グルメ

【実食】舞妓はんひーひーは本当に日本一辛い?🔥辛さレベルをマニアが正直レビュー!口コミ・店舗・最安値情報も

【PR】本ページにはプロモーションが含まれます

 激辛マニアの私が京都の有名唐辛子🌶️「舞妓はんひーひー」の辛さレベルを正直にレビュー!ただ辛いだけじゃない、その深い旨味の秘密とは?実食できる店舗情報から、SNSでのリアルな口コミ、一番お得に買える方法まで徹底解説。辛いもの好き必見!🔥

舞妓はんひーひーの基本情報

舞妓はんひーひー セット

舞妓はんひーひーの基本情報

販売会社 おちゃのこさいさい
製造会社 株式会社丸や
味の美味しさ ★★★★★
最安 2000円(3点セット)
おちゃのこさいさい限定割引を見る
送料 無料~
賞味期限 約6か月

結論から言うと、舞子はんひーひーは京都の国内農家で栽培された「ハバネロ唐辛子」と国産の本鷹唐辛子を独自の製法に仕上げた世界一辛いトウガラシのシリーズ🥰✨

  1. めちゃくちゃ辛いのに深みがある🌶️
  2. 「世界一辛い」七味・一味が人気🌶️
  3. オンラインで日本中から買える🌶️

辛いの好きな人絶対おすすめ🔥

舞妓はんひーひーは辛いだけではない!!

ポイント解説

まずはこちらをごらんください・・

ステップ①カップ麺と舞妓はんひーひーを準備・・

舞妓はんひーひー カップ麺
ポイント解説

カップ麺を食べる時にこの3アイテムを準備・・・

ステップ②七味でめちゃくちゃ風味が増した・・

舞妓はんひーひー 七味
ポイント解説

これだけでもマジで美味しいのですが、辛さが足りない時は一味も足します・・・

ステップ③カレーソースで味変して優勝・・

舞妓はんひーひー カレーソース
ポイント解説

半分食べたところでカレーソース豆乳→シーフードカレー味に・・優勝の美味しさ!!

もっとお上品な料理に使う人もいるとは思うのですが、正直これが一番テッパンで美味しい・・・。
舞妓はんひーひーの美味しさを知りたい人は絶対一度やって欲しいです。

辛いの好きな人絶対おすすめ🔥

ポイント解説

レトルトカレーも美味しいですが、栄養バランスが気になる人は完全栄養食のカレーもおすすめです!実食レビューはこちらで詳しく紹介しています▼

完全食カレーのKOREDE実食レビュー&みんなの口コミ評価 | 個人ブログ

舞妓はんひーひーは狂辛なだけじゃない口コミ

ポイント解説

まずは舞妓はんひーひーの味印象をまとめたよ!

舞妓はんひぃ~ひぃ~の辛さレベル比較

舞妓はんひぃ~ひぃ~
(一味)
とうがらし5
ペヤング激辛 とうがらし4
辛ラーメン とうがらし4
舞妓はんひぃ~ひぃ~
(七味)
とうがらし4
舞妓はんひぃ~ひぃ~
(カレーソース)
とうがらし4
日清カップ麺カレー味 とうがらし2

舞妓はんひーひーの辛さはこんな感じ

  1. 唐辛子の風味が格別
  2. 痛みを感じるような辛さはない
  3. じわじわくる系奥深い辛さがある

「舞妓はんひーひー」は自称日本一辛い唐辛子として売り出されている京都の一味・七味唐辛子のシリーズですが、辛いと一言で言っても、ワサビやカラシのように口に入れた瞬間「から―っ!!!」となるような辛味はないです。

むしろとても風味豊かで香り高い唐辛子なので、香りの良さも含めて日本一といっても過言ではないです。

ポイント解説

舞妓はんひーひーで使われている唐辛子は主にこれ↓

舞妓はんひーひー(京の赤一味・赤七味) 日本最古の唐辛子の一つと言われる「本鷹唐辛子」に、メキシコ原産の「ハバネロ」その他数種類の国産唐辛子をプラスし深みのある辛さが特徴。
舞妓はんひーひー(京の黒一味・黒七味) 「本鷹唐辛子」を深煎りし、落ち着いた辛味が特徴。
舞妓はんひーひー(京の黄一味一味・黄七味) 日本一の辛さを誇る「黄金唐辛子」を使用。シャープでフルーティーな辛さが特徴。

辛いの好きな人絶対おすすめ🔥

おすすめは「狂辛おためし3点セット」

舞妓はんひーひーを販売している「おちゃのこさいさい」公式サイトでは、人気商品が2000円(送料無料)で買える「狂辛おためしセット」なるものが売られています。

狂辛おためしセットを実際に買ってみた

舞妓はんひーひー セット
ポイント解説

えっ・・頼んでない商品もめちゃくちゃ色々入ってるんだが・・

舞妓はんひーひーを含む3点セット(一味・七味・ラー油)を注文したのですが、「ラー油ふりかけ」と特大サイズの「カレーせんべい」が無料のおまけとしてついてきました😂😂😂

3点セットの全中身

  1. 舞妓はんひーひー
    (京の赤一味)
  2. 舞妓はんひーひー
    (京の赤七味)
  3. 舞妓はんひーひー
    (ラー油)
  4. 舞妓はんひーひー
    (割れカレーせんべい)
  5. 京ラー油ふりかけ
ポイント解説

梱包もめちゃくちゃ丁寧で・・サービス精神ありすぎやろ!!!

