おからで効果的にダイエットしたい人にオススメしたい★レシピと最強マシン★実際に使っている私がやり方・飲み方を徹底解説。効果的な飲むタイミング・その理由も解説。「生理前のおからダイエット方法」「寝る前は効果的?」などよくある疑問Q&Aも。(5/30更新)
私が使ってるおからダイエット必須マシン

おからダイエットをするのに便利なのが『豆乳くらぶ』という大豆定期便+マシンのサブスクです。
- 好みの味の大豆でおからが作れる
- 豆乳と同時におからが手に入る
- 実は多機能マシン!
- マシン代が無料!!
このマシンを自分で買うと14,800円するのですが、豆乳くらぶのサブスクであればお豆を定期購入する代わりにマシンが無料で貸してもらえます。
\おからダイエットが楽しくできる/
豆乳くらぶのマシン紹介
豆乳くらぶで自作おからを作る方法は超カンタンです▼








市販で売ってる豆乳の味は苦手・・という人でも、このサブスクを使えば自分好みの豆を使って豆乳を自作することができます。
豆乳以外のダイエットメニューも作ることができるので、かなりコスパが良いダイエットができるのも魅力。
\おからダイエットが楽しくできる/
豆乳くらぶのメリット
おからダイエットで、豆乳くらぶを活用して良かったポイントは3つあります▼
①西日本の高級大豆が選べる


いわゆる市販の豆乳(スジャータやめいらくなど・・)で使われている大豆って、ほぼ99%がアメリカ・カナダ産なんですね。
結論から言うと、無調整豆乳を飲むなら国産の大豆で作ったほうが断然、美味しいです。
とくに市販の豆乳独特の「青臭さ」は国産大豆で作るとほとんどなく、甘みもあって美味しいです。
豆乳くらぶなら、国産大豆の中でも有数の3つの大豆の品種から好きなものを選んで買うことができるので、選ぶたのしみと作る楽しみの両方が味わえます。
②豆乳が同時につくれる


個人的にとっても良い・・と思っているのが、豆乳くらぶのマシンを使うと豆乳がたっぷりトックできるということです。
というのも、豆乳はおからと同等にダイエットに貢献してくれるからなんです。
牛乳を豆乳におきかえるだけで、コレステロールが気にならずとってもヘルシー!
③無料のマシンで色々つくれる


豆乳くらぶの公式サイトでは説明されていないのですが、実はこの、Amazonで買うと14,000円だけど豆乳くらぶだと無料・・で貸してくれるマシンを使うと豆乳・おから以外のメニューもカンタンに作ることができます▼
アワ粥 | 大豆・アワ・クコの実・水をセット→おもゆモードでポチッ。 |
---|---|
カボチャスープ | カボチャ・芋・玉ねぎ・水をセット→スープモードでポチッ。 |
カリフラワースープ | カリフラワー・玉ねぎ・芋・水をセット→スープモードでポチッ。 |
自家製ジャム | リンゴ・キウイ・砂糖をセット→ジャムモードでポチッ。 |
\おからダイエットが楽しくできる/
豆乳くらぶで作ったレシピ【最強★痩せ飯】
シンプルで美味しい100%無調整豆乳


砂糖やオイルなどが添加されている、市販の調整豆乳や豆乳飲料と比べると、豆乳くらぶの無調整豆乳は「濃厚で豆の甘みがあり、おいしい。」の一言です。
豆乳グリーンカレー


グリーンカレーの素で好みの野菜(にんじん、たまねぎ、タケノコなど)をいためて豆乳をいれるだけのレシピ。
本来はココナッツミルクを入れるのですが、豆乳を使ってもエスニックで美味しい。
緑の大豆で豆乳をしぼれば、よりグリーンなカレーになります。
パスタですよ


