DUO赤ザクレンジングバームの使い方・タイミング・あっている人・他のDUOと違うところ・DUO赤だけの効果成分の特徴・1年以上使った実際の肌治安の変化・最安コスパで買うコツなど解説しています☆DUOを作ったメーカー会社のコンセプトが素晴らしかった話も見てね
DUOクレンジングバーム赤の基本情報口コミ

DUOザ・クレンジングバーム基本情報
商品名 | DUO(デュオ)ザ・クレンジングバーム |
---|---|
販売会社 | プレミアアンチエイジング株式会社 |
製造会社 | 株式会社アイ・エー・シー |
価格 | 3,960円 |
5/30最安価格 | 2,980円(ミニバーム2個付き!!) DUO公式割引を見る |
全額返金 | あり |
定期便回数しばり | なし (2回目解約できる) |
結論でいうと、DUO赤は秋~冬向きバーム。ボタニカルなビタミンC成分を重視して設計された、アンチエイジング(くすみ対策・ハリケア対策・保湿)に広くアプローチしてくれるクレンジングバーム▼
- 保湿が強化されているので秋~冬めっちゃ使える!
- 3種類のビタミンCがくすみを飛ばしてくれる
- 肌をピンとさせてくれる成分も(リフトアップ)
\DUO赤は口コミ人気が高め/
DUOクレンジングバーム赤のメイク落ち口コミ
クレンジング能力を見るために、油性メイクの落ち具合を検証しました▼


ベースはセザンヌ皮脂テカリ防止下地(保湿タイプ)、ファンデはNARS、コンシーラーはSAEM、アイブロウマスカラとアイブロウパウダーはVisee、アイラインはCanmakeのクリーミータッチライナー、リップはOPERAを使ってます。
それに加えて効果検証用に油性ペンも使ってみました。




体温で温めるとトロけてメイクになじんでいきます▲


ふき取ってみるとメイク・油性ペンもすっきりおちていました▲
\DUO赤は口コミ人気が高め/
ウソPR画像に注意!本当の公式レポートがある口コミ
DUOを使った毛穴のビフォーアフター画像はDUOが公式以外で禁止しているので、SNSで流れているDUOの毛穴画像はフェイク・・実際のビフォーアフターはDUOの公式ブログで紹介されています▼


DUO赤のよくある口コミが本当か〇△×で解説
DUOバーム全種類を使いたおしているブログ主が、DUO赤でよく見る口コミの本当度を〇△×でレポートしてみた
DUO赤の高評価(良い)口コミ
①肌柔らかくなるという口コミ | メイクもしっかり落ちて、肌あたりもよく肌が柔らかくなりました。毛穴汚れがあと一歩なので違う種類も試してみる予定。コスパは、良い方とは思えないのでお財布と相談しながら、使っていきたい。 |
---|---|
口コミ共感レベル:〇 |
②お化粧がじんわり落ちるという口コミ | 掌の熱で溶けて、顔のマッサーかをしながらお化粧を落とせます。私は敏感肌なのですが、ダブル洗顔をしなくても大丈夫です。友達に勧められて使わせてもらってから、即買いでした。 |
---|---|
口コミ共感レベル:〇 |
③安定のデュオと評価の口コミ | 似たような他のを途中浮気しましたが、肌荒れがひどく今も、ガサガサしてます。ずっとこれだけしてればとおもいました。 |
---|---|
口コミ共感レベル:〇 |
DUO赤の低評価(イマイチ)口コミ
①あまり黒ずみが取れた気がしない口コミ | あまり黒ずみが取れた気がしなかったです。乾燥もする気がする。 エイジングの方が良かったです。 |
---|---|
口コミ共感レベル:△ |
カナデルはDUOと同じメーカーさんなので、DUO会員だと安く買えます▼


②保湿力はなさそうという口コミ | お風呂で乾いた手で使っています。私はメイクはそんなに濃くはないです。あまり力を入れなくてもスルッと落ちてます。すぐに無くなりそうでコスパはあまり良くなさそうです。継続するか、別のもう少し安いものを探すか考え中です。潤う感じではないです… |
---|---|
口コミ共感レベル:〇 |
DUOの代替で使ってるFANCLの使用感レビューも良かったら見てみてコスパよくジャブジャブ使えて便利▼


\DUO赤は口コミ人気が高め/
DUOバーム初回でも分かる!効果♡
DUOクレンジングバームは使い続けて実感する効果も大きいですが(後述)、初めて使った時点でも「良いッ!」と実感できることが結構あります▼
- バームで垂れずにしっかりとマッサージケアできる
- 肌刺激が少ない(ほぼゼロ)なのに強力にメイクが落ちる
- 天然ローズの香りでクレンジングが至福
- バーム素材(マイクロカプセル)のソフトスクラブ効果で毛穴汚れがすっきり
- コーティング力のある保湿で化粧ノリが良い
DUO箱パッケージにも書かれている通り、DUOはクレンジング・洗顔・保湿・マッサージ・アンチエイジングケアなどが同時にできる成分処方になっているのが素晴らしいです。
\DUO赤は口コミ人気が高め/
DUO赤のかしこい買い方・最安リピ口コミ
買う方法で値段がかなり違うので要チェックです。
DUO(デュオ)のクレンジングバームは初回 | 2回目~ | |
薬局・ドラッグストア | 3,960円 | 3,960円 |
Amazon・楽天 | 3,960円 | 3,960円 |
DUO公式通販 | 2,980円 本品+ミニバーム2個 (47%OFF) |
3,168円 (20%OFF) |
DUO(デュオ)公式サイトを使うメリットは、初回が2,980円で一番安いことと、2回目以降も最安。


