ベースブレッド(basebread)カレーを実食レポ。日本初・おかずパン系の完全栄養食。他のベースブレッドとの違いやカロリー、活用法や賞味期限についてなど解説。自分に合うベースフード買いたい人の参考になれば幸いです🥰✨
BaseBreadベースブレッド|口コミ人気の完全栄養食

ベースブレッドの基本情報
販売会社 | ベースフード株式会社 |
---|---|
製造会社 | 株式会社オイシス 他 |
味の美味しさ | |
5/30最安 | BaseBread160円/1袋 ✨ベースブレッド割引ページ |
送料 | 500円 |
賞味期限 | 約1カ月 |
結論から言うと、BaseBreadベースブレッドは2袋で1食に必要な栄養を摂れるように設計された完全食のパンです。
- カレー味は1袋253kcal・2袋で1食の栄養がとれる
- 全粒粉・大豆粉メインのパンで高たんぱく設計
- 他にパン・麺・クッキーなどのシリーズ展開がある
\初回のみでも20%OFF/
1食(2袋)で、栄養素等表示基準値に基づき、他の食事で過剰摂取が懸念される、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウムを除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
ベースブレッドのカレーは完全栄養の超優秀おかずパン



BaseBreadカレーの見た目と香り
ベースブレッド(basebread)のカレー味はサイズ感としては小さめのトマトくらい。
香りはかなり本格的で袋を開けた瞬間に「おおッ!カレー!😍」と思わず声が出る香りです。


- 一袋に1つパンが入っており、2個で一食分
- かなり本格的なカレーの香りがします
- BaseBreadのノーマルと比較するとサイズは小ぶり
ベースブレッドカレーの食感・味


割ってみると「ん?中身あんこかな?」という和菓子っぽい見た目ですが、しっかりと本格カレーの香り&味です。
- 具はスパイスが効いた玉ねぎペースト
- 辛さはほとんどなく食べやすい
- チアシードのプチプチ感がアクセント
\本格カレーの香り😊/
BaseBreadカレーのメリット/デメリット


ベースブレッド(BaseBread)のカレー味はプレーン味と比較するとメリットになることと、デメリットになることがあります。
BaseBreadカレーのメリット
- 完全栄養では珍しいおかずパン
- カレー風味が強いので満足感がある
- サラダなどと合わせやすい
ベースブレッドのカレー味は、完全栄養食の中でも珍しいおかず系のパンなので、「ごはんと同じ感覚で食べられる完全栄養食」が良い人にはピッタリです。
カロリーや糖質は抑えめに設計されているのでサラダなどを軽く合わせて食事にしたい人にも向いています。
BaseBreadカレーのデメリット
ベースブレッドシリーズでは斬新なカレー味ですが、デメリットもあります。
- 温めないとおいしさ半減なのでレンチン必須
- パンの食感が若干パサパサする
- 朝食やおやつに活用しにくい
- 香りが迷惑になる場所で食べにくい
「朝からカレーの気分!」という人や「おやつはカレー!」という人はあまりいないと思うのですが、そういう意味では食べるタイミングが限られるのがカレー味のデメリットです。
レンチンなしでも食べれなくはないですが、おいしさは半減してしまい電子レンジがある場所が推奨・・となり移動中などに時短ごはんにしたい人には向きません。
\レンチンで旨し/
BaseBread(ベースブレッド)の栄養は「カロリーメイト」より優秀
日本人が1日に取るべき栄養素は厚生労働省から発表されているのですが、ベースブレッドは栄養バランスの基準を全て満たした完全栄養食であることが特徴。
BaseBread(ベースブレッド)は1食分(2袋)を食べると、1食に必要な栄養素を100%とれる栄養バランスに設計されています。
BaseBread(ベースブレッド)の栄養




100—のラインが1食の栄養素の必要量※です。
※推定値です
※栄養素等表示基準値(18才以上、基準熱量2,200kcal)に基づき、1日分の基準値の1/3を1食分とした場合


