ベースブレッドで置き換えダイエットに挑戦!💪1ヶ月で-4.5kgに成功した私が、無理なく効率的に痩せるコツを伝授します。1食1袋のカロリーは?サラダチキンとの組み合わせや、甘いものが好きな人向けのアレンジも紹介✨「ベースブレッドは本当にダイエットに使えるの?」と疑問なあなた、必見です!【2025年最新情報】
☆7月30日更新☆
ベースブレッドはダイエットに最適◎

ベースブレッドの基本情報
販売会社 | ベースフード株式会社 |
---|---|
製造会社 | 株式会社オイシス 他 |
味の美味しさ | |
最安 | ベースブレッド168円/1袋 👉ベースブレッド特別割引を見る |
送料 | 常温一律500円・冷凍一律900円 |
賞味期限 | 約1カ月 |
結論からいうと、ベースブレッドでダイエットするには、1食で1袋にするのが正解。
- 1袋のカロリーは200~250kcal!
- 栄養素がまんべんなく含まれている(微量栄養素によってエネルギー代謝がサポートされる)ので、ダイエットが効率的にできる。
- 頻度設定自在のサブスクなので買いに行く手間が省ける
\ベースブレッドで効率的ダイエット/
ベースブレッドでダイエットするときの【注意】
ベースブレッドは2袋で1食の栄養が完璧に摂れるように設計されているパンです。
痩せるためのカロリー計算はここでは省略していますが、成人女性なら一食400kcal、男性なら500kcal以内に抑えれば、痩せられると考えます。
1食に最適な年齢別カロリー数▼
20代 | 30代 | 40代 | |
男性 | 752kcal | 735kcal | 718kcal |
女性 | 596kcal | 579kcal | 562kcal |
・・・ベースブレッドは1袋のカロリーが205kcal程度
ベースブレッド1袋のカロリー数
プレーン | 205kcal |
---|---|
チョコ | 252kcal |
メープル | 264kcal |
シナモン | 262kcal |
カレー | 253kcal |
つまりベースブレッド1袋に置き換えすればダイエットに使える。これならベースブレッドでのダイエットは可能です。
\ベースブレッドで効率的ダイエット/
ベースブレッドダイエットする人のSNS口コミ
✨夕食のメニュー
ガーリックたまごトースト〜登記六法「クーラー始めました」〜✅420kcal
✅タンパク質28 gほぼ目玉焼きを乗せるだけ😤
ベーコンとかハムがあってもいいけど✨
これだけでも十分やな👍#ダイエット#ベースブレッド#登記六法 pic.twitter.com/L3Tj9Y2rBK— 元「元経理社員」の勉強とダイエット記録 (@toushi_keiri) July 8, 2023
今日の1食目
ベースブレッドとプロテイン
会社に持ってきて食べました。
#ダイエット垢 #ダイエット pic.twitter.com/orZszQQSlC
— けーた&ホウちゃん🩹 (@Sizaris_roll) July 8, 2023
今日はデートだからチートデイのつもりでしたが、デートがなくなったため今日も昼ごはんはベースブレッドにします!
明日と明後日は飲み会だからチートデイ!— めい♪8y2m ダイエットはじめました (@satmeiki) July 8, 2023
ベースブレッド置き換えダイエットはかなり自分に合ってた
— ゆうたべーじゅ (@yutabeige_35) July 7, 2023
ダイエット28日目
前日比-0.2kg : トータル-0.9kg・リングフィット 28分
・9472歩お昼はベースブレッドと豆乳、夜は炊き込みご飯とサラダと焼き鳥。#ダイエット pic.twitter.com/OOAN6QjMOW
— めい♪8y2m ダイエットはじめました (@satmeiki) July 7, 2023
ベースブレッドダイエットするときのポイント

朝食をベースブレッドどれでも1袋に置き換えるだけ・・というとてもシンプルな方法。ベースブレッドの1袋のカロリー数はどれも200kcal程度なのでどれでもOK。
朝食パン1つに物足りなさを感じる時は、1袋に2つ入りのシナモン1個、メープル1個の組み合わせもアリ。
メープル1個(半袋) | 132kcal |
---|---|
シナモン1個(半袋) | 131kcal |
合計カロリー数 | 263kcal=標準的朝ごはんの約30%のカロリー! |
メープル味とシナモン味の詳しいカロリーや糖質、栄養素については別記事で詳しく紹介してます▼
【実食】ベースブレッドのメープル&シナモンはまずい?カロリー・糖質を徹底比較!ダイエット中の最適解か口コミ調査
ブログ主が実際に試して痩せた、栄養バランスと手軽さを両立できる朝ごはんのパターンを別記事で紹介しています▼
【痩せる朝ごはん5選】ズボラでも続く!管理栄養士も驚くダイエット朝食を徹底レビュー【2025年最新】
\ベースブレッドで効率的ダイエット/
ダイエットに最適なベースブレッドTop3+α
ベースブレッドダイエットする時にベストな低カロリー・低GIなベースブレッドを3つ紹介します🐸✨▼
ダイエット向き①ベースブレッドリッチ味

ベースブレッドBaseBreadのリッチは1つが221kcalでプレーンに次いで2番目にカロリーが少ないベースブレッド。プレーンと見た目が似ていますが味わいはプレーンよりも芳醇で、全粒粉小麦の味わい深さが楽しめる完全食パンになっています。ニュートラルな味わいなので具を乗せたりはさんだりのアレンジが無限大なのも◎
小麦全粒粉(国内製造)、小麦粉、大豆粉(分別生産流通管理済み)、小麦たんぱく、還元水飴、油脂加工食品、乳たんぱく、甜菜含密糖、米ぬか粉、卵黄粉末、パン酵母、醸造酢、アマニ油、食塩、卵白粉末、昆布粉末、粉末油脂/加工でん粉、調味料(有機酸等)、酒精、乳化剤、増粘剤(キサンタン)、酸味料、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆を含む)
ベースブレッドリッチ味のカロリーや味、プレーン味との違いについて別記事で詳しく紹介してます▼
ダイエット向き②ベースブレッドミニ食パン プレーン味