2,980円の定期限定47%オフは、「定期便で申し込む人しか使えない」と思っている人が多いですが、そんなことないです。初回だけでも買えて、継続回数のしばりもなく、初回のみでやめることも可能です。
- DUO『赤』公式サイトを開く
- 「今すぐお得に申し込む」をタップ
- 名前・届け先・支払い方法を入力&規約同意にを入れ「申し込み内容確認」へすすむ
- 税込2,980円になっていることを確認し「注文を確定」で完了♪
\DUO赤は口コミ人気が高め/
DUOクレンジングバーム赤の正しい使い方口コミ


- 顔・手が乾いた状態でクレンジングを手に取ります
- 顔全体にひろげ円を描くように1分程度、なじませます
- ぬるま湯で20~30回程度ていねいに洗い流します。
(白く濁っていたお湯が透明になったら洗いあがりサイン)
\DUO赤は口コミ人気が高め/
DUOの中の人おすすめ☆効果的な使い方口コミ



mybestの記事の中に、DUOの人のインタビュー「DUOバーム効果的な使い方」があったのでまとめてみました▼
Q.効果的に使うコツはある?
Q.汚れが気になる部分に使うコツはある?
Q.DUOを使ってニキビや湿疹がでてしまう時の原因は?
\DUO赤は口コミ人気が高め/
DUOクレンジング1年以上使ったワイの肌治安口コミ


個人的にはDUOが爆発的に流行した2021年の少し前から使っているので、1年半位DUOを使ってますが、それによって感じた肌変化・肌治安をまとめるとこうなります▼
クリアを使っている所感どういうつかいわけ・・など
\DUO赤は口コミ人気が高め/
DUOクレンジングバーム赤のリアル口コミ


DUOクレンジングバームシリーズはかなり知名度が上がっているのでSNS上の口コミも多く発見ここではあえて良い口コミと悪い口コミをのせています。
DUO赤の良い・高評価口コミ
高いものは全く使ってなくてドラッグストアコスメなんだけど、、バームはDUOのエイジングのやつ(赤だったかな?)それにオードムーゲで優しく拭いて惜しみなくたっぷり叩き込んで(プレ化粧水的に)、あとはオールインワンのカナデルたっぷりめにつけてるよ〜で、首と手までいつも延ばしてるよ
— M☆sweet princess 2月16日~24日さくら咲くマーケット渋谷ヒカリエ (@HidekoSasaki) November 20, 2021
話題のクレンジングバームDUO、色々言われてるけど私は今までのクレンジングでTOP3に入る良さ。最初はバームだけど、お肌にのせると「とろける」
今の時期おすすめなのは乾燥用の赤。
メイクしっかり落ちるし、ローズの香りも癒される洗い上がりのしっとり感がレベチ。冬に最適なクレンジング pic.twitter.com/MoerLgnJ5j— 詩織お姉さん (@shiori_rosepink) November 28, 2020
最近マジで肌がサラッサラでニキビ1つも出来ないんだけど、duoのバームで化粧落として赤の牛乳石鹸を泡立て器で泡立ててから洗顔してシャワーをミラブルに変えたおかげ。
ありがとう、肌— (@9tymkttyst) August 7, 2021
私今DUOの
黒いバーム使ってるよ〜( ◜௰◝و(و “♪
赤は洗い上がりがしっとりするね— eririn (@eririn097) August 23, 2021
DUO赤の悪い・低評価口コミ
クレンジング難民②
話題のDUOのザ・クレンジングバーム(赤)。毛穴・角栓の悩み解消目的。手で温めて固形のバームを柔らかくして使う。使用感は肌しっとり。洗顔しなくても良いのかなというくらい。1つ使い切ったがアイラインが一回では落ちない、毛穴の汚れも評判ほど落ちた感じがなかった…残念。— だら (@daranosuke) July 5, 2021
Duo黒→赤→黄と試したけど、コスパ悪いからとりあえず止める。
バームは使い心地良かったから別の試すか、手軽なオイルに戻しちゃうか悩みどころ。— Calyn(かりん)★3y&6m (@Calyn287g) January 17, 2022
\DUO赤は口コミ人気が高め/
DUOクレンジングバーム赤の成分解析口コミ