「ごはんですよ」の岩のり+豆乳バターを混ぜてパスタと和えただけなのに、めちゃくちゃ美味しい和風クリームパスタが完成します。(参照:リュウジさんのレシピ「パスタですよ」)
豆乳を作る段階で水の量を少な目にしておくと、より濃厚なパスタになります。
豆乳で作ったクリームソースと思えないどっしり感で満足度がとても高いです。
冷やし豆乳担々そうめん


豆乳と味噌、出汁をあわせたスープを冷やした素麵にかけ、最後にラー油でアクセントを効かせた夏向きの豆乳レシピ。
自作の国産大豆の豆乳だから生きてくるコクがすごくて、このレシピにぴったりだと思います。(参照:リュウジさんのレシピ「冷やし豆乳担々そうめん」)
フレッシュレモン汁をかけると酸辣湯麵ぽくなって、とろっとなります。
天使と悪魔のクリーム煮


牛乳の代わりに豆乳を使って作るクリーム煮・・正直牛乳で作るより美味しい!!(参照:リュウジさんのレシピ「天使と悪魔のクリーム煮」)
これはむしろ豆乳で作るレシピを本家にしたほうが良いレベルの美味しさです。
コクと甘味があって完璧なクリーム煮なのに超低糖質な神レシピです。
オカサラ(おからサラダ)


ジャガイモの代わりにおからを使って作るオカサラ。(参照:リュウジさんのレシピ「オカサラ」)
正直、言わなければ「え?ポテトサラダやん」と思う味と食感です。
豆乳くらぶのおからは市販のものよりもしっとり感があってキメも細かいので、ふわふわのおからサラダになります。
おからハンバーグ


おから+ミンチ+玉ねぎで作ったハンバーグで、肉100%のハンバーグよりも動物性脂肪がやコレステロールが低くなってヘルシー。(参照:リュウジさんのレシピ「オカバーグ」)
大豆のタンパク質、食物繊維がたっぷりなので腹もちが最強です。
豆乳くらぶのマシンで作るおからはキメがこまかいので、市販のおからで作るよりもふっくらの仕上がりになります。
おからツナゲット


おから1回分にツナ缶1つとコンソメを混ぜて揚げ焼きにした、低糖質+高たんぱくのおからナゲット。
大人のおつまみにしても最高なのですが、なによりも3歳児の息子がドハマりしているナゲットです。(参照:リュウジさんのレシピ「おからツナゲット」)
普通のナゲットよりも柔らかくふわふわ、外はサクサクになり、本当のナゲットよりもむしろ美味しいです。
おからドーナツ


ダイエット中のおやつって、結構大事ですよね。
コレはおからで作れるドーナツ(参照:クックパッドのレシピ「豆腐&おから焼きドーナツ」)なんですが、とにかくめちゃくちゃ腹持ちが良いです。
空腹で次の食事までがまんできない!という時に重宝するおやつです。
純ココアを入れることでガトーショコラ風な仕上がりになって、しっとりして本当においしい!
\おからダイエットが楽しくできる/
【結論】豆乳くらぶならコスパ良くおからダイエットができる
結論を言うと、おからダイエットをするなら絶対に豆乳くらぶの活用が絶対!良いです。
豆乳くらぶは、大豆が一定の頻度で配達されるというサブスクとしてのメリット以外にも、かなり色々なメリットがあります▼
- 好みの味の大豆でおからが作れる
- おからと同時に豆乳もストックできる
- 豆乳・おから以外もつくれるマシン
- マシン代が無料 / 最終的にはもらえる
しかも、豆乳くらぶのマシンは1年以上の継続で自分のものになります▼
機械の返却は、1年以上ご契約継続頂いた方は、無償で差し上げております。
ー豆乳くらぶ公式
公式サイトに詳しく聞いてみたところ、正確には「12回の配達が完了した時点でマシンがもらえる」とのこと。
\おからダイエットが楽しくできる/
豆乳くらぶの始め方
豆乳くらぶは1カ月に1回(または2カ月に1回)大豆を届けてくれる豆乳・おから特化のサブスクで、その間のマシンは無料で貸し出しをしてくれます。
- 豆乳くらぶ公式サイトを開く
- ご注文はこちらをタップ
- 大豆の種類を選ぶ
- 配達の頻度を1カ月or2カ月で選ぶ
- 配達先住所・支払い方法を入力
- 注文完了✨✨