Basebreadベースブレッドミニ食パンは小ぶりな食パン型のベースブレッドで、↑このタイプはミニ食パンのプレーン味。プレーン味は1袋に2枚入りでカロリーが236kcal。ミニ食パンはレーズン味もあるのですが、そちらはカロリーが1袋で281kcalとかなり高めになってしまうので注意🌟
小麦全粒粉(国内製造)、小麦たんぱく、還元水飴、大豆粉、もち米粉、発酵風味料、油脂加工食品、ライ麦全粒粉、小麦胚芽粉、米ぬか粉、チアシード、生クリーム、パン酵母、米酢、卵黄粉末、食用油脂、食塩、バター、海藻粉末、全卵粉末、粉末油脂、昆布粉末、サトウキビ抽出物/酒精、乳化剤、調味料(無機塩)、酸味料、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆を含む)
ベースブレッドミニ食パンの味やおすすめのアレンジについて、別記事で詳しく紹介してます▼
ベースブレッド(BaseBread)の食パンがスゴい|完全食マニア★| 個人ブログ
ダイエット向き③ベースブレッドプレーン味

BaseBreadベースブレッドのプレーン味は発売当初からの王道パン。カロリーは194kcalでシリーズの中でも一番低カロリーです。味わいはベースブレッドのリッチよりも少し栄養食のクセを感じますがアレンジして食べるなら気にならない程度。値段も一番安くてコスパよくダイエットしたい人にも向いています🐸✨
小麦全粒粉(国内製造)、大豆粉(分別生産流通管理済み)、小麦たんぱく、還元水飴、発酵風味料、卵、ライ麦全粒粉、油脂加工食品、米ぬか粉、パン酵母、チアシード、醸造酢、海藻粉末、サトウキビ抽出物、粉末油脂、昆布粉末/増粘剤(加工でん粉、キサンタン)、調味料(有機酸等)、酸味料、乳化剤、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆を含む)
ベースブレッド全種類の味や食感をランキング形式で紹介している記事はこちらです▼
口コミ解析★完全食ベースブレッド(BaseBread)全種類の味★個人ブログ
ダイエット向き④ベースクッキー

ベースクッキーは4袋で1食分の栄養が網羅できる設計の完全食クッキーですが、実際には4袋食べる・・・という使い方よりも1袋を間食用に使うのがダイエット向き。例えばココア味のベースクッキー1袋のカロリー数は160kcalで14枚のクッキーが入っています。低カロリーなだけじゃなく、栄養補充も同時にできるのも◎
小麦全粒粉(国内製造)、黒砂糖、食用植物油脂、大豆たんぱく、アーモンドパウダー、卵黄粉末、ココアパウダー、食物繊維、乳たんぱく、米ぬか粉、小麦たんぱく、卵白粉末、コーヒー豆粉末、でん粉分解物、粉末油脂、昆布粉末 / 加工でん粉、膨張剤、調味料(無機塩)、香料、糖転移ビタミンP、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・アーモンドを含む)
日本食品標準成分表2020年版(八訂)より、ソフトビスケットとの比較(同量)。
ベースクッキーをダイエットに活用する方法や、リアルな口コミ、お得な購入方法について別記事で詳しく紹介してます▼
ベースクッキーのカロリー数 / 腹持ち / ダイエットスペック / クーポン情報
パンケーキミックス|栄養が摂れるおやつ②

BaseFoodのパンケーキミックスは、とにかくモチモチ感&しっとり感が普通のホットケーキミックスよりも上。全粒粉メインで大豆粉によるタンパク質が豊富+ビタミンやミネラルも摂れちゃうので、普通のホットケーキを焼くよりもずっと栄養価が高くて子どものおやつにも心強い!
小麦全粒粉(国内製造)、砂糖(甜菜)、大豆粉、小麦たんぱく、米ぬか粉、粉末油脂、ぶどう糖、小麦でん粉、食塩、ミルクカルシウム、昆布粉末/膨張剤、調味料(有機酸等)、香料
ベースブレッドのパンケーキミックスの詳しい味レポートや、おすすめのアレンジ方法を別記事で紹介してます▼
ベースブレッド パンケーキミックス味レポート|完全食★個人ブログ
【結論】ベースブレッド1袋でダイエットは可能

ベースブレッドを使ってダイエットをしてみて感じたこと
- 栄養バランスよくダイエットできる
- 食事の準備が1分でできる
- 1食160円程度でコスパ最高
ベースブレッドをダイエット食に使って一番良かったと思うのは、栄養バランスが良い食事が、低カロリーで実現できることです。
低糖質・低カロリーにも関わらず「ちゃんと食べた感」が昼まで持続するので、ダイエットしている事を忘れて生活しているほどでした。
1カ月で2キロ~4.5キロ減という地味な(?)結果でしたが、やってみる価値アリと思いました。
\ベースブレッドで効率的ダイエット/
この記事を読んだ人へのおすすめ関連記事
- 【2025年】ベースブレッド全種類まずい?ガチ勢が口コミ人気ランキング!ダイエット効果・最安値クーポンも徹底解説
- 【2025最新】ベースブレッドのアレンジレシピ20選!簡単おいしいダイエット向き活用術まとめ
- ベースブレッド限定クーポン4032円割引!!最安★感謝祭\( ‘ω’)/🎊✨