DUOのバームは5種類あるのですが、実は肌質に合わせて選べるように、成分設計がかなり違っています(ボタンを押すと表示されます)▼
種類共通の成分 / 植物エキス・油 / 特徴的成分 / 香り成分
パルミチン酸エチルヘキシル(エステル油)、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル(ヤシ由来/保湿系の油性原料)、炭酸ジカプリリル(エステル油)、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル(ヤシ由来/保湿系の油性原料)、ポリエチレン(ソフトスクラブ成分)、トリイソステアリン酸PEG-5グリセリル(界面活性剤)、トコフェロール、カニナバラ果実油、アンマロク果実油(抗酸化成分)、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、グルコシルセラミド、加水分解コラーゲン、加水分解ヒアルロン酸、α-グルカン、乳酸乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液、乳酸乳酸桿菌/ブドウ果汁発酵液、ノイバラ果実エキス、プルーン分解物、クリサンテルムインジクムエキス、ソメイヨシノ葉エキス、トルメンチラ根エキス、豆乳発酵液、メマツヨイグサ種子油、ウンシュウミカン果皮エキス、タチジャコウソウ花・葉・茎エキス、オウゴン根エキス、キハダ樹皮エキス、ビルベリー葉エキス、オウレン根エキス、カミツレ花エキス、クチナシ果実エキス、セイヨウオトギリソウ花・葉・茎エキス、トウキンセンカ花エキス、ハマメリス葉エキス、ヤグルマギク花エキス、ローマカミツレ花エキス、水、BG、PEG-7(カプリル / カプリン酸)、グリセリズ、フェノキシエタノール
パルミチン酸エチルヘキシル(エステル油)、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル(ヤシ由来/保湿系の油性原料)、ポリエチレン(ソフトスクラブ成分)、トリイソステアリン酸PEG-5グリセリル(ヤシ由来/保湿系の油性原料)、水、炭酸ジカプリリル(エステル油)、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル 、トコフェロール、グレープフルーツ果皮油 、アーチチョーク葉エキス、ハマメリス葉エキス 、ノイバラ果実エキス 、コショウソウ芽エキス 、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、プルーン分解物 、メマツヨイグサ種子エキス 、オウゴン根エキス 、エルゴチオネイン、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液 、乳酸桿菌/ブドウ果汁発酵液 、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、クリサンテルムインジクムエキス 、ザクロ果実エキス 、グルコシルセラミド 、加水分解ヒアルロン酸、アセチルヒアルロン酸Na 、豆乳発酵液 、カンゾウ葉エキス 、オウレン根エキス、加水分解コラーゲン 、水溶性プロテオグリカン 、ビルベリー葉エキス 、ヒメフウロエキス、ローズマリー葉エキス 、キハダ樹皮エキス 、クチナシ果実エキス、グリセリン、α-グルカン、レシチン、BG、PEG-7(カプリル/カプリン酸)グリセリズ、フェノキシエタノール
パルミチン酸エチルヘキシル(エステル油)、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル(ヤシ由来/保湿系の油性原料)、炭酸ジカプリリル(エステル油)、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル(ヤシ由来/保湿系の油性原料)、ポリエチレン(ソフトスクラブ成分)、トリイソステアリン酸PEG-5グリセリル(界面活性剤)、モロッコ岩石クレイ、シスツスモンモンスペリエンシスエキス、クロフサスグリ種子油、ボタンエキス、カリオデンドロンオリノセンセ種子油、シロバナルーピン種子油、グリチルレチン酸ステアリル(抗炎症成分)、フラーレン、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、トリスヘキシルデカン酸ピリドキシン、カニナバラ果実油、バオバブ種子油、エステルズ、ヒマワリ種子油不けん化物、ローズマリー葉エキス、トコフェロール、スクワラン、レスベラトロール、乳酸乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液、セイヨウナツユキソウ花エキス、コショウソウ芽エキス、グルコシルヘスペリジン、ショウガ根油、ヒマワリ種子油、ローマカミツレ花油、ラベンダー油、ニオイテンジクアオイ油、ベルガモット果実油、マヨラナ葉油、クスノキ樹皮油、レモン果皮油、ローズマリー葉油、水、グリセリン、レシチン、BG、オレイン酸オクチルドデシル、オクチルドデカノール、ステアロイルオキシステアリン酸オクチルドデシル、フェノキシエタノール
パルミチン酸エチルヘキシル(エステル油)、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル(ヤシ由来/保湿系の油性原料)、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、合成ワックス(ソフトスクラブ成分)、イソノナン酸イソトリデシル、水添ポリデセン、イソステアリン酸PEG-6グリセリル、ヒマワリ種子油、グリチルレチン酸ステアリル、アルガニアスピノサ核油、酢酸ベンジルスルフォニルD-セリルホモフェニルアラニンアミジノベンザミド、パルミトイルトリペプチド-5、炭、アスペルギルス/コメ発酵エキス、乳酸桿菌/ブドウ果汁発酵液、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液、乳酸桿菌/豆乳発酵液、乳酸桿菌/ハス種子発酵液、サッカロミセス/デイリリー花発酵液、シゾサッカロミセス/イチジク果実発酵液、サッカロミセス/ハトムギ種子発酵液、サッカロミセス/オオムギ種子発酵エキス、サッカロミセス/加水分解チョロギ塊茎発酵液、ガラクトミセス/オリーブ葉発酵エキス、グルコノバクター/ハチミツ発酵液、カンジダボンビコラ/(グルコース/ナタネ油脂肪酸メチル)発酵物、セラミドNG、セラミドAP、セラミドAG、セラミドNP、セラミドEOP、アーチチョーク葉エキス、アカツメクサ花エキス、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、エルゴチオネイン、ヒメフウロエキス、ビルベリー葉エキス、ヒドロキシステアリン酸、グレープフルーツ果皮油、ウンデカン、トリデカン、ダイズステロール、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、エチルヘキサン酸セチル、ジメチルシリル化シリカ、トリベヘニン、水添(スチレン/イソプレン)コポリマー、水、BG、水添レシチン、グリセリン、トコフェロール、イソペンチルジオール、クエン酸、ポリヒドロキシステアリン酸、フェノキシエタノール
有効成分:グリチルレチン酸ステアリル、パルミチン酸2-エチルヘキシル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル(ヤシ由来/保湿系の油性原料)、コメヌカ油、ニンジンエキス、ニコチン酸アミド、ノニ果汁、クララエキス、シソエキス、アロエエキス、ウコンエキス、チンピエキス、ドクダミエキス、コンフリーエキス、メバロノラクトン、油溶性シコンエキス、センブリエキス、スクワラン、N-ステアロイルジヒドロスフィンゴシン、N-ステアロイルフィトスフィンゴシン、ヒドロキシステアリルフィトスフィンゴシン、フィトステロール、水溶性ツボクサエキス、水素添加大豆リン脂質、DL-ピロリドンカルボン酸、DL-プロリドンカルボン酸ナトリウム液、L-アラニン、L-アルギニン、L-グルタミン酸、L-スレオニン、L-セリン、L-ピロリドンカルボン酸、L-プロリン、グリシン、トリメチルグリシン、異性化糖、レモングラス抽出液、セージ油、チョウジ油、ラベンダー油、ローマカミツレ油、濃グリセリン、1・3プチレングリコール、乳酸ナトリウム液、ポリグルタミン酸塩、塩酸リジン、1・2ペンタンジオール、ポリエチレンワックス、イソノナン酸イソトリデシル、イソステアリン酸ポリオキシエチレングリセリル(ヤシ由来/保湿系の油性原料)、トリイソステアリン酸ポリオキシエチレングリセリル(ヤシ由来/保湿系の油性原料)、精製水、水酸化ナトリウム、フェノキシエタノール
DUO赤の成分は・・・
主成分:基本成分(DUO共通成分)


