ベースブレッドの新作チョコ味を買って食べてみた実食レビュー。プレーン味との味比較やカロリー、コスパ比較。メリット・デメリットなど。公式サイトの初回購入と、次回の配送スキップ・解約が自由だった話も。
ベースブレッドのチョコ味が口コミ人気ィ!

ベースブレッドチョコの基本情報
販売会社 | ベースフード株式会社 |
---|---|
製造会社 | 株式会社オイシス 他 |
味の美味しさ | |
5/30最安 | ベースブレッド160円/1袋 ✨ベースブレッドチョコ割引ページ |
送料 | 500円 |
賞味期限 | 約1カ月 |
結論から言うと、ベースブレッドチョコは完全食のパンで、常温保存ができる&1か月の賞味期限なので、家にストックしておいて必要な時にササッと栄養補給したい人に向いているパンのサブスクです🥰✨
- 1袋264kcal・2袋で1食の栄養を網羅できる
- 全粒粉・大豆粉メインのパンで高たんぱく設計
- パン・麺・クッキーなどのシリーズ展開がある
\チョコはダイエットに使えるカロリー/
1食で、栄養素等表示基準値に基づき、他の食事で過剰摂取が懸念される、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウムを除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
ベースブレッドチョコ味はレンチンなしでも美味!
ベースブレッドのチョコ味はベースフードの中で個人的には一番好きです▼






- ベースブレッドチョコはビター系で甘くなくてちょうどいい
- レンチンしなくても普通に美味しいやん!
- 大豆っぽい香りはプレーンと同じ
- テクスチャが硬めのクロワッサンぽい
個人的には、ベースブレッドチョコ味はプレーン味より使い勝手が良いです。
なぜかと言うと、レンチンしなくても美味しく食べられるから。
私の場合ベースブレッドを食べる一番の理由が「食事を効率化する」ことなので、電子レンジがなくても美味しく食べられることで、食事を効率化できるシーンが広がります。
20%OFFは初回だけでも使える割引ベースブレッドチョコ


・・・ベースブレッドの注文をリピートするようになって半年ほどなのですが、ブログ主(あやりた)が後悔していることがあります。それはBaseFoodの商品が
20%OFFは初回のでも使える。
ということです。
BaseFood公式 | 3,156円 |
Amazon | 4,080円 |
楽天 | 4,080円 |




\チョコはダイエットに使えるカロリー/
ベースブレッドチョコを★割引20%オフで買う★
- ベースブレッドチョコ公式サイトを開く
- 買いたい商品を選択
- 支払い方法を指定する(AmazonPayが使えます)
- 注文完了♪
- ベースブレッド公式から「MyPage」にログイン。
- 「継続コースの商品内容を確認・変更」ボタンをクリック。
- 「継続コースの詳細」で解約商品のプルダウンメニューをクリック。
- 数量を「0」にし、「変更を保存」をクリック。
- 「解約する」をクリック。
- 「継続コースを解約しました」と表示されます♪


