完全栄養食

ベースブレッドの食パンがスゴい|完全食マニア★| 個人ブログ

ベースブレッド(basebread)の新作ミニ食パン味を買って食べてみた実食レビュー。普通の食パンとのカロリー栄養価を比較 / オススメアレンジ / メリット・デメリットをまとめています。

BaseBreadベースブレッド|口コミ人気の完全食

ベースブレッド完全食

ベースブレッドの基本情報

販売会社 ベースフード株式会社
製造会社 株式会社オイシス 他
味の美味しさ
5/30最安 BaseBread160円/1袋
ベースブレッド割引ページ
送料 500円
賞味期限 約1カ月

結論から言うと、BaseBreadベースブレッドは2袋で1食に必要な栄養を摂れる完全食のパンで、カロリーや脂質は食パンよりも低く、必須の栄養素は網羅されているのが特徴です。

完全食とは?

1食で、栄養素等表示基準値に基づき、他の食事で過剰摂取が懸念される、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウムを除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。

  1. 1袋(ミニ食パン2切)233kcal・必須栄養素を網羅
  2. 全粒粉・大豆粉メインのパンで高たんぱく設計
  3. パン・麺・クッキーなどのシリーズ展開がある

\初回のみでも20%OFF/

完全食とは?

栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・n-6系脂肪酸・炭水化物・ナトリウム・熱量を除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。完全食は1食で取るべき必須栄養素の量を完全に網羅している食品のこと。必要な栄養素量を計算する基準としては、厚生労働省が発表している「日本人の食事摂取基準」が使われます。

ぬこ
ぬこ
推奨されている必要な栄養素を、全部摂るのは本当に大変!
あやりた
あやりた
ベースブレッド(BaseBread)のメリットは必要不可欠な栄養素をちゃんと摂取できることです。

BaseBread(ベースブレッド)のミニ食パンの味

これまでありそうでなかった、食パンタイプのBaseBreadが出たので買ってみました▼

ベースブレッド 食パン1

タンパク質が13.5gと書いてあります。普通のミニ食パンであれば4g程度なので、13.5gはかなり多いですね。原材料に大豆粉が使われているおかげだと思われ・・🤔

ベースブレッド ミニ食パン 完全栄養

裏面を見ると栄養素がめっちゃ表示してあります。これだけでも普通のパンでは摂れない栄養がかなり網羅できるということが分かると思います。(※詳しくは後述✨)

ベースブレッド ミニ食パン 完全栄養2

出してみるとこんな感じ。ミニではあるのですが暑さが1.7cmほどのやや厚切りタイプなのでわりとゴツめ。香りは栄養食特有の香り(完全食に共通のあの香り・・)がしますね。

ベースブレッドミニ食パンの味

ベースブレッド ミニ食パン 完全食2

結論でいうと、ベースブレッドミニ食パンは食パンよりも美味しい。大豆粉や精製されていない小麦全粒粉などがメインに使われているので、味が濃い感じなんですね。そのまま焼かずに食べても良いのですが、個人的には軽くトーストして好きな具をのせて食べるのが好き。

封をあけたときの独特な香りも、トーストすると消えるので普通の食パンと全く変わらない感覚で使えます。個人的には1袋2枚で朝食にちょうど良いボリュームで、コスパ的にも160円というのは時短食・栄養食としては優秀だと感じます。

ぬこ
ぬこ
普通のパンと変わらないのに完全食!