DUOバーム本体の主成分は①エステルオイル成分(メイク・皮脂なじませ成分)②界面活性剤(洗い流し成分)この2つの成分をカプセル化してバーム状態にすることでメイクや皮脂をしっかりとかき出すソフトスクラブ効果を生み出しています。
DUO赤の副成分①カニナバラ果実油


DUO赤のポイント成分なのは、カニナバラ果実油。ローズヒップオイルのことで、ビタミンCがレモンの20倍以上含まれていることからアンチエイジングにアプローチする成分▼
- 高い保湿効果
- ビタミンCが肌の色素沈着(くすみ原因)を阻害
- たるみ原因になる酵素(エラスターゼ)活性を阻害
参考サイト:化粧品の効果
DUO赤の副成分②アンマロク果実エキス


カニナバラ果実油の次にポイントとなっている成分アンマロク果実エキスも、ビタミンCを多く含んでいることが特徴の成分です▼
- インドに自生する油柑エキス
- 熱などでも壊れにくいビタミンC成分
- コーティング力を発揮する保湿成分
参考サイト:アンマロク果実エキス
DUO赤の副成分③テトラヘキシルデカン酸アスコルビル



さらに2つのボタニカル成分を補う成分として、ビタミンC誘導体のテトラヘキシルデカン酸アスコルビルが配合されています▼
- 皮膚への吸収性が高いビタミンC誘導体
- ビタミンCが肌の色素沈着(くすみ原因)を阻害
- 紫外線による活性酸素(肌トラブル要因)発生を阻害
- コラーゲンの生成を促進する
参考サイト:テトラヘキシルデカン酸アスコルビルとは…成分効果と毒性を解説
\DUO赤は口コミ人気が高め/
DUO赤が合っている人・向いている人口コミ
成分分析をふまえると、DUO赤は主に下の2パターンの人に向いているクレンジングバームです。
保湿ケアを重視したい人


DUO赤には保湿力・コーティング力のあるボタニカル成分(カニナバラ果実油・アンマロク果実エキス)配合の他、肌内部の天然保湿成分の生成を補う成分が多く配合されているので、肌の乾燥が気になる人に向いています▼
カニナバラ果実油(保湿/色素沈着抑制)、アンマロク果実油、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、グルコシルセラミド、加水分解コラーゲン、加水分解ヒアルロン酸…
肌のくすみやハリケアも同時にしたい人


ポイント成分の上位Top3は紫外線による色素沈着(くすみ原因)にアプローチする成分。さらに肌内部の保湿成分の生成を助ける成分(テトラヘキシルデカン酸アスコルビル)も上位に配合する設計になっているので、肌のハリ・透明感の両方をクレンジングの段階からケアしたい人にも向いています。
\DUO赤は口コミ人気が高め/
DUOバーム2回目を500円オフ【裏ワザ】口コミ


DUO初回を買った後の話なのであまり知られてないのですが、実はDUOの2回目は誰でも10%オフ+500円オフで買うことができます。DUOの姉妹ブランドに「カナデル」というオールインワンジェルブランドがあるので、このLINEアカウントを友達登録するだけで、DUOの公式通販で使える500円オフクーポンがゲットできます▼
- カナデル公式アカウントを友達追加
- クーポンコードを入力
- 次回500円引きでDUOが買える!
\DUOは2回目は500円オフで買えた/
duoバームが高いと感じる時にブログ主はコレを使う