※配達の豆の種類や配達の頻度はあとからでも変更ができます。
\おからダイエットが楽しくできる/
解約は豆乳くらぶ公式サイトのマイページから設定の変更→解約をすることが可能です。
配達をスキップしたい場合は豆乳くらぶ公式サイトのマイページからスキップの設定をすることが可能です。
\おからダイエットが楽しくできる/
豆乳も使うとダイエット効果が高い!
おからだけでなく、豆乳も飲むタイミング・使い方を少し工夫すると、自分のライフスタイルや体質、目的に合わせた使い方をすることができます。
①食前に豆乳を飲む=太りにくい身体になる


食事内容は同じでも、豆乳は食事の前に飲むことで、血糖値の上昇をゆるやかにして、太りにくいからだを作るのに役立ってくれます▼
空腹状態からいきなりお菓子やご飯、パンなど糖質主体の食べ物をたくさん食べてしまうと、血糖値は一気に上昇し、インスリンが必要以上に分泌されてしまいます。これにより、糖分を脂肪として蓄積することに拍車をかけてしまうのです。
ーTANITA『太りにくい食べ方のコツ』
②寝る前に豆乳を飲む=瘦せ体質サポート


豆乳は牛乳よりもカロリーや脂質が少なく、それでいて植物性たんぱく質が多く含まれていて(豆乳くらぶの豆乳は特に)トロミがあるので、少しでも意外とずっしりお腹にたまります。
豆乳の植物性たんぱく質が筋肉の材料になってくれるので、基礎代謝アップ=瘦せ体質になるサポートもしてくれます。
寝る前にフルーツなどの固形物を食べると、体が消化モードに入ってしまい熟睡できないという問題があるので、「寝る前に小腹がすいた」時は少量の豆乳を飲むほうが低カロリーで睡眠の質を悪くせず、空腹もまぎれて一石三鳥です。
③小腹が空いたときに飲む・食べる


個人的に、日中小腹が空いたタイミングにオススメなのが、おからスイーツ(参照:クックパッド「おから焼きドーナツ」・「おからスコーン」など・・)で、普通のおやつと比較しても超低糖質・低カロリー、しかも腹持ちは最強です。
おからスイーツがない時は豆乳を飲むだけでも、限界まで空腹を我慢→おなかの空き過ぎで爆食い→リバウンド・・の魔のスパイラルのリスクを回避できます。
④生理前に豆乳を飲む=イライラ・爆食い対策


個人的にPMS(生理前の絶不調!)がひどいのですが、豆乳には精神安定・リラックス効果にアプローチするアミノ酸の「トリプトファン」が多く含まれているので、生理前のイライラが気になる人は生理前に意識的に豆乳を多く摂るようにするのが良いです。
イソフラボンは女性ホルモンのエストロゲンと似た働きがあり、体内に足りなければ増やし、多すぎれば減らす働きをしてくれるので、これもホルモンバランスの崩れを防止するのに役立ってくれます。
\豆乳ダイエットもできる/
おからダイエット+ブログ主が使ったアイテム


ヨシケイのダイエットと並行して、ブログ主が使ったダイエットアイテムが3つ▼
本気でダイエットに取り組みたい人向きでガチなモノですが、ダイエットガチ勢の人は是非参考にしてみてください。
自動記録してくれる体重計
- 週に3・4回計れば十分
- のるだけで自動的にアプリに記録される
- 体重だけじゃなく筋肉量・体脂肪量も記録
完全栄養※パン(BaseBread)


