人気YouTuber「コスメヲタちゃんねるサラ」のレビューを元に、SNSで話題のコスメを徹底解説!🔥セザンヌの立体感コンシーラー、資生堂の新作パウダー、ディオールの飲み会リップ、シャネルの最強落ちないリップまで💄プチプラ&デパコスのリアルな使用感をチェックして、次のお買い物の参考に!✨
SNSでバズったコスメ、実際どうなの?徹底レビュー!
今回は、SNSで話題沸騰中のバズりコスメを徹底的にレビューしていきます。実際に使ってみてどうだったのか、正直な感想をお届けしますので、ぜひお買い物の参考にしてくださいね!
セザンヌ / ブライトカラーシーラー (10 クリアブルー / 00 メリハリホワイト)
- 顔に明るさを与え立体感を演出する部分用コンシーラー
- 透け感のある発色でナチュラルにトーンアップ
- メリハリホワイトは2025年8月限定から2025年11月定番化!
セザンヌのブライトカラーシーラーは、SNSで一時バズり、クリアブルー(2024年12月発売)とメリハリホワイト(2025年8月限定発売)が登場。なんとメリハリホワイトは今年の11月から定番化します! これは、クマやニキビを隠す一般的なコンシーラーとは異なり、顔に明るい色を乗せて立体感を演出するための部分用コンシーラーです。 カバー力は控えめで、透け感のある発色でトーンアップしてくれます。
顔色を明るく高く見せたい時にぴったり!迷ったらメリハリホワイトがおすすめだよ!
資生堂 / エッセンス スキンセッティング パウダー 01
- バズったファンデーションのパウダーバージョン
- 毛穴をぼかしてきめ細やかな仕上がり
- 粉っぽさゼロのしっとり感
以前バズり倒した資生堂エッセンススキングローファンデーションのパウダーバージョンとして登場した新作パウダー。 結論から言うと、めちゃくちゃ良いです!蓋をひねるとふわふわのパフとネットタイプの中蓋が現れます。毛穴を綺麗にぼかしてきめ細やかな仕上がりになり、白浮きもありません。粉っぽさが全くなく、まるで雪肌パウダー級の仕上がり。これからの季節にもぴったりのパウダーです。
ただし、知られざるトリックが…。なんと、グラム単価が高いんです。7gで5,500円。平均的なパウダーと比較すると量が少なめです。例えば、コスメデコルテのルースパウダー(20gで6,270円)やクレ・ド・ポー ボーテのプードルトランスパランNM(24gで13,200円)と比べると、資生堂は7gで5,500円は高価に感じられます。しかし、ワンシーズンで使い切りたい方や持ち運び用、少量で十分という方には、この金額で使い切れる量なので全然アリだと思います。
雪肌パウダー級の仕上がりだけど、グラム単価は高め!でもワンシーズン使い切りには最適だよ。
あかりんが紹介する秋冬の乾燥対策メイクも必見です!資生堂の名品を使ったうるツヤ肌の作り方をチェックしてみてくださいね▼
【吉田朱里(あかりん)流】2025年秋冬の乾燥対策メイク決定版!資生堂の名品で最強のうるツヤ湿度肌へ
キャンメイク / クリーミータッチライナー 09 ダージリンピンク
- 目の下の粘膜切開ラインとしてバズったアイテム
- ちょうど良い色味と描きやすさ
- 擦れや時間経過に強い定番色
キャンメイクのクリーミータッチライナー09番ダージリンピンクは、目の下の粘膜切開ラインとして使うとバズっていたアイテムです。 意外とやったことがなかったので、今回挑戦してみました。下まぶたに描いてみると、確かにめちゃくちゃちょうど良い色味!腕に描くと濃く見えがちですが、目元に入れると自然に馴染みます。
目尻のラインを無視して描いて、ブラシでぼかすと、目がめちゃくちゃ大きく見えます。 アイシャドウで同様のメイクをすることはよくありますが、クリーミータッチライナーの方がちょうどいい太さでスルスルッと描きやすく、さらに擦れや時間経過にも強いので優秀です。キャンメイクのアイライナーは限定色がバズるイメージですが、こちらは定番色なのも嬉しいポイント。下まぶたアイシャドウなしの状態でいきなり描いてみても、とても良い感じに仕上がりました。
目の下のラインに使うとデカ目効果抜群!定番色なのでいつでも買えるのも嬉しいね!