- DUOを継続して使うにはコスパが悪い(出費キツイ)
- DUOと同じ感じので安いコスメないの?!
という人(私です)は、DUOの成分とほとんど設計が同じFANCLのマイルドクレンジングを使うのが良いです


毛穴・角栓対策に使えることがちゃんと箱に書かれてます▲


オイルのプッシュポンプタイプなので、朝の洗顔にちょうどイイというのもあります。DUOと似た使用感で朝洗顔オイルを考えるならこっちで十分だと、個人的には思います。この500円のミニボトルでも60プッシュ分くらいの容量があるので、コスパはめちゃくちゃ良いです▼
DUOクレンジングバームでよくある疑問Q&A口コミ


DUO赤のバーム成分「ポリエチレン」には、ソフトスクラブ効果があるので、ほかのDUOシリーズと同じく毛穴汚れ対策にも効果的です。
「赤い湿疹やニキビができた」「小鼻の皮が剝けた」という口コミを見て、刺激があるのでは?と不安な人へ→DUOの中の人(プレミアアンチエイジング株)のアドバイスがこちら▼
赤い湿疹やニキビなどの肌トラブルに関しては原因が様々あり、一概にスキンケア製品のみの影響とは言いづらいかと思います。まずは何が原因かをきちんと理解する必要があります。
また、皮が剥けてしまう原因としては、こすりすぎやツメなどで角栓を押し出すなど、お肌に過度な負担をかけていることが考えられます。お肌にトラブルが発生した場合はすぐに使用を中止し、一度皮膚科へご相談してみてください。ー引用元mybest
万が一「DUOで肌荒れしてしまった!」という場合や「ぶつぶつが出来てしまった!」というような時は、全額返金してもらえる保証もあります。
- 商品が到着してから20日以内に連絡
- 連絡先:0120-557-020(平日9:00~21:00)
- 商品返送代は自分持ちになります
DUOには4種類の違いがあるので、まず自分の目的にあったバームを選ぶことが重要です▼
効果が感じられない・・(2回目は買いたくない)場合は、DUOの「お問い合わせ」から解約の手続きをすることができます。
一般的なグルー(シアノアクリレート系の成分)をご利用の場合はお使いいただけます。
(外部機関による試験実施済)
ただし、上記以外のグルーなど例外もございますので、ご心配な場合にはまつ毛エクステ専門店にてお問い合わせの上、ご使用をお願いいたします。
また、強くこするとまつ毛自体が抜けてしまう可能性がありますのでご注意ください。ーduo公式
ニキビ肌と一言で言っても色々あるかと思うので、段階的にまとめてみました。
ニキビがちの肌 | →傷口が開いていなければDUOが使える |
---|---|
ニキビができている | →傷口が開いていなければDUOが使える |
ニキビができている | →傷口が開いている場合はDUOが刺激になる可能性 |
ニキビの予防(詰まり) | →DUOで毛穴汚れ詰まりによるニキビ予防が可能 |
ニキビの予防(オイリー) | →DUOで皮脂コントロールによるニキビ予防が可能 |
ニキビ肌の人でもDUOが使える場合がほとんどですが、傷口がある人は注意して使った方が良いです。
ニキビの原因や肌の状態によっては、ニキビが増えてしまう可能性はないとは言えないです。
ニキビや肌荒れを起こしてしまう場合は、下のような使い方をしていないかチェックするのがオススメですが、それでも肌トラブルが続く場合は初回の全額返金の問い合わせを利用してみて下さい。
- すすぎ回数が足りない(正しい使い方は20~30回すすぎ)
- 保湿成分を残そうとしてすすぎ回数を減らしている
- 爪で押して角栓を出そうとする
- 強くこすりすぎている
「アレルギーなどの心配はない?」と不安な人へ→DUOの中の人(プレミアアンチエイジング株)のアドバイスがこちら▼
デュオ ザ クレンジングバームはアレルギーテストを実施しているので、基本的には全ての肌タイプの方に安心してお使いいただけます。ただし、アレルゲンは人それぞれなので、すべての方にアレルギーが起こらないわけではありません。少しでも不安な方は、ご使用前にパッチテストを行ってください。
また、皮膚トラブルなどで皮膚科へ通院している方は、使用する前に必ず医師へご相談ください。ー引用元mybest
DUO(デュオ)のクレンジングバームは1個全量で90g=1カ月分になっていますが、実際使ってみると、「2カ月くらい使える?!」印象です。(※個人差はあります)
試しに、スパチュラ山盛り一回分を計量してみました。


この量で2gだったので、1箱45回分の量が入っていることになります。
毛穴汚れが落ちは、1日目(初めて使った時)に実感しました。続けて使うことで、肌質自体が柔らかくなり、毛穴づまりによる角栓が溜まるのを防ぐので、それで毛穴汚れの黒ずみが解消できると実感しています。
- 購入後、DUOサイト内のマイページにアクセス
- ページ一番上の「お問い合わせ」を開く
- 「その他のお問い合わせ」に「定期購入の解約を希望します」と入力
- 送信で解約完了♪
\DUO赤は口コミ人気が高め/
DUOクレンジングバーム全7種類の成分解析