1食で、栄養素等表示基準値に基づき、他の食事で過剰摂取が懸念される、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウムを除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
朝食をベースブレッドどれでも1袋に置き換えるだけ・・というとてもシンプルな方法。
ベースブレッドの1袋のカロリー数はどれも200kcal程度なのでどれでもOK。



おからダイエットで期待できる効果【栄養別まとめ】
豆乳・おからには痩せ体質にアプローチしてくれる成分がたくさん含まれています▼
サポニン | 血液中のコレステロールを取り除く / 抗酸化作用もある |
---|---|
レチシン | 血液中の悪玉コレステロールを取り除く / 脳細胞の活性化も |
大豆由来オリゴ糖 | 腸内の善玉菌の栄養になってくれる / お通じ改善効果 |
大豆たんぱく質 | 基礎代謝を上げてくれる / 満腹感が持続する |
トリプトファン | イライラを鎮めてくれる / 安眠効果 |
イソフラボン | 女性ホルモンのバランスを整える / 骨粗しょう症を防ぐ |
ビタミンB群 | 能の機能をサポート / イライラしないメンタルをサポート |
ビタミンE | 脂肪が酸化しすぎるのを防ぐ / 血行を良くする |
リノール酸 | 血液中のコレステロール値を下げる |
カリウム | ナトリウムを排出させて血圧を下げてくれる |
▲参照:日本豆乳協会
豆乳 / 100ml | 牛乳 / 100ml | |
カロリー | 46kcal | 67kcal |
タンパク質 | 3.6g | 3.3g |
脂質 | 2.0g | 3.8g |
糖質 | 1.0g | 4.7g |
コレステロール | 0mg | 12mg |
カルシウム | 15mg | 110mg |
鉄 | 1.2mg | 0.02mg |
▲参照:森永乳業
牛乳よりも脂質やカロリーが一回り少ないことと、豆乳はコレステロールがゼロであることが大きな違いと言えます。
①レチシン・サポニン:血中コレステロールを減らす


おからに多く含まれているレチシン・サポニンは血液中の脂質成分であるコレステロールを乳化して排出してくれる働きがあるので、この作用によってコレステロール値を下げることができます。
②大豆たんぱく質:基礎代謝アップ&腹持ち持続


豆乳・おからのタンパク質は、筋肉を作る材料になり、ダイエットでキーになる「基礎代謝アップ」にアプローチする栄養です。
豆乳おからのタンパク質は、牛乳や肉などに含まれる動物性のタンパク質よりも吸収速度が遅いので、腹持ちが良いこともメリット。
③大豆由来オリゴ糖:お通じを良くする


大豆の中に入っているオリゴ糖は腸内の良い細菌たちのエサになってくれるので、お通じが良くなる効果があります。
腸内環境が良くなることは、ダイエット効果があるだけでなく免疫力の向上にもなるので一石二鳥です。
④トリプトファン:メンタルを安定させる


豆乳・おからに多く含まれているトリプトファンは精神を安定させるセロトニンを作る材料になる栄養素です。
ダイエットでイライラ / 生理前でイライラ / 仕事でイライラ・・・色々なストレスをこのトリプトファンを取ることによって和らげる効果が期待できます。
豆乳くらぶの開発会社のコンセプトが素敵だった


