ベースブレッド(basebread)の新作チョコ味を買って食べてみた実食レビュー。プレーン味との味比較やカロリー、コスパ比較。メリット・デメリットなどの所感をまとめています。
- BaseBread(ベースブレッド)|口コミ人気の完全栄養食
- BaseBread(ベースブレッド)のチョコ味はレンチンなしでもおいしい!
- BaseBread(ベースブレッド)チョコとプレーンのカロリー比較
- BaseBread(ベースブレッド)チョコ味のメリット・デメリット
- BaseBreadは【継続コース】が最安
- 継続コースの20%OFFは初回から活用すべし
- BaseBread(ベースブレッド)の解約方法
- チョコ以外のベースブレッド
- BaseBread(ベースブレッド)プレーン|アレンジが無限大
- BaseBread(ベースブレッド)メープル|カフェ感・おやつ感強め
- BaseBread(ベースブレッド)シナモン|カフェ感・おやつ感強め
- BaseBread(ベースブレッド)カレー|ごはんとしての満足感は一番
- まとめ
BaseBread(ベースブレッド)|口コミ人気の完全栄養食
最安値 | |
BaseFood公式 ※20%オフ | 3,060円 (送料込) ※プレーン4個+チョコ5個 |
Amazon | 3,980円 |
楽天 | 3,980円 |
\チョコなのに完全栄養/
1食分に一日の必須栄養素1/3が含まれている、完全栄養食のパン「Base Bread(ベースブレッド)」。
完全栄養食(正式には完全食)とは、炭水化物・タンパク質・ビタミン類・ミネラル類・食物繊維など、1食で取るべき必須栄養素の量を完全に網羅している食品のこと。必要な栄養素量を計算する基準としては、厚生労働省が発表している「日本人の食事摂取基準」が使われます。

BaseBread(ベースブレッド)のチョコ味はレンチンなしでもおいしい!
プレーンしかなかったBaseBread(ベースブレッド)に新味のチョコ味がッ!
さっそくベースフード公式サイトから買ってみました💛



- チョコはビター系で甘くなくてちょうどいい
- レンチンしなくても普通に美味しいやん!
- 大豆っぽい香りはプレーンと同じ
- テクスチャが硬めのクロワッサンぽい
個人的には、ベースブレッド(BaseBread)チョコ味はプレーン味より優秀!な印象でした。
なぜかと言うと、レンチンしなくても美味しく食べられるからです。
私の場合ベースブレッドを食べる一番の理由が「食事を効率化する」ことなので、電子レンジがなくても美味しく食べられることで、食事を効率化できるシーンが広がります。
BaseBread(ベースブレッド)チョコとプレーンのカロリー比較
BaseBreadのプレーン味とチョコ味のカロリー数値を比べてみると、チョコ味の方が1つあたり50kcalほど高くなっています。
BaseBread(プレーン) | 215kcal / 1個あたり |
---|---|
BaseBread(チョコ) | 263kcal / 1個あたり |
プレーン味とチョコ味の栄養素の詳細比較(全栄養素)は下からタップで見れます↓
ピンク=推奨量クリア / 水色=推奨量に達していない
スマホの人は右にスライド▷▷▷
【栄養素】 | 厚生労働省推奨量 (1食分) | ベースブレッド(プレーン) | ベースブレッド(チョコ) | カロリーメイト(4本) |
熱量 | 733kcal | 410kcal | 504kcal | 400kcal |
タンパク質 | 20g | 27g | 27g | 8g |
脂質 | 16g | 10.8g | 14g | 21.9g |
n-3系脂肪酸 | 0.6g | 0.8g | 0.8g | – |
n-6系脂肪酸 | 3.6g | 3.2g | 3.2g | – |
炭水化物 | 91.6g | 47.8g | 58.8g | 43.7g |
糖質 | 100g | 41.4g | 52g | 41.7g |
食物繊維 | 6.6g | 6.4g | 6.8g | 2g |
食塩相当量 | 2.3g(未満) | 1.4g | 1.44g | 0.71g |
亜鉛 | 3.3g | 3.2g | 3.2g | – |
カリウム | 833mg | 936mg | 938mg | – |
カルシウム | 266mg | 228mg | 228mg | 200mg |
クロム | 3.3㎍ | 3.4㎍ | 3.4㎍ | – |
セレン | 10㎍ | 19.2㎍ | 19.2㎍ | – |
鉄 | 2.3mg | 2.8mg | 2.8mg | 2mg |
銅 | 0.3mg | 0.4mg | 0.4mg | – |
マグネシウム | 113mg | 136mg | 136mg | 50mg |
マンガン | 1.3mg | 2.8mg | 2.8mg | – |
モリブデン | 8.3㎍ | 96.4㎍ | 96.4㎍ | – |
ヨウ素 | 43㎍ | 50.8㎍ | 50.8㎍ | – |
リン | 333mg | 346mg | 346mg | 80mg |
ナイアシン | 5mg | 17mg | 17mg | 6.5mg |
パントテン酸 | 1.6mg | 2.2mg | 2.2mg | 2.4mg |
ビオチン | 16㎍ | 17.2㎍ | 17.2㎍ | – |
ビタミンA | 283㎍ | 352㎍ | 352㎍ | 385㎍ |
ビタミンB1 | 0.4mg | 0.8mg | 0.8mg | 0.6mg |
ビタミンB2 | 0.53mg | 0.6mg | 0.6mg | 0.7mg |
ビタミンB6 | 0.46mg | 0.8mg | 0.8mg | 0.65mg |
ビタミンB12 | 0.8㎍ | 0.8㎍ | 0.8㎍ | 1.2㎍ |
ビタミンC | 33mg | 38mg | 38mg | 50mg |
ビタミンD | 1.83㎍ | 2.4㎍ | 2.4㎍ | 2.8㎍ |
ビタミンE | 2.16mg | 2.8mg | 2.8mg | 3.2mg |
ビタミンK | 50㎍ | 53㎍ | 53㎍ | – |
葉酸 | 80㎍ | 216㎍ | 216㎍ | 120㎍ |
BaseBread(ベースブレッド)チョコ味のメリット・デメリット
チョコ味とプレーン味の栄養素はほぼ同じ・・ではあるのですが、食べ方の違いなどで若干メリット・デメリットが変わります。
- レンチンしなくても美味しい
- アレンジなしでも美味しい
- 塩系のアレンジが合わない
- カロリーが若干高め
レンチンしなくてもすぐに菓子パン感覚で食べられるのは、かなり大きなメリットになると感じました。
ただ、チョコの味がデフォルトでついているので、プレーン味のような自在なアレンジは効かないというのがデメリットです。
クリームチーズやカッテージチーズなどのデザート系アレンジならチョコ味でも合いますが、海老アボカドやカツサンド系のご飯系アレンジはプレーン味の方を選んだ方が良いです。
BaseBreadは【継続コース】が最安
BaseBread(ベースブレッド)を購入する方法は、Amazonなど通販サイト、公式サイトの2種類です。
最安値 | |
Amazon単品購入 | 3,980円 (16個)送料込 |
BaseFood公式 継続コース ※20%オフ | 3,060円 (16個)送料込 |
継続コースの20%OFFは初回から活用すべし
・・・BaseBread(ベースブレッド)の注文をリピートするようになって半年ほどなのですが、ブログ主(あやりた)が後悔していることがあります。それはBaseFoodの商品が
20%OFFは初回のみでも使える。
ということです。

