最近よく見る「完全栄養食」画期的だけど「これって実は自分で作れるのでは?」と思っちゃいますよね。今回は、栄養価が完璧の「完全栄養食」を自分で作ることが可能か検証してみました。買ってコスパが良かった完全メシも4つ紹介👀✨☆10月1日更新☆
2024年夏最新で、ブログ主著「自炊がめんどくさい人向きダイエット【2024最新・最強】」まとめました✨ブログ主が実際に痩せたデータを元にまとめたので、興味がある人はぜひ見ていってね▼
完全栄養食に必要な栄養素をチェックした。
完全栄養食(完全食)というのは、一日に必要な栄養素が全部含まれている食事のこと。
👇ベースブレッドの実食レポ気になる人は見てってな。
一日に必要な栄養素は、厚生労働省の「日本人の食事摂取基準」が公表されてます▼
▶完全栄養食(完全食)を名乗るのに必要な栄養素(厚生労働省のサイト)
公式サイトを見てみると分かるのは
- 年齢ごとに必要な栄養素の量は変わる
- 女性は妊娠中・授乳中・月経時に必要な栄養素量が変わる
栄養士さんのために考えられた栄養素計算アプリ「Lorraine(ロレイン)」を使うと、簡単に栄養素の計算ができます。
- 食材の量を入力すると自動的に栄養素を計算
- 厚生労働省発表の必要栄養素とリンクしている
- 年齢・授乳中の有無などから必要栄養素量を設定できる
このアプリを使うと、普段の自分の食事で足りている栄養素・不足している栄養素をイッパツで把握することができます。
大阪のソウルフードが完全栄養食だった。
結論から言うと、がんばれば完全栄養お好み焼きがつくれる。
ちなみに、入力に使ったお好み焼きの材料は
カットわかめは「ヨウ素」を補うために隠し材料として生地に混ぜてみました。
ブルーになっている数値は厚生省の「日本人の食事摂取基準」を満たしているという意味。
赤字になっている数値は「日本人の食事摂取基準」を満たしていないという意味です。
完全栄養食は頑張れば自作できる
今回、栄養計算の神アプリ「ロレイン」を使うことで、完全栄養食(完全食)は自作でも作れることがわかりました。
お好み焼き以外でも、餃子・カレー・鍋など、日本人のスタンダードな混ぜる系料理も、完全栄養食(完全食)になりやすいです。
【結論】完全食は買う方が楽でコスパが良い・・
・・と意地で完全食を自炊してみたブログ主ですが、見てもらって分かる通り、栄養素の計算や材料の買い揃えコストや調理の手間など・・自作完全メシはかなり大変💦コスパを考えるなら完全メシは買った方が楽で効率的です😅
①パンタイプ完全食『ベースブレッド』
ベースブレッドのスゴいところは、完全食※なのに栄養食っぽい味が全くなくマジで言われなければ普通のパンと同じおいしさで食べられるという点。
1食で、栄養素等表示基準値に基づき、他の食事で過剰摂取が懸念される、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウムを除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
BASEFOODという会社が作っているパンで、食パンタイプの完全食パン🍞も売られているので、これなら朝食に活用するだけでカンタンに完全メシが作れちゃうというスグレモノです・・(自作完全メシの苦労は一体・・😭)▼
小麦全粒粉 / 還元水飴 / 小麦たんぱく / 大豆粉(遺伝子組み換えでない) / もち米 / 発酵種 / 鶏卵 / ライ麦全粒粉 / 米ぬか / 小麦胚芽 / バター / 食用こめ油 / チアシード / パン酵母 / 米酢 / 食塩 / 小麦粉 / 海藻粉末 / 粉末油脂(大豆を含む) / 真昆布粉末 / サトウキビ抽出物 / 酵母 / 調味料(無機塩)/ 酒精
\BaseBread割引ページ/
②ベースパスタ
ベースフードの会社が出している、レンチンタイプの冷凍完全食パスタ。完全食パスタ界においてはコレの右に出る美味しさのものはないです。※ブログ主比 … レンチン5分で本格パスタで普通に美味しいというかむしろ普通のパスタよりおいしいくらいです。
③日清 完全メシシリーズ
天下の日清さまが開発している完全食シリーズ・・。牛丼・親子丼・カレー・ラーメン…ありとあらゆるジャンキーフードが完全食で食べられるというシリーズです。あのカップ焼きそばUFOも完全食で頂けたり・・シンプルにすげえのですが、よくよく栄養・価格などのスペックを見るとそこまで良くはないな・・という感想です(※個人的な意見です)
④カレータイプ完全メシ『KOREDE』
KOREDEはカレーパウダータイプの完全メシで、栄養素を網羅したカレーパウダーを具材と混ぜてレンチンするだけで完全メシカレーができるというモノ🍛✨実はこれ常温の水と混ぜるだけでもカレーになるので、いざという時の保存食としても活用できる・・。
好きな具材でアレンジできるので飽きがこないというのも良いところ▼
\好きな具材放り込んでレンチンで完成/
⑤完全食おやつ『ベースクッキー』
足りない栄養をおやつで補給するタイプの完全メシ(完全おやつ?)がベースクッキー🍪さっきのベースブレッド🍞と同じ会社が売っているクッキータイプの完全食ですね。「外食の栄養をおやつで補いたい」「低糖質おやつでダイエット」みたいな人に合っているクッキーです🥰✨個人的に抹茶味がめっちゃよかった・・▼
\BaseCoockie割引ページ/
⑦完全食TOKYO
プロテイン+完全食を合体させた進化系栄養アイテム。プロテインを普段から摂っている人で、置き換えに抵抗がない人なら絶対に試す価値ありの完全食プロテインです▼
- スプーン3杯が1食分で142kcal
- 卵4.5個分のたんぱく質がとれる
- 他の栄養も不足しない安心感
\腹持ちの良さが1番のポイント🥰/
まとめ
「完全栄養食(完全食)」という言葉だけが注目されている印象ですが、よくよく検証してみると、普段の食事でも十分「完全栄養食(完全食)」になるという事が分かりました。「完全な栄養を摂る」という意味では、自分でストックしておいた料理でも完全な栄養バランスで食事ができるというのは結構意味があることなのでは、という気がします。「ストックを作る時間すらない!」という人にとっては完全栄養食(完全食)として開発された商品を食べる意味はあると思います。今回の記事で「完全栄養食(完全食)という響きが気になっている人」の参考になれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました♡
▼この記事を読んだ人はこちらも見ています