食パン1枚とBaseBreadミニ食パン2枚の栄養比較

ベースブレッドミニ食パン 栄養

ベースブレッドシリーズは(一見ただのパンですが..)フツーな食事と比較してみても栄養価がかなり優秀な設計になっていることがポイントです▲

ミニ食パン1袋と、一般的な食パン1枚の栄養価を比較してみるとこんな感じ▼

BaseBreadミニ食パンの栄養を比較してみた
カロリー・栄養バランスを普通の食パン1枚と比較してみた▶▶▶

スマホの人は右にスライド▷▷▷

【栄養素】 ベースブレッドミニ食パン1袋 普通の食パン1枚
熱量 233kcal 158kcal
タンパク質 13.5g 5.58g
脂質 7.2g 2.64g
n-3系脂肪酸 0.5g 0.04g
n-6系脂肪酸 1.7g 0.58g
炭水化物 25.4g 28.02g
糖質 22.2g 25g
食物繊維 3.2g 1.38g
食塩相当量 1g 0.78g
亜鉛 1.6g 0.48g
カリウム 472mg 58.2mg
カルシウム 116mg 17.4mg
クロム 1.8㎍ 0.6㎍
セレン 9.7㎍ 14.4㎍
1.4mg 0.36mg
0.2mg 0.07mg
マグネシウム 68mg 12mg
マンガン 1.4mg 0.14mg
モリブデン 49.2㎍ 10.8㎍
ヨウ素 25.7㎍ 0.6㎍
リン 177mg 49.8mg
ナイアシン 8.5mg 0.72mg
パントテン酸 1.1mg 0.28mg
ビオチン 8.7㎍ 1.44㎍
ビタミンA 176㎍ 6㎍
ビタミンB1 0.4mg 0.04mg
ビタミンB2 0.3mg 0.02mg
ビタミンB6 0.4mg 0.02mg
ビタミンB12 0.4㎍ 0㎍
ビタミンC 17mg 0mg
ビタミンD 1.3㎍ 0㎍
ビタミンE 2.2mg 0.3mg
ビタミンK 26.6㎍ 0㎍
葉酸 108㎍ 19.2㎍
あやりた
あやりた
普通の食パンよりずっと優秀で、必要な栄養素が網羅されてる。
ぬこ
ぬこ
これなら朝食トースト派も栄養管理OK✨

\コンビニでは買えない!ミニ食パン🍞/

BaseBreadミニ食パンの口コミ

ベースブレッドのミニ食パンを食べた人のSNS口コミをリサーチしてみました▼

食パンタイプは公式サイトのみで定期にしたという口コミ

体調管理にBaseBreadトーストを使った人の口コミ

BaseBreadの食パンのおいしさを評価する口コミ

BaseBread食パンをダイエット食にしている口コミ

ぬこ
ぬこ
栄養バランスの良さと美味しさの両方を評価する口コミが多い

\コンビニでは買えない!ミニ食パン🍞/

BaseBread(ベースブレッド)ミニ食パンのメリット・デメリット

メリットデメリット

実際に食べてみると普通の食パンや、ほかのBaseBreadシリーズと比べて良いところ・イマイチなところが分かりました▼

完全食ベースブレッド・ミニ食パンのメリット

  • アレンジが自在
  • 癖がなくて食べやすい
  • 2枚入りの量感がちょうどいい

ベースブレッドミニ食パンは、特にトースト好きの人には馴染みやすく、他のパンタイプでアレンジが思いつかない人も、食パンタイプなら!という人も多いよう。トーストすると普通の食パンよりも風味がよく美味しい✨という口コミも多く、食パンゆえの親しみやすさという意味では、1番メリットが大きいタイプです。

完全食ベースブレッド・ミニ食パンのデメリット

  • トーストしないと風味に若干のクセあり
  • 糖質はそこまで低くはない(22.2g/袋)

ミニ食パンは風味自体はこれまで販売されてきたプレーンタイプに近いのですが、味付けが無いぶんトーストせずに食べると少し栄養食っぽい(?)風味が気になるカモ・・(公式でもトーストが推奨されています)ベースブレッドのチョコタイプやメープル、シナモンタイプは温めなしでも美味しく食べられるので、外出先で食べることを考えるならそっちのほうがおすすめです。

\コンビニでは買えない!ミニ食パン🍞/

20%OFFは初回だけでも使える

節約 お金 コスパ

・・・BaseBread(ベースブレッド)の注文をリピートするようになって半年ほどなのですが、ブログ主(あやりた)が後悔していることがあります。それはBaseFoodの商品が

20%OFFは初回のでも使える。

ということです。

あやりた
あやりた
初回のおためしをAmazonで買ってしまったので1000円ほど損をしてしまいました▼
8食16袋の値段
BaseFood公式 3,156円
Amazon 4,080円
楽天 4,080円
basebreadは初回だけでも継続コースが使える
あやりた
あやりた
コレ知ってたら、初めから継続コースで買ってたわ。( ノД`)シクシク…
「継続コース」を初回注文する場合、「単回購入」の違いは?!と思う人が多いですが、公式サイトにも書かれている通り(▼画像参照)継続コースの購入回数縛りはないのがベースブレッドの良心的なポイント。
basebread(ベースブレッド)定期コースには縛りがない
BaseFood継続コース
あやりた
あやりた
継続コースでも、basefoodでは次回配達を変更したり、継続コースをいつでも解約することができるようになっています。