DUO5種類は値段は同じですが、成分をよく見るとそれぞれ特有の成分が配合されていて、少しずつアプローチが違うことが分かります。
DUOバームホット(ブラック)の成分解析


青字部分=4種類共通の成分 / 緑字=植物エキス・油 / 赤字=特有成分
パルミチン酸エチルヘキシル(エステル油)、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル(ヤシ由来/保湿系の油性原料)、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、合成ワックス(ソフトスクラブ成分)、イソノナン酸イソトリデシル、水添ポリデセン、イソステアリン酸PEG-6グリセリル、ヒマワリ種子油、グリチルレチン酸ステアリル、アルガニアスピノサ核油、酢酸ベンジルスルフォニルD-セリルホモフェニルアラニンアミジノベンザミド、パルミトイルトリペプチド-5、炭、アスペルギルス/コメ発酵エキス、乳酸桿菌/ブドウ果汁発酵液、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液、乳酸桿菌/豆乳発酵液、乳酸桿菌/ハス種子発酵液、サッカロミセス/デイリリー花発酵液、シゾサッカロミセス/イチジク果実発酵液、サッカロミセス/ハトムギ種子発酵液、サッカロミセス/オオムギ種子発酵エキス、サッカロミセス/加水分解チョロギ塊茎発酵液、ガラクトミセス/オリーブ葉発酵エキス、グルコノバクター/ハチミツ発酵液、カンジダボンビコラ/(グルコース/ナタネ油脂肪酸メチル)発酵物、セラミドNG、セラミドAP、セラミドAG、セラミドNP、セラミドEOP、アーチチョーク葉エキス、アカツメクサ花エキス、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、エルゴチオネイン、ヒメフウロエキス、ビルベリー葉エキス、ヒドロキシステアリン酸、グレープフルーツ果皮油、ウンデカン、トリデカン、ダイズステロール、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、エチルヘキサン酸セチル、ジメチルシリル化シリカ、トリベヘニン、水添(スチレン/イソプレン)コポリマー、水、BG、水添レシチン、グリセリン、トコフェロール、イソペンチルジオール、クエン酸、ポリヒドロキシステアリン酸、フェノキシエタノール
DUOバームホットの一番の特徴は炭がメイン成分の1つとして配合されていることです。
毛穴より遥かに小さいミクロ粒子のブラックパウダー状で、毛穴汚れをしっかり吸着してくれます。
- スクラブ成分が他のDUOより低分子(粒が細かい)
- 汚れ吸着成分として炭が入っている
- 角栓アプローチの発酵エキスを多く配合



DUO赤(ノーマル)の成分解析


パルミチン酸エチルヘキシル(エステル油)、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル(ヤシ由来/保湿系の油性原料)、炭酸ジカプリリル(エステル油)、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル(ヤシ由来/保湿系の油性原料)、ポリエチレン(ソフトスクラブ成分)、トリイソステアリン酸PEG-5グリセリル(界面活性剤)、トコフェロール、カニナバラ果実油(保湿/色素沈着抑制)、アンマロク果実油(抗酸化成分)、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、グルコシルセラミド、加水分解コラーゲン、加水分解ヒアルロン酸、α-グルカン、乳酸乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液、乳酸乳酸桿菌/ブドウ果汁発酵液、ノイバラ果実エキス、プルーン分解物、クリサンテルムインジクムエキス、ソメイヨシノ葉エキス、トルメンチラ根エキス、豆乳発酵液、メマツヨイグサ種子油、ウンシュウミカン果皮エキス、タチジャコウソウ花・葉・茎エキス、オウゴン根エキス、キハダ樹皮エキス、ビルベリー葉エキス、オウレン根エキス、カミツレ花エキス、クチナシ果実エキス、セイヨウオトギリソウ花・葉・茎エキス、トウキンセンカ花エキス、ハマメリス葉エキス、ヤグルマギク花エキス、ローマカミツレ花エキス、水、BG、PEG-7(カプリル / カプリン酸)、グリセリズ、フェノキシエタノール
DUOクレンジングバームホットの赤は、加水分解コラーゲンや加水分解ヒアルロン酸など角質層まで浸透しやすいタイプの保湿成分が配合されていることが特徴です。
植物エキスと保湿成分を肌になじませたあと、フタをしてくれるのがカニナバラ果実油・アンマロク果実油の2つの天然オイルです。
- 角質層まで浸透の保湿成分(加水分解コラーゲン / 加水分解ヒアルロン酸)
- 3種の種子油でオイル保湿
- 保湿力重視のバーム
DUO黄色(クリア)の成分解析