豆乳くらぶは兵庫県の三木市の福農産業株式会社という会社が手掛けている豆乳のサブスクですが、この会社のコンセプトがとても素晴らしいものでした▼
農家の皆様に喜んでいただくために”をコンセプトに、
農業を取り巻く環境の「いま」と「これから」を考え、より良い商材を提案し続けて行きます
ー福農産業HPより
大豆などの穀物で輸入製品が増える中、国内の農家さんを応援し、国産作物のすばらしさを知ってもらうための企画を多く考えられている会社です。
豆乳くらぶの他にも、「黒にんにくメーカー」も販売されていて、これも気になります・・。国内で販売している黒にんにくの原料はほとんど中国産ですから・・。
\おからダイエットが楽しくできる/
豆乳くらぶに関してよくあるQ&A
無料です。豆乳くらぶは1カ月1回配達 / 2カ月に1回の配達の2パターンが選べますが、2カ月に一回配達にした場合でも、大豆の配達がない月はマシンのみ無料で利用できます。
解約は豆乳くらぶ公式サイトのマイページから設定の変更→解約をすることが可能です。
配達をスキップしたい場合は豆乳くらぶ公式サイトのマイページからスキップの設定をすることが可能です。
青大豆あやみどり・錦白大豆のセットは6回以上、きき豆セットは3回以上の継続が必要です。
個人的にはデメリットはほぼ無いと思っていますが、しいて言うならマシンを使った後にすぐ洗浄しないといけないことです。
\おからダイエットが楽しくできる/
【番外編】ブログ主が使ってるダイエットサブスク
このブログの主が個人的に利用して「良かった(これはリピしたい)🥰✨」と思っているダイエット系サブスクを紹介します。おからダイエット以外のダイエット系サブスクも考えたいと思っている人は参考にしてみて下さい✨
①完全食Galleido(ガレイド)




60kcal! / 食 | 約500kcalカット |
調理:パウダーを溶かす | 166円! / 食 |
- 1食60kcalの超低カロリー設計
- カロリー以外の栄養は網羅
- 調理手間なしで1食166円
ブログ主が短期で体重リセットしたい時に使っているのが、栄養バランスが設計された完全食※のなかでも低カロリースペックが実現されているGalleido(ガレイド)です。
栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・n-6系脂肪
パウダーを溶かして飲むタイプの完全食で、1食が60kcalという超低カロリー設計なのに、カロリー以外の栄養は推奨量がキチンと摂取できるという優れもの。
朝ごはんに置き換えると昼までに空腹になるかもという心配がありましたが、完全食で栄養バランスが網羅されているせいか、不思議と空腹感や飢餓感に襲われることなく、ストレスがなく置き換えできたのがGalleidoの魅力✨でした。
Galleidoに置き換えてダイエットすることで、減量のスピードも他の方法より早く、モチベも維持しやすいです😊✨


\短期でリセット用朝ごはん/
②完全食BaseBread(ベースブレッド)




200kcal / 半食(1袋) | 約300kcalカット |
調理:なし | 160円! / 半食(1袋) |
- 1袋=200kcalで栄養がしっかりしている
- 大豆・全粒粉メインで低GI食
- 普通のパン感覚で食べられる
BaseBread(ベースブレッド)はベースフード株式会社いう会社が作っているパンタイプで人気の完全食※。
1食で、栄養素等表示基準値に基づき、他の食事で過剰摂取が懸念される、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウムを除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
本来1食=2袋構成なのですが、それだと400kcalくらいになってしまうので、ダイエット朝ごはんにするなら半食(1袋)を朝ごはんに置き換える方法がおすすめ。(値段も半分になるしコスパも良い)
半食でも栄養バランスがよく、自炊の朝ごはんを食べるよりも栄養バランスが良くできるので、時短食+違和感なくダイエット活用するのに向いているパンです。



\栄養完璧パン/
③タイヘイファミリーセット


200kcal / 食 | 300kcalカット |
調理:レンチン | 352円!! / 食 |
- 200kcalに調整されたお弁当
- 普通食なのに超低カロリー
- レンチンで手間なし / 保存が利く
タイヘイファミリーセットは宅配食のパイオニアとも言えるタイヘイ株式会社が作っている冷凍のお弁当なのですが、なんとこれで200kcalという驚愕の低カロリーさ。
普通のお弁当に見えるのに、ここまで低カロリーを実現しているお弁当はタイヘイファミリーセットだけ・・(ブログ主が知る限り)
ある程度の数をまとめて注文し、ダイエットで体重リセットしたい時にだけレンチンしてすぐに使える(冷凍保存が利くので賞味期限に追われない✨)というのも良いポイント✨です。
\超低カロリー設計お弁当/
④ヨシケイシンプルミール