\初回のみでも20%OFF/

BaseBreadベースブレッド★割引で買う手順★

継続購入を選んで商品を買う
  1. 👉BASE BREADへアクセス
  2. 買いたい商品を選択
  3. 支払い方法を指定する(AmazonPayが使えます
  4. 注文完了♪
あやりた
あやりた
登録したメールアドレス宛に、注文内容や配達日が送られてきます♪
招き猫-1
招き猫-1
配達日は最短で5日くらいニャ!それ以降の配達日時なら指定することも可能
BaseFoodの解約方法
  1. BaseFood公式から「MyPage」にログイン
  2. 「継続コースの商品内容を確認・変更」ボタンをクリック。
  3. 「継続コースの詳細」で解約商品のプルダウンメニューをクリック。
  4. 数量を「0」にし、「変更を保存」をクリック。
  5. 「解約する」をクリック。
  6. 「継続コースを解約しました」と表示されます♪
招き猫-1
招き猫-1
自由に解約できるっていうシステムは良心的。

BaseBread配達のスキップ(先延ばし)方法
basefood 配達日変更
  1. BaseFood公式から「MyPage」ログイン
  2. 「継続コースお届け予定」の下の次回配達日にちをタップ
  3. 次回配達日の変更完了★
あやりた
あやりた
BaseFoodのLINE公式アカウントからでもスキップ操作ができます

\初回のみでも20%OFF/

ミニ食パンタイプ以外のベースブレッド

BaseBread(ベースブレッド)プレーン|アレンジが無限大

basebread ベースブレッド 食感

BaseBread(ベースブレッド)のプレーン味はベースブレッドシリーズの中で一番くせがない味です。

ローソンのブランパンに似た食感&味で、そのままでも美味しく食べられますが、塩系アレンジ甘い系アレンジも自在にできるのが良いところ。

BaseBread(ベースブレッド)プレーンの詳しい解説は別記事へ
basebread ベースブレッド 食感
完全食オタクがベースブレッド全種類の味ランキング★個人ブログベースブレッド(basebread)★全シリーズの実際の味や食感 / カロリー/ 栄養 / アレンジ方法 / 完全栄養食の「味はまずい」イメージが変わった話。最安の買い方~解約方法、「ダイエットには使える?」「常温保存でどのくらいもつ?」Q&Aあります。...

👉BaseBread公式でノーマルタイプをチェックする

BaseBread(ベースブレッド)チョコ|レンチン無しでおいしい

BaseBread(ベースブレッド)チョコはこんな感じ
basebread ベースブレッド チョコ

BaseBread(ベースブレッド)のチョコ味はデニッシュタイプの生地で、メープル・シナモンと似て菓子パン感覚で食べられます。

メープル・シナモンと違うのはチョコは一袋に1つ=1食分は2袋(2個)になっていることです。

BaseBread(ベースブレッド)チョコの詳しい解説は別記事へ
ベースブレッド チョコ 味
ベースブレッド チョコ味のカロリー|ダイエットにも★個人ブログベースブレッド(basebread)の新作チョコ味を買って食べてみた実食レビュー。プレーン味との味やカロリー、コスパ比較。メリット・デメリットなどの所感をまとめています。...

👉BaseBread公式でチョコ味タイプをチェックする

BaseBread(ベースブレッド)メープル|カフェ感・おやつ感強め

BaseBread(ベースブレッド)メープルはこんな感じ
ベースブレッド メープル シナモン

BaseBread(ベースブレッド)のメープル味は一言でいうと映画館のキャラメルポップコーンにかなり近いです。

ディズニーランドのポップコーンにも似た香りでポップで夢のある(・・とブログ主は思っている)味わいです。

BaseBread(ベースブレッド)メープルの詳しい解説は別記事へ
ベースブレッド シナモンメープル 味
完全食ベースブレッド|メープル・シナモンのカロリーや糖質【個人ブログ】完全栄養食ベースブレッド(basebread)の新味メープルとシナモンの味・食感、カロリーや添加物の違いを調査。「ダイエットには使える?」「常温保存でどのくらいもつ?」などよくある疑問もQ&A解説✨...

👉BaseBread公式でメープル味をチェックする

BaseBread(ベースブレッド)シナモン|カフェ感・おやつ感強め

BaseBread(ベースブレッド)シナモンはこんな感じ
ベースブレッド シナモンメープル 味

BaseBread(ベースブレッド)のシナモンは甘さ控えめでオシャレなカフェおやつ感覚で食べられる味です。

メープル・シナモンは温めずに食べても美味しいですが、温めて食べるとより風味が強くなっておいしいです。

BaseBread(ベースブレッド)シナモンの詳しい解説は別記事へ
ベースブレッド シナモンメープル 味
完全食ベースブレッド|メープル・シナモンのカロリーや糖質【個人ブログ】完全栄養食ベースブレッド(basebread)の新味メープルとシナモンの味・食感、カロリーや添加物の違いを調査。「ダイエットには使える?」「常温保存でどのくらいもつ?」などよくある疑問もQ&A解説✨...