ベースブレッド全種類×カロリーメイトの栄養を比較
カロリーメイトと、BaseBread(ベースブレッド)4種類の栄養素を比較してみると、ベースブレッドの方がはるかに優秀であることが分かります。
ピンク=推奨量クリア / 水色=推奨量に達していない
スマホの人は右にスライド▷▷▷
【栄養素】 | 厚生労働省推奨量 (1食分) |
ベースブレッド(カレー) | ベースブレッド(プレーン) | ベースブレッド(チョコ) | カロリーメイト(4本) |
熱量 | 733kcal | 506kcal | 410kcal | 504kcal | 400kcal |
タンパク質 | 20g | 27g | 27g | 27g | 8g |
脂質 | 16g | 20.4g | 10.8g | 14g | 21.9g |
n-3系脂肪酸 | 0.6g | 1.4g | 0.8g | 0.8g | – |
n-6系脂肪酸 | 3.6g | 4.0g | 3.2g | 3.2g | – |
炭水化物 | 91.6g | 56.8g | 47.8g | 58.8g | 43.7g |
糖質 | 100g | 49.4g | 41.4g | 52g | 41.7g |
食物繊維 | 6.6g | 7.2g | 6.4g | 6.8g | 2g |
食塩相当量 | 2.3g(未満) | 2.42g | 1.4g | 1.4g | 0.71g |
亜鉛 | 3.3g | 3.2g | 3.2g | 3.2g | – |
カリウム | 833mg | 934mg | 936mg | 938mg | – |
カルシウム | 266mg | 240mg | 228mg | 228mg | 200mg |
クロム | 3.3㎍ | 4.4㎍ | 3.4㎍ | 3.4㎍ | – |
セレン | 10㎍ | 31.6㎍ | 19.2㎍ | 19.2㎍ | – |
鉄 | 2.3mg | 2.6mg | 2.8mg | 2.8mg | 2mg |
銅 | 0.3mg | 0.4mg | 0.4mg | 0.4mg | – |
マグネシウム | 113mg | 140mg | 136mg | 136mg | 50mg |
マンガン | 1.3mg | 2.8mg | 2.8mg | 2.8mg | – |
モリブデン | 8.3㎍ | 93.6㎍ | 96.4㎍ | 96.4㎍ | – |
ヨウ素 | 43㎍ | 48.2㎍ | 50.8㎍ | 50.8㎍ | – |
リン | 333mg | 334mg | 346mg | 346mg | 80mg |
ナイアシン | 5mg | 15.2mg | 17mg | 17mg | 6.5mg |
パントテン酸 | 1.6mg | 2.2mg | 2.2mg | 2.2mg | 2.4mg |
ビオチン | 16㎍ | 27.6㎍ | 17.2㎍ | 17.2㎍ | – |
ビタミンA | 283㎍ | 316㎍ | 352㎍ | 352㎍ | 385㎍ |
ビタミンB1 | 0.4mg | 0.6mg | 0.8mg | 0.8mg | 0.6mg |
ビタミンB2 | 0.53mg | 0.6mg | 0.6mg | 0.6mg | 0.7mg |
ビタミンB6 | 0.46mg | 0.8mg | 0.8mg | 0.8mg | 0.65mg |
ビタミンB12 | 0.8㎍ | 0.8㎍ | 0.8㎍ | 0.8㎍ | 1.2㎍ |
ビタミンC | 33mg | 34mg | 38mg | 38mg | 50mg |
ビタミンD | 1.83㎍ | 2.4㎍ | 2.4㎍ | 2.4㎍ | 2.8㎍ |
ビタミンE | 2.16mg | 5.2mg | 2.8mg | 2.8mg | 3.2mg |
ビタミンK | 50㎍ | 64.6㎍ | 53㎍ | 53㎍ | – |
葉酸 | 80㎍ | 156㎍ | 216㎍ | 216㎍ | 120㎍ |
- カレー1食分は厚生労働省推奨のカロリーよりも230kcalくらい少ない
- カレー1食分は厚生労働省推奨の糖質よりも50gくらい少ない
- 塩分量以外はプレーンとほぼ同じ栄養バランス
【注意】ベースブレッドのカレーの原材料について