パルミチン酸エチルヘキシル(エステル油)、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル(ヤシ由来/保湿系の油性原料)、水、炭酸ジカプリリル(エステル油)、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル(ヤシ由来/保湿系の油性原料)、トコフェロール、グレープフルーツ果皮油、アーチチョーク葉エキス、ハマメリス葉エキス、ノイバラ果実エキス、コショウソウ芽エキス、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、プルーン分解物、メマツヨイグサ種子エキス、オウゴン根エキス、エルゴチオネイン、乳酸乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液、乳酸乳酸桿菌/ブドウ果汁発酵液、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、クリサンテルムインジクムエキス、ザクロ果実エキス、グルコシルセラミド、加水分解ヒアルロン酸、アセチルヒアルロン酸Na、豆乳発酵液、カンゾウ葉エキス、オウレン根エキス、加水分解コラーゲン、水溶性プロテオグリカン、ビルベリー葉エキス、ヒメフウロエキス、ローズマリー葉エキス、キハダ樹皮エキス、クチナシ果実エキス、グリセリン、α-グルカン、レシチン、BG、PEG-7(カプリル / カプリン酸)、グリセリズ、フェノキシエタノール
DUOクレンジングバームホットの黄色(クリア)は保湿オイルに「グレープフルーツ果皮油」1種類だけが配合されていることで、他のDUOよりも洗いあがりがサッパリとする処方です。
発酵系の植物エキスは他の3つよりも少し種類が多めです。
- 発酵系の植物エキス(美容成分)
- 1種の種子油でオイル保湿
- サッパリ感重視のバーム
DUO青(ホワイト)の成分解析


パルミチン酸エチルヘキシル(エステル油)、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル(ヤシ由来/保湿系の油性原料)、炭酸ジカプリリル(エステル油)、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル(ヤシ由来/保湿系の油性原料)、ポリエチレン(ソフトスクラブ成分)、トリイソステアリン酸PEG-5グリセリル(界面活性剤)、モロッコ岩石クレイ、シスツスモンモンスペリエンシスエキス、クロフサスグリ種子油、ボタンエキス、カリオデンドロンオリノセンセ種子油、シロバナルーピン種子油、グリチルレチン酸ステアリル(抗炎症成分)、フラーレン、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、トリスヘキシルデカン酸ピリドキシン、カニナバラ果実油、バオバブ種子油、エステルズ、ヒマワリ種子油不けん化物、ローズマリー葉エキス、トコフェロール、スクワラン、レスベラトロール、乳酸乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液、セイヨウナツユキソウ花エキス、コショウソウ芽エキス、グルコシルヘスペリジン、ショウガ根油、ヒマワリ種子油、ローマカミツレ花油、ラベンダー油、ニオイテンジクアオイ油、ベルガモット果実油、マヨラナ葉油、クスノキ樹皮油、レモン果皮油、ローズマリー葉油、水、グリセリン、レシチン、BG、オレイン酸オクチルドデシル、オクチルドデカノール、ステアロイルオキシステアリン酸オクチルドデシル、フェノキシエタノール
DUOクレンジングバームホットの青(ホワイト)には、乾燥によるくすみオフできるモロッコ溶岩クレイが多く配合されています。
15種類の種子油が配合されていますが、配合量は赤のDUOよりも少ないためか、さっぱりとした洗いあがりです。
- 乾燥によるくすみオフ成分のモロッコ溶岩クレイ
- 15種類の種子油でオイル保湿
- ブライトケア重視のバーム
DUO水色(バリア)の成分解析