\チョコなのに完全栄養/
BaseBread(ベースブレッド)の賞味期限は常温で1カ月
BaseBread(ベースブレッド)は商品到着から1カ月程度の賞味期限で常温保存することが可能です。

最低注文回数なども設けられていないので、1回の継続コース注文だけで解約する人もいます。
\チョコなのに完全栄養/
BaseBread(ベースブレッド)チョコを最安で買う
- ベースブレッド公式サイトを開く
👉BASE BREAD公式 - PRODUCT(商品一覧)▶プレーン・チョコレート「購入する」ボタンをタップ
- 右下「数量を選んで購入する」で個数を8食以上で入力する
- 住所を入力する
- 支払いを完了する(Amazon決済も使えます☆)
- 完了✨✨🍞🍫
最短では注文から5日くらいで配達してもらえます。
チョコだけ8食分買うのも良いですが、プレーンやシナモン・メープル味などをミックスして買っておくのが飽きにくくておすすめです。
\チョコなのに完全栄養/
BaseBread(ベースブレッド)の解約方法
「継続コース」の解約方法
- BaseFood公式ページから「MyPage」にログインする。
- 「継続コースの商品内容を確認・変更」ボタンをクリック。
- 「継続コースの詳細」で解約商品のプルダウンメニューをクリック。
- 数量を「0」にし、「変更を保存」をクリック。
- 「継続コースを解約しました」と表示されます♪
チョコ以外のベースブレッド
BaseBread(ベースブレッド)プレーン|アレンジが無限大

BaseBread(ベースブレッド)のプレーン味はベースブレッドシリーズの中で一番くせがない味です。
ローソンのブランパンに似た食感&味で、そのままでも美味しく食べられますが、塩系アレンジ甘い系アレンジも自在にできるのが良いところ。

BaseBread(ベースブレッド)メープル|カフェ感・おやつ感強め

BaseBread(ベースブレッド)のメープル味は一言でいうと映画館のキャラメルポップコーンにかなり近いです。
ディズニーランドのポップコーンにも似た香りでポップで夢のある(・・とブログ主は思っている)味わいです。

BaseBread(ベースブレッド)シナモン|カフェ感・おやつ感強め

BaseBread(ベースブレッド)のシナモンは甘さ控えめでオシャレなカフェおやつ感覚で食べられる味です。
メープル・シナモンは温めずに食べても美味しいですが、温めて食べるとより風味が強くなっておいしいです。

BaseBread(ベースブレッド)カレー|ごはんとしての満足感は一番

BaseBread(ベースブレッド)のカレーはシリーズの中で唯一のおかずパンです。
本格カレーと同じクミンやターメリックなどの香辛料が入っているので香りも味もかなり本物のカレーに近いです。
ただ、こちらは温め推奨(ブログ主所感)なのでレンチンできる人向き。

\チョコなのに完全栄養/
まとめ
BaseBreadの開発元のBaseFoodは特にここ数年で人気が急上昇していることもあって、商品のリニューアルや新作開発もかなり積極的にしている会社です。
私の場合個人的にフォローしていたYouTuberのカズ氏がチャンネルで紹介していたことがきっかけで注文するようになったのですが、ここのところ毎回商品の質が良くなっていると感じます。(※元々美味しかったですが。)
栄養バランスもリニューアルの度に改善されているし、会社としてお客さん目線で商品の改善を積極的にしていることがとても好印象なので、興味のある人はぜひ試してほしいなと思います。
関連記事▼