ベースブレッドカレー味の原材料には、豚肉・鶏肉が使われているなど、他のベースブレッドシリーズと少し違う点がいくつかあります。
小麦全粒粉 / 還元水飴 / 小麦たんぱく / 大豆粉(遺伝子組み換えでない) / もち米 / 発酵種 / 鶏卵 / ライ麦全粒粉 / 米ぬか / 小麦胚芽 / バター / 食用こめ油 / チアシード / パン酵母 / 米酢 / 食塩 / 小麦粉 / 海藻粉末 / 粉末油脂(大豆を含む) / 真昆布粉末 / サトウキビ抽出物 / 酵母 / 調味料(無機塩)/ 酒精
カレー(国内生産)(小麦・卵・乳成分・牛肉・大豆・豚肉・りんごを含む) / 鶏卵 / 小麦全粒粉 / 大豆粉 / 小麦たんぱく / 食用植物油脂 / 還元水飴 / 発酵風味液 / もち米 / 米ぬか / 乳たんぱく / 砂糖 / チアシード / 米酢 / 食物繊維 / ドロマイト / ターメリック / 食塩 / クミン / 真昆布粉末 / 粉末油脂 / 酵母 / サトウキビ抽出物 / 膨張剤 / 酒精 / 調味料(無機塩等) / 酸味料 / 着色料 (カラメル、カロテノイト) / 香辛科抽出物 / 香料
プレーンのベースブレッドと比較すると、若干ですが添加物は多めの設計になっています。
個人的に少し気になったのが「ドロマイト」という添加物です。
国の研究機関サイト(👉国立研究開発法人 栄養研究所)によると、妊婦や授乳している人、子どもは避けたほうが良いという情報もあるので、気になる人はベースブレッド他シリーズを選んだ方が良いと思います。
basebreadでモリブデンの量が多いことを心配する人がいますが、モリブデンは原材料の大豆に多く含まれ、必要摂取量を超えた場合は体外に排出されるので問題ありません。
\1日の栄養を完全網羅!/
BaseBreadは「継続コース」が最安


BaseBread(ベースブレッド)を購入する方法は、Amazonなど通販サイト、公式サイトの2種類です。
最安値 | |
BaseFood公式 ※20%オフ |
3,380円 ※カレー16袋 |
Amazon | 4,180円 |
楽天 | 4,180円 |
20%OFFは初回だけでも使える
・・・BaseBread(ベースブレッド)の注文をリピートするようになって半年ほどなのですが、ブログ主(あやりた)が後悔していることがあります。それはBaseFoodの商品が
20%OFFは初回のでも使える。
ということです。




\カレー味は最安/
BaseBread(ベースブレッド)★割引で買う手順★
- 公式ページ(👉BASE BREAD)へアクセス
- 買いたいパンを選ぶ
- 支払い方法を指定する(AmazonPayが使えます)
- 注文完了♪
BaseBread(ベースブレッド)の解約方法
「継続コース」の解約方法
- BaseFood公式ページから「MyPage」にログインする。
- 「継続コースの商品内容を確認・変更」ボタンをクリック。
- 「継続コースの詳細」で解約商品のプルダウンメニューをクリック。
- 数量を「0」にし、「変更を保存」をクリック。
- 「解約する」をクリック。
- 「継続コースを解約しました」と表示されます♪


今続けると、次回1000円引きになるクーポンが使用できます。解約すると「20%OFF」の適用外になり、お持ちのポイントとマイルが失効します。※スキップでは失効しません。-BaseFood公式
次回購入を先延ばし変更する方法(何回でもOK)


- BaseFood公式ページから「MyPage」にログインする。
- 「継続コースお届け予定」の下の次回配達日にちをタップ
- 次回配達日の変更完了★
\カレー味は最安/
カレー以外のベースブレッド
BaseBread(ベースブレッド)ミニ食パン|アレンジ自在