- ベースブレッド公式から「MyPage」ログイン。
- 「継続コースお届け予定」の下の次回配達日にちをタップ
- 次回配達日の変更完了★
\チョコはダイエットに使えるカロリー/
ベースブレッドチョコとプレーンのカロリー比較
ベースブレッドのプレーン味とチョコ味のカロリー数値を比べてみると、チョコ味の方が1つあたり50kcalほど高くなっています。
ベースブレッド(プレーン) | 215kcal / 1個あたり |
---|---|
ベースブレッド(チョコ) | 263kcal / 1個あたり |
プレーン味とチョコ味の栄養素の詳細比較(全栄養素)は下からタップで見れます↓
ピンク=推奨量クリア / 水色=推奨量に達していない
【栄養素】 | ベースブレッド(チョコ) | カロリーメイト(4本) |
熱量 | 504kcal | 400kcal |
タンパク質 | 27g | 8g |
脂質 | 14g | 21.9g |
n-3系脂肪酸 | 0.8g | – |
n-6系脂肪酸 | 3.2g | – |
炭水化物 | 58.8g | 43.7g |
糖質 | 52g | 41.7g |
食物繊維 | 6.8g | 2g |
食塩相当量 | 1.44g | 0.71g |
亜鉛 | 3.2g | – |
カリウム | 938mg | – |
カルシウム | 228mg | 200mg |
クロム | 3.4㎍ | – |
セレン | 19.2㎍ | – |
鉄 | 2.8mg | 2mg |
銅 | 0.4mg | – |
マグネシウム | 136mg | 50mg |
マンガン | 2.8mg | – |
モリブデン | 96.4㎍ | – |
ヨウ素 | 50.8㎍ | – |
リン | 346mg | 80mg |
ナイアシン | 17mg | 6.5mg |
パントテン酸 | 2.2mg | 2.4mg |
ビオチン | 17.2㎍ | – |
ビタミンA | 352㎍ | 385㎍ |
ビタミンB1 | 0.8mg | 0.6mg |
ビタミンB2 | 0.6mg | 0.7mg |
ビタミンB6 | 0.8mg | 0.65mg |
ビタミンB12 | 0.8㎍ | 1.2㎍ |
ビタミンC | 38mg | 50mg |
ビタミンD | 2.4㎍ | 2.8㎍ |
ビタミンE | 2.8mg | 3.2mg |
ビタミンK | 53㎍ | – |
葉酸 | 216㎍ | 120㎍ |
ベースブレッドチョコ味のメリット・デメリット


チョコ味とプレーン味の栄養素はほぼ同じ・・ではあるのですが、食べ方の違いなどで若干メリット・デメリットが変わります。
レンチンしなくてもすぐに菓子パン感覚で食べられるのは、かなり大きなメリットになると感じました。
ただ、チョコの味がデフォルトでついているので、プレーン味のような自在なアレンジは効かないというのがデメリットです。
クリームチーズやカッテージチーズなどのデザート系アレンジならチョコ味でも合いますが、海老アボカドやカツサンド系のご飯系アレンジはプレーン味の方を選んだ方が良いです。
チョコ以外のベースブレッド
BaseBread(ベースブレッド)ミニ食パン|アレンジ自在


ミニ食パンはベースブレッドのシリーズの中で一番アレンジが利きやすいパンです。ジャムやバター、具材のせやオープンサンドなど、自分流に食べることができます。1袋に2つ入っているので、1つずつ味変で楽しみやすいのもポイント🥰✨


ベースブレッドプレーン|アレンジが無限大


BaseBread(ベースブレッド)のプレーン味はベースブレッドシリーズの中で一番くせがない味です。
ローソンのブランパンに似た食感&味で、そのままでも美味しく食べられますが、塩系アレンジ甘い系アレンジも自在にできるのが良いところ。



ベースブレッドメープル|カフェ感・おやつ感強め


BaseBread(ベースブレッド)のメープル味は一言でいうと映画館のキャラメルポップコーンにかなり近いです。
ディズニーランドのポップコーンにも似た香りでポップで夢のある(・・とブログ主は思っている)味わいです。



ベースブレッドシナモン|カフェ感・おやつ感強め


BaseBread(ベースブレッド)のシナモンは甘さ控えめでオシャレなカフェおやつ感覚で食べられる味です。
メープル・シナモンは温めずに食べても美味しいですが、温めて食べるとより風味が強くなっておいしいです。



ベースブレッドカレー|ごはんとしての満足感は一番


BaseBread(ベースブレッド)のカレーはシリーズの中で唯一のおかずパンです。
本格カレーと同じクミンやターメリックなどの香辛料が入っているので香りも味もかなり本物のカレーに近いです。
ただ、こちらは温め推奨(ブログ主所感)なのでレンチンできる人向き。


ベースクッキー|完全食※おやつ


ちょっと珍しい完全食※のクッキーで、チョコ味とアールグレイ味の2種類があります。
食感はザクザク系、1食分は4袋で500円程度。
ベースブレッドと同じで大豆と全粒粉がメイン素材なので低糖質・高たんぱくです。
日本食品標準成分表2015年版(七訂)より、菓子類/ビスケット/ソフトビスケットとの比較(同量)。