👉BaseBread公式でシナモン味をチェックする

BaseBread(ベースブレッド)カレー|ごはんとしての満足感は一番

BaseBread(ベースブレッド)カレーはこんな感じ
ベースブレッド カレー 味

BaseBread(ベースブレッド)のカレーはシリーズの中で唯一のおかずパンです。

本格カレーと同じクミンやターメリックなどの香辛料が入っているので香りも味もかなり本物のカレーに近いです。

ただ、こちらは温め推奨(ブログ主所感)なのでレンチンできる人向き。

BaseBread(ベースブレッド)カレーの詳しい解説は別記事へ
ベースブレッド カレー
ベースブレッドのカレー味を徹底レポ★カロリー/時短食/完全食 | 個人ブログベースブレッド(basebread)新味カレーを実食レポ。おかずパン系の完全栄養食は日本初かも?!他のベースブレッドとの違いやカロリー、活用法や賞味期限についてなど解説。自分に合うベースフード買いたい人の参考に★...

👉BaseBread公式でカレー味をチェックする

ベースクッキー|完全食おやつ

ベースクッキーはこんな感じ

ちょっと珍しい完全食のクッキーで、チョコ味とアールグレイ味の2種類があります。

食感はザクザク系、1食分は4袋で500円程度

ベースブレッドと同じで大豆と全粒粉がメイン素材なので低糖質・高たんぱくです。

ぬこ
ぬこ
とっても健康的なおやつ!
ベースクッキー
ベースクッキーのカロリー数 / 腹持ち / ダイエットスペック / クーポン情報BaseCookiesベースクッキーを食べてダイエットに使えるかも検証。実際に活用しているユーザのリアル口コミ。最安で買う賢い購入方法。ダイエットに使える人気サブスクとの比較。...

👉BaseBread公式でクッキーシリーズをチェックする

ベースパスタ|麺派はこれもあり

ベースパスタはこんな感じ
ベースパスタ 味 ボロネーゼ

ベースブレッドと並行して売られている麵タイプ。

5分くらいレンチンするだけで栄養パスタがサクッと完成します。

タンパク質が36gと多めなのでガチの筋トレ勢ユーザが多いです。

ベースパスタ 完全栄養
BasePasta(ベースパスタ)の味を実食レポート【個人ブログ】完全栄養食BasePasta(ベースパスタ)について調査!実際の味がまずい口コミが本当か、とことん検証。お試し購入/解約方法【最安クーポン配布】/人気の食べ方(アレンジレシピ)も紹介。ダイエット向き?常温保存OK?などよくある疑問もまとめました☆☆☆...

👉ベースブレッド公式でパスタをチェックする

\栄養パスタも美味しい/

ベースブレッドに近いサブスクまとめ

ぽっちゃり系のブログ主が、2021~2022年に実食してリピ確定したサブスクを紹介します。ベースブレッドよりも合いそうなものがあれば参考にしてみて下さい☆

①Galleidoガレイド:1杯60kcalの完全食

ガレイド スマートフード
1食料金:166円 送料:無料
  • 1食60kcalの超低カロリー設計
  • 振り混ぜて飲むだけの置き換え系アイテム
  • 1杯で完全食になっている

ベースブレッドでダイエットしたいけど、カンタンに太る体質でなかなかダイエットが結果に出ない・・という人は、カロリー数がベースブレッドよりも大幅に低い(1食60kcal)完全食Galleido Smart Foodのシリーズを使うのがオススメ✨

カロリー数は低く、栄養はしっかり摂ってダイエットしたい人にはこちらのほうが合っています。

ぬこ
ぬこ
短期向けの完全食ダイエットGalleidoの実践記録は別記事で▼

👉1杯60kcalの完全食Galleido

②GoFoodゴーフード

1食料金:468円 送料:無料~910円
  • 1食468円でコスパのよい糖質制限ができる
  • 顧問医師が栄養バランスもチェックしている
  • 20食以上買うと送料が無料 / 最大5%還元

Gofoodは鶏肉加工を専門にしている会社が製造を手掛けている糖質制限・ケトン食に特化したサブスクです。

ぬこ
ぬこ
Gofoodの味や中身については別記事で詳しく解説してます▼

👉低糖質食のサブスクGoFoodの味と中身

③GreenSpoonグリーンスプーン

GREENSPOON グリーンスプーン 口コミ 味
1食料金:840円~ 送料:650円
  • 野菜がたっぷりのスープが即完成
  • 1食200kcal位で低カロリー設計
  • 食材・デザイン・コンセプトの質が高い