ミニ食パンはベースブレッドのシリーズの中で一番アレンジが利きやすいパンです。ジャムやバター、具材のせやオープンサンドなど、自分流に食べることができます。1袋に2つ入っているので、1つずつ味変で楽しみやすいのもポイント🥰✨


BaseBread(ベースブレッド)プレーン|アレンジが無限大


BaseBread(ベースブレッド)のプレーン味はベースブレッドシリーズの中で一番くせがない味です。
ローソンのブランパンに似た食感&味で、そのままでも美味しく食べられますが、塩系アレンジ甘い系アレンジも自在にできるのが良いところ。


BaseBread(ベースブレッド)チョコ|レンチン無しでおいしい


BaseBread(ベースブレッド)のチョコ味は、5種類の中でもレンチン無しで一番おいしく食べられる味です。
電子レンジのないオフィスや学校、電車や車の移動中での時短食を目指す人におすすめです。


BaseBread(ベースブレッド)メープル|カフェ感・おやつ感強め


BaseBread(ベースブレッド)のメープル味は一言でいうと映画館のキャラメルポップコーンにかなり近いです。
ディズニーランドのポップコーンにも似た香りでポップで夢のある(・・とブログ主は思っている)味わいです。



BaseBread(ベースブレッド)シナモン|カフェ感・おやつ感強め


BaseBread(ベースブレッド)のシナモンは甘さ控えめでオシャレなカフェおやつ感覚で食べられる味です。
メープル・シナモンは温めずに食べても美味しいですが、温めて食べるとより風味が強くなっておいしいです。



ベースクッキー|完全栄養おやつ


ちょっと珍しい完全栄養のクッキーで、チョコ味とアールグレイ味の2種類があります。
食感はザクザク系、1食分は4袋で500円程度。
ベースブレッドと同じで大豆と全粒粉がメイン素材なので低糖質※・高たんぱくです。
日本食品標準成分表2015年版(七訂)より、菓子類/ビスケット/ソフトビスケットとの比較(同量)。


ベースパスタ|麺派はこれもあり


ベースブレッドと並行して売られている麵タイプ。
5分くらいレンチンするだけで栄養パスタがサクッと完成します。
タンパク質が36gと多めなのでガチの筋トレ勢ユーザが多いです。


\栄養パスタも美味しい/
BaseBread(ベースブレッド)でよくある疑問Q&A


初期設定だと1カ月に1回配達のペースで自動設定されていますが、「次の月は配達いらないな」という場合は、配達個数を0個に変更しておくと配達がキャンセルできます。(次回配達予定日の6日前まで)
個数や注文内容は「MY PAGE」からいつでも変更できます。
注文内容は毎回変更可能です。BasePasta(ベースパスタ)も合わせて購入したい、またはBaseBread(ベースブレッド)だけの注文に戻したいなども自由に変更できるようになっています。
BaseBread(ベースブレッド)は商品到着から1カ月程度の賞味期限で常温保存することが可能です。
\カレー味は最安/
まとめ
元々ベースブレッドは好きで1年以上継続していますが「カレー味の新味ぃぃぃ!」と飛びついて買った割には若干期待外れ・・というのが正直はところです😅
でも、ベースブレッドのシリーズは「ん?なんか前回よりも食感が良くなった」と思うことも少なくなく、商品の質を積極的に改善してくれる会社なので、今後の進化に期待したいと思います。
ベースブレッドの基本情報
販売会社 | ベースフード株式会社 |
---|---|
製造会社 | 株式会社オイシス 他 |
味の美味しさ | |
5/30最安 | BaseBread160円/1袋 ✨ベースブレッド割引ページ |
送料 | 500円 |
賞味期限 | 約1カ月 |
この記事を読んだ人はこちらも見ています▼
- 【チェック必須】ベースブレッドを買う前に|全種類を徹底比較(最安
- 【最安情報】ベースブレッドのメープル・シナモン実食レポ
- 【最安情報】basebread(ベースブレッド)チョコ味を検証
- 【最安リンク】ベースブレッド|ベースパスタのクーポンコード情報