キャンメイクのようなプチプラコスメをもっと知りたい方は、あかりんのベスコス記事が参考になりますよ▼
【あかりんベスコス2025上半期/プチプラ編】吉田朱里がガチで選んだ神コスメを徹底解説!
DAISY DOLL / ジュエリー シロップ グロス 02
- 見た目が可愛くてバズったグロス
- マリークワントの新解釈ブランド
- 荒れにくくしっかり保湿してくれる無香料タイプ
デイジードールのジュエリーシロップグロス02番は、最近その見た目の可愛さでバズっていたアイテムです。 そもそもデイジードールは、マリークワントが日本上陸50周年を機に、新たな解釈で立ち上げたコスメブランド。価格もデザインも身近で買いやすいバージョンといった感じで、日本製の日本人に合いやすいアイテムが多い印象です。
製品特徴は、荒れにくくしっかり保湿してくれる無香料タイプであること。 無香料のものは原料の匂いが気になる時もありますが、これは全く気になりません。テクスチャーは爆厚な感じで艶が出て、ベタつき感は全くないわけではないですが、重ためのグロスにしてはベタつきが少ない方です。こちらは一般的なグロスなので、落ちにくいとかプランパー効果といった機能はありません。
見た目も可愛いし、無香料で保湿力もあるから普段使いにぴったりだよ!
ディオール / ルージュ ディオール オン ステージ 425
- 飲み会リップとしてバズったデパコスリップ
- スタイリッシュなパッケージと塗りやすい雫型チップ
- 高発色で色移りしにくい
ディオール ルージュ ディオール オン ステージの425番は、最近「飲み会リップ」としてバズっていました。 私もオンライン先行発売で即買いしました!スタイリッシュな細長いパッケージで、塗り口が雫型になっていて、デパコスの口紅としては細めで塗りやすいです。発色もかなり良く、透け感はあまりなくしっかり発色します。
香りがバニラローズのような感じでかなり強めなので、好みが分かれるかもしれません。 一塗りでしっかり発色してとても可愛い色味です。今回はリップモンスター7番と比較しつつ、ティッシュオフや擦れ、ウォータークレンジングでの落ち具合を検証しました。透け感がない発色をする分、肌や唇の上には色が残りやすい印象です。
高発色で飲み会にも強いリップ!香りの好みは分かれるかも。
シャネル / ル ルージュ デュオ ウルトラ トゥニュ 48番
- YouTube、ショート、TikTok、インスタで再生回数912万回超えのバズリップ
- リキッドマットルージュとコーティングクリアグロスの2in1
- とにかく落ちにくい!擦っても飲んでも全くつかない
シャネルのル ルージュ デュオ ウルトラ トゥニュ48番は、バズりにバズりまくったリップです! 私のショート動画でもYouTube、ショート、TikTok、インスタ合わせて再生回数912万回を記録しました。こちらの詳細レビューは別の動画で解説しているので、そちらもぜひご覧ください。
こちらはリキッドマットルージュとコーティングクリアグロスの2in1タイプ。 香りはバニラ系ですが、ディオールのリップよりは弱めなので、私は大丈夫でした。まずリキッドリップを塗って1分ほど乾かし、その後にグロスを重ねます。テクスチャーは軽くて滑らかにスルスルと塗れます。
リキッドリップだけでもかなり強力で、擦ろうが飲もうが全く落ちません。そしてグロスを重ねると、さらに擦れに強く、艶感も演出でき、保湿もできます。仕上がりも良く、全く落ちない!通常のリップモンスターやディオールの口紅タイプだと、飲み物を飲む時も若干はつきますが、これは本当に全くつきません。がっつり食事をしないのであれば、落ちにくさで言ったら最強。
とにかく落ちない最強リップ!食事をしないなら絶対これ!
デパコスからプチプラまで、他の優秀なコスメも知りたい方は、コスメヲタちゃんねるサラさんのベスコス記事がおすすめです▼
2025年上半期】コスメヲタちゃんねるサラのベストコスメ全品