GreenSpoonは具材ゴロゴロ低カロリー、しかもデザイン性が高すぎる映えスープのサブスクです。SNSで毎回スープを投稿しつつモチベーションキープできる・・・イマドキのサブスク

ぬこ
ぬこ
GreenSpoonの味や中身については別記事で詳しく解説してます▼

👉意識高めのスープサブスクGreenSpoonの味と中身

④Noshナッシュ

Nosh 糖質 カロリー
糖質量:13~20g位 カロリー数:200~300kcal位
1食料金:646円 送料:913円~
  • メニュー数が60種以上あって好きなものを選べる
  • カロリーが少ない順・糖質が少ない順などでメニュー表示の並べ替えができる
  • 見た目がオシャレで味の顧客満足度も高い
  • 累積購入数で割引が効く

ナッシュもダイエットを意識したお弁当を展開していて、目的に合わせて低カロリー順・低糖質順にメニューを並べ替えして選ぶことができるサブスクです。メニュー数がかなり多い事や、低糖質デザートもそろっているので人気が高いです。

ぬこ
ぬこ
ナッシュの味や中身については別記事で詳しく解説してます▼

👉カロリー制限も糖質制限も自在のNoshの味と中身

ダイエット系サブスクのクーポン【参考】

ベースブレッド以外のダイエット系のサブスクも知りたい人・最安でお試ししたい人向けに、健康マニアであるブログ主がリピしてるクーポンをまとめました。下からのクーポンサイト(コード利用)でめちゃめちゃ安くなるので、よければどうぞ~🥰

ブログ主鬼リピート順です
GoFoodGoFood公式
糖質制限食のストイックお弁当😋
クーポンコード入力で1000円オフ
【invite_ad6ba0f5af】
ヨシケイシンプルミールヨシケイシンプルミール
250kcalお弁当&明日届く&超安い✨
夕食ネットで半額3食500円
夕食ネット割引リンク
GreenSpoonGreenSpoon
味がおいしすぎる低カロリースープ🍅
クーポンコードで30%オフ
【ABE7444Y】
ぬこ
ぬこ
実際の味や中身カロリーは別記事で解説してますので参考にしてね▼

まとめ

BaseBreadの開発元のBaseFoodは特にここ数年で人気が急上昇していることもあって、商品のリニューアルや新作開発もかなり積極的にしている会社です。

私の場合個人的にフォローしていたYouTuberのカズ氏がチャンネルで紹介していたことがきっかけで注文するようになったのですが、ここのところ毎回商品の質が良くなっていると感じます。(※元々美味しかったですが。)

栄養バランスもリニューアルの度に改善されているし、会社としてお客さん目線で商品の改善を積極的にしていることがとても好印象なので、興味のある人はぜひ試してほしいと思います。

ベースブレッドの基本情報

販売会社 ベースフード株式会社
製造会社 株式会社オイシス 他
味の美味しさ
5/30最安 BaseBread160円/1袋
ベースブレッド割引ページ
送料 500円
賞味期限 約1カ月

この記事を読んだ人はこちらも見ています▼

basebread ベースブレッド 食感
完全食オタクがベースブレッド全種類の味ランキング★個人ブログベースブレッド(basebread)★全シリーズの実際の味や食感 / カロリー/ 栄養 / アレンジ方法 / 完全栄養食の「味はまずい」イメージが変わった話。最安の買い方~解約方法、「ダイエットには使える?」「常温保存でどのくらいもつ?」Q&Aあります。...
ベースパスタ 完全栄養
BasePasta(ベースパスタ)の味を実食レポート【個人ブログ】完全栄養食BasePasta(ベースパスタ)について調査!実際の味がまずい口コミが本当か、とことん検証。お試し購入/解約方法【最安クーポン配布】/人気の食べ方(アレンジレシピ)も紹介。ダイエット向き?常温保存OK?などよくある疑問もまとめました☆☆☆...
ベースブレッド クーポン 友達
限定クーポン2742円割引!!・ベースブレッドBaseBread感謝祭🎁✨20%オフからさらに2000円オフ!ベースブレッド(basebread)とベースパスタ(basepasta)ベースクッキーのクーポン配布。会員限定のクーポン付ベースブレッド、クーポンコードをゲットする方法をまとめています。割引の適用方法。他ブログ主推しダイエット系サブスクのクーポン情報あり。...