ベースパスタ|麺派はこれもあり


ベースブレッドと並行して売られている麵タイプ。
5分くらいレンチンするだけで栄養パスタがサクッと完成します。
タンパク質が36gと多めなのでガチの筋トレ勢ユーザが多いです。



\栄養パスタも美味しい/
ベースブレッドチョコ以外の完全食で良かったモノ
完全食・完全メシオタクのブログ主が、実食してリピ確定したサブスクを紹介します。ベースブレッドよりも合いそうなものがあれば参考にしてみて下さい☆
①1杯60kcalの完全食『ガレイド』チョコ味


1食料金:166円 | 送料:無料 |
ベースブレッドでダイエットしたいけど、カンタンに太る体質でなかなかダイエットが結果に出ない・・という人は、カロリー数がベースブレッドよりも大幅に低い(1食60kcal)完全食Galleido Smart Foodのシリーズを使うのがオススメ✨
カロリー数は低く、栄養はしっかり摂ってダイエットしたい人にはこちらのほうが合っています。
②半自炊のカレータイプ完全メシ『KOREDE』


KOREDEはカレーパウダータイプの完全メシで、栄養素を網羅したカレーパウダーを具材と混ぜてレンチンするだけで完全メシカレーができるというモノ🍛✨実はこれ常温の水と混ぜるだけでもカレーになるので、いざという時の保存食としても活用できる・・。
好きな具材でアレンジできるので飽きがこないというのも良いところ▼


\好きな具材放り込んでレンチンで完成/
③間食を制す完全メシ(おやつ)『ベースクッキー』


足りない栄養をおやつで補給するタイプの完全メシ(完全おやつ?)がベースクッキー🍪さっきのベースブレッド🍞と同じ会社が売っているクッキータイプの完全食ですね。「外食の栄養をおやつで補いたい」「低糖質おやつでダイエット」みたいな人に合っているクッキーです🥰✨個人的に抹茶味がめっちゃよかった・・▼



\BaseCoockie割引ページ/
ベースブレッド以外のダイエット系のサブスクも知りたい人・最安でお試ししたい人向けに、健康マニアであるブログ主がリピしてるクーポンをまとめました。下からのクーポンサイト(コード利用)でめちゃめちゃ安くなるので、よければどうぞ~
![]() ![]() Nosh |
SNS人気No1✨低糖質お弁当 NOSH 5000円割引リンク |
![]() ![]() |
250kcalお弁当&明日届く&超安い 夕食ネットで半額3食500円▼ 夕食ネット割引リンク |
![]() ![]() |
味がおいしすぎる低カロリースープ クーポンコードで30%オフ▼ 【ABE7444Y】 |
![]() ![]() UberEats |
初回1800円オフ!▼ 【eats-1glk7e】 |
![]() ![]() |
糖質制限食のストイックお弁当 クーポンコード入力で1000円オフ▼ 【invite_ad6ba0f5af】 |
まとめベースブレッドチョコ
ベースブレッドの開発元のBaseFoodは特にここ数年で人気が急上昇していることもあって、商品のリニューアルや新作開発もかなり積極的にしている会社です。
私の場合個人的にフォローしていたYouTuberのカズ氏がチャンネルで紹介していたことがきっかけで注文するようになったのですが、ここのところ毎回商品の質が良くなっていると感じます。(※元々美味しかったですが。)
栄養バランスもリニューアルの度に改善されているし、会社としてお客さん目線で商品の改善を積極的にしていることがとても好印象なので、興味のある人はぜひ試してほしいなと思います。
ベースブレッドチョコの基本情報
販売会社 | ベースフード株式会社 |
---|---|
製造会社 | 株式会社オイシス 他 |
味の美味しさ | |
5/30最安 | ベースブレッド160円/1袋 ✨ベースブレッドチョコ割引ページ |
送料 | 500円 |
賞味期限 | 約1カ月 |
この記事を読んだ人はこちらも見ています▼