有効成分:グリチルレチン酸ステアリル、パルミチン酸2-エチルヘキシル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル(ヤシ由来/保湿系の油性原料)、コメヌカ油、ニンジンエキス、ニコチン酸アミド、ノニ果汁、クララエキス、シソエキス、アロエエキス、ウコンエキス、チンピエキス、ドクダミエキス、コンフリーエキス、メバロノラクトン、油溶性シコンエキス、センブリエキス、スクワラン、N-ステアロイルジヒドロスフィンゴシン、N-ステアロイルフィトスフィンゴシン、ヒドロキシステアリルフィトスフィンゴシン、フィトステロール、水溶性ツボクサエキス、水素添加大豆リン脂質、DL-ピロリドンカルボン酸、DL-プロリドンカルボン酸ナトリウム液、L-アラニン、L-アルギニン、L-グルタミン酸、L-スレオニン、L-セリン、L-ピロリドンカルボン酸、L-プロリン、グリシン、トリメチルグリシン、異性化糖、レモングラス抽出液、セージ油、チョウジ油、ラベンダー油、ローマカミツレ油、濃グリセリン、1・3プチレングリコール、乳酸ナトリウム液、ポリグルタミン酸塩、塩酸リジン、1・2ペンタンジオール、ポリエチレンワックス、イソノナン酸イソトリデシル、イソステアリン酸ポリオキシエチレングリセリル(ヤシ由来/保湿系の油性原料)、トリイソステアリン酸ポリオキシエチレングリセリル(ヤシ由来/保湿系の油性原料)、精製水、水酸化ナトリウム、フェノキシエタノール
DUOクレンジングバームホットの水色(バリア)は、DUO4種類の中で唯一の医薬部外品のバームです。
有効成分の「グリチルリチン酸ステアリル」は肌ダメージを抑える効能のある医薬部外品指定の成分で、肌荒れ対策 / ゆらぎ肌対策に配合されています。
- DUOクレンジングバームで唯一の医薬部外品
- 肌バリアをサポートする成分
- 肌荒れ / ゆらぎ肌対策のバーム
☆全DUOの成分解析まとめ
それぞれ特有の成分にをまとめてみました▼
DUO赤色 アンチエイジング しっとり系 |
ハリ・透明感・うるおいを与える 整肌効果(24種類の植物エキス) / ビタミンC(テトラヘキシルデカン酸アスコルビル)/ ナノコラーゲン / ナノヒアルロン酸 / セラミド ローズ精油の香り DUO赤公式割引を見る |
---|---|
DUO黄色 クリア さっぱり系 |
毛穴汚れを一掃し皮脂バランスを整える 肌引き締め効果(アーチチョーク葉エキス・ハマメリス葉エキス・ノイバラ果実エキス)ナノコラーゲン / ナノヒアルロン酸 / セラミド グレープフルーツ精油の香り DUO黄公式割引を見る |
DUO青色 ホワイト トーンUP |
古い角質、黒ずみをやさしく吸着する 汚れ吸着効果(モロッコ溶岩クレイ) / 肌トーンUPに特化した植物オイル(クロフサスグリ種子油・DUOMEN公式通販エキス・シスツスモンスベリエンシスエキス) カミツレ花精油の香り DUO青公式割引を見る |
DUO水色 バリア 医薬部外品 |
ゆらぎがちな肌を強く、美しく育む ダメージガードの薬用効果(グリチルリチン酸ステアリル)/ 肌バリア成分(ツボクサエキス・ニンジンエキス)肌トラブルガード(米ぬかオイル)美肌環境を整える(とうもろこし由来成分異性化糖)刺激ストレスから肌を守る(コンフリーエキス)※医薬部外品 ハーバル精油の香り DUO水色公式割引を見る |
DUOバーム黒 ブラック 角栓オフ |
皮脂汚れ・角栓・古い角質をオフ 皮脂・角栓分解効果(コメ発酵エキス、乳酸桿菌)/ 汚れ吸着成分(炭) / 黒ずみ対策(発酵黒ハチミツ)/ 肌保護(セラミドNG,AP,AG)肌荒れ防止(グリチルレチン酸ステアリル) グレープフルーツの香り DUOバーム黒公式割引を見る |
DUOバームホット 温感ケア |
汚れ吸着×温感でリラックスケア 汚れ吸着成分(ゼオライト、流紋岩末、エプソムソルト)/ 摩擦レス処方(カプリル酸プロピルヘプチル)/ ボタニカル保湿成分(ムルムルオイル×クプアスオイル×シアオイル) ゆずジンジャーフローラル精油の香り DUOバームホット公式割引を見る |
DUOmen ブラック メンズ特化 |
皮脂汚れ・毛穴汚れオフ+保湿 汚れ吸着効果(炭・クレイ) / 皮脂コントロール(ローズマリー葉エキス・カミツレ花エキス)ハリUP・透明感(ツボクサエキス)/ 赤み抑制(シラカバ樹皮エキス) DUOmen公式割引を見る |
DUOを販売するプレミアアンチエイジングのコンセプトが良かった話



DUOのコンセプトメッセージがとても印象的でした▼
DUO(デュオ)は、未来の肌を育むためには、肌本来が持つ自己回復力を養うことが大切だと考えます。
その第一歩が毎日のクレンジングです。
しかしクレンジングは、色々な矛盾が詰まった化粧品でした。
汚れを落とすための洗浄剤や摩擦などが肌に刺激となることもあれば、反対に、肌への負担を抑えるために汚れ落ちを妥協することも。
そんな矛盾に挑戦したザ クレンジングバーム。
これまでのクレンジングとどう違うのか、あなたの肌でお確かめください。ーDUO公式冊子より
DUO3年以上使っていると、このコンセプトが本当に達成されているクレンジングバームだと実感します。
化粧がちゃんと落ちて、肌に負担がなく、しかも保湿もちゃんとできてリラックスできる・・・、これ以上のクレンジングバームはないです
\DUO赤は口コミ人気が高め/
【結論】DUOクレンジングバーム赤はビタミンC特化型



DUOの他のシリーズは、クリア・ブラック・ホワイト・・などのサブタイトルがあるのでDUO赤は「ただのノーマルバーム」と思う人が多いですが、実はビタミンC成分に特化したバームという事が分かりました。
肌の透明感を引き出すためにビタミンCを使う事は多いですが、クレンジング地点からそういったケアをできる商品は珍しいですね
約1分(公式推奨)という意外と長いクレンジングタイムで肌の透明感を引き出したい人、保湿感やハリを同時ケアしたい人は試す価値アリです
\DUO赤は口コミ人気が高め/
2023年に来るスキンケアはコレ口コミ






\DUO赤は口コミ人気が高め/
まとめ口コミ
DUO赤のバームは単なる「ノーマルバーム」と思っていましたが、コンセプトがはっきりとしたアンチエイジング(ビタミンC)特化のクレンジングバームだという事をが分かりました
アンチエイジングというと中年からのケアアイテムのイメージがある人も多いと思いますが、保湿力や肌そのもののポテンシャルを引き上げてくれるアプローチは若い人にも良い効果だと思うので、気になる人はぜひチェックしてみて下さいネ
DUOザ・クレンジングバーム基本情報
商品名 | DUO(デュオ)ザ・クレンジングバーム |
---|---|
販売会社 | プレミアアンチエイジング株式会社 |
製造会社 | 株式会社アイ・エー・シー |
価格 | 3,960円 |
5/30最安価格 | 2,980円(ミニバーム2個付き!!) DUO公式割引を見る |
全額返金 | あり |
定期便回数しばり | なし (2回目解約可) |
\DUO赤は口コミ人気が高め/
この記事を読んだ人はこちらも見ています▼