約200kcal / 食 | 300kcalカット |
調理:レンチン | 171円!! / 食 |
- 1食が171円でめちゃくちゃコスパが良い
- 献立が365日変わるので飽きない
- レンチンで手間なし / 保存が利く
ヨシケイのシンプルミールは、とにかく超安いこと&低カロリーであることが2大魅力でブログ主もお助けアイテムとして活用しています。
初回が171円という破格の値段ですが、2回目以降でも300円という安さでとにかくおサイフに優しいダイエット食。
ヨシケイは夕食食材宅配のパイオニアですが、自社の食材ストックの技術・流通の規模が国内最大級ということもあり、この安さで買う事ができるようになっています。
\低カロリーで超安い/
⑤GreenSpoon(グリーンスプーン)


180kcal程度 / 食 | 320kcalカット |
調理:レンチン | 1000円 / 食 |
- スムージー/スープ/ホットサラダがある
- 具材の量が多く腹持ちがよい
- パッケージが可愛いのでモチベ上がる
具材が大きく量があるので、スープだけでしっかりお腹を満たしたい時や、身体を温めたい季節の朝ごはんに重宝するスープタイプのダイエット食。
注ぐ液体は水以外にも牛乳や豆乳、ココナッツミルクなどにすることで変化を付けられるのも楽しいポイントです。
自分の体質や生活、食のクセに合わせて具材が調整できるので、お値段それなりですがかなり意識が高い系のダイエット食です。
おからダイエットでよくある疑問Q&A
おからダイエットをするなら無調整豆乳がおすすめです。豆乳くらぶで自作する場合はもちろん無調整豆乳ですが、市販で購入する場合は、無調整豆乳の他に調整豆乳・豆乳飲料などがあり、これらは砂糖や油脂などが添加されているのでおからダイエットにはあまり向いていません。
「バナナ味」「ココア味」などの味付きで売られている豆乳には砂糖や油脂が添加されていてカロリーも高めになっているので、おからダイエットに使うのにはあまり向いていないと言えます。
\おからダイエットが楽しくできる/
ダイエット系サブスクのクーポン【参考】
ベースブレッド以外のダイエット系のサブスクも知りたい人・最安でお試ししたい人向けに、健康マニアであるブログ主がリピしてるクーポンをまとめました。下からのクーポンサイト(コード利用)でめちゃめちゃ安くなるので、よければどうぞ~🥰
![]() ![]() |
糖質制限食のストイックお弁当😋 クーポンコード入力で1000円オフ▼ 【invite_ad6ba0f5af】 |
![]() ![]() |
250kcalお弁当&明日届く&超安い✨ 夕食ネットで半額3食500円▼ 夕食ネット割引リンク |
![]() ![]() |
味がおいしすぎる低カロリースープ🍅 クーポンコードで30%オフ▼ 【ABE7444Y】 |
まとめ
おからダイエットを「豆乳くらぶ」で初めてみて思ったこと・・もっと早く出会いたかった😂豆乳くらぶで豆乳&おからを作れる&痩せ体質になれるコスパの良さは他にはないと言い切っても過言ではないです。
おからダイエットが気になっている人にはイチオシの豆乳サブスク✨なので是非一度ためしてみてください♡
\おからダイエットが楽しくできる/
この記事を読んだ人はこちらも見ています▼
- ベースブレッド チョコ味のカロリー解説|ダイエットにも使えた話
- ベースクッキー実食レビュー。カロリー数 / 腹持ち / ダイエットスペック
- 栄養重視ダイエットで完全食ガレイド!超低カロリー!
- 【ダイエット向き】ヨシケイ減量向きコース3選|ブログレポ
- ベースブレッドの手間なし&おいしいアレンジ5選【ダイエット】
- 宅配食マニアが解説!ヨシケイシンプルミールが超ダイエットスペック