おまけ商品の味

舞妓はんひーひー「カレーせんべい」 一言でいうと「旨辛!!」なおせんべい。1枚食べるともうとまらない・・病みつき注意です。割れせんべいで、一応2軍落ち?したものらしいですが全然おいしい。
ラー油ふりかけ 胡麻や唐辛子をラー油で和えてふりかけ状にしてあるもの。舞妓はんひーひーと同じ深みのある辛さで、胡麻の香ばしさもプラスされて白ご飯がすすみすぎてやばい。
ポイント解説

こんなおいしい商品が二つも無料でもらえるって神すぎる。

辛いの好きな人絶対おすすめ🔥

【最安】3点セット2000円【おまけ付】

上で紹介した通り、舞妓はんひーひーの3点セットは公式サイトから買うと2つのオマケがついて2000円、送料も無料・・という神商品なのですが、さらに初回購入で200円のポイントアンケート回答などでさらにポイント加算・・・とお得すぎるメリットがあります。

ポイント解説

ぶっちゃけ買うなら公式がぜったいおすすめ!!ギフト袋もついてくるからプレゼントにも◎

ポイント解説

京都のギフトなら、老舗味噌屋の西京漬けもおすすめです。実食レビューはこちらで詳しく紹介しています▼

【実食】大源味噌の西京漬けはまずい?正直な口コミと評判、ギフトにおすすめの理由を徹底解説!【500円割引あり】

舞妓はんひーひーを買う方法

  1. 舞妓はんひーひー販売公式「おちゃのこさいさい」を開く
    👉公式通販サイト
  2. 狂辛おためし3点セットをタップ
  3. カレーソースorラー油を選択
  4. 届け先・支払いを入力して完了

辛いの好きな人絶対おすすめ🔥

舞妓はんひーひーを食べた人のSNS口コミ

舞妓はんひーひーは「日本一の辛さ」でかなり有名な商品なので、SNSでも口コミを多く見かけます。

舞妓はんひーひーの口コミ①

舞妓はんひーひーの口コミ②

舞妓はんひーひーの口コミ③

辛いの好きな人絶対おすすめ🔥

おちゃのこさいさいの人気商品Top5

舞妓はんひーひーの商品一味・七味以外にも試したいという人は、SNSで人気の商品で口コミが多かった下の5つの商品をチェックしてみてくださいネ!

人気1位:舞妓はんひーひー(赤一味)

おちゃのこさいさいの中でも一番有名な商品 / 唐辛子のみのブレンドでなんの料理にも合います。

人気2位:舞妓はんひーひー(赤七味)

一味の次に人気の商品 / 唐辛子の他にも山椒・柚子などがブレンドされていてとても香りが良いです / うどんやそば、丼ものにかけると優勝します。

人気3位:舞妓はんひーひー(ラー油)

一味と同じ深みのある辛さに、にんにくのパンチをプラスした食べるラー油 / 白ご飯やキュウリなどの生野菜に良く合います。

人気4位:舞妓はんひーひー(カレーソース)

一味と同じ深みのある辛さに、野菜+果物の甘味・旨みをプラスした万能ソース / ごはんにかけるだけで即席のドライカレーになります。

人気5位:京の山椒

おちゃのこさいさい歴が長い人は必ず知っている神アイテム / 麺系だけでなく、ヨーグルトなど甘いものにかけても美味しくなる魔法の粉。。。

舞妓はんひーひーは何にでも合う!!

「舞妓はんひーひーの一味・七味は何に合うか?」

正直、何にでも合います!

というか、一度使いだすと美味しすぎて何にでもかけてしまうようになります・・😅

卵かけご飯などシンプルなものにかけでも辛味とコクが増しておいしいですし、「辛ラーメン」などの元々激辛なラーメンにかけても、品のある辛さになって美味しいです。

ポイント解説

激辛なものに「舞妓はんひーひー」かけるのが最高。

辛いの好きな人絶対おすすめ🔥

ポイント解説

かけるだけのアレンジも良いですが、ひと手間加えたアレンジレシピもおすすめです。完全栄養食のパンを使ったアレンジレシピ集はこちらで詳しく紹介しています▼

【2025最新】ベースブレッドのアレンジレシピ20選!簡単おいしいダイエット向き活用術まとめ

舞妓はんひーひーの実店舗(味見できる!)

舞妓はんひーひーを味見できる店舗

産寧坂本店 〒605-0862 京都市東山区清水三丁目316-4
錦店 〒604-8125 京都市中京区中魚屋町497
嵐山店 〒616-8384 京都市右京区嵯峨天龍寺造路町19-6
京都タワーサンド店 〒600-8216 京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721‐1京都タワー1階
大津サービスエリア(上り) 滋賀県大津市朝日が丘2-8-1
ポイント解説

辛さを試してから買いたい人は実店舗に言って味見してみて!

辛いの好きな人絶対おすすめ🔥

まとめ

ブログ主の完全なる趣味領域ですが😅めちゃくちゃオススメの唐辛子だったので、多くの人に試してもらいたくて魅力をまとめてみました。

辛いものが大好きな人や、カップ麺や丼ぶりに一振りでウマー!!にしたい人は是非!一度買ってみて◎

辛いの好きな人絶対おすすめ🔥

この記事を読んだ人はこちらも見ています▼

関連・参考サイト

よく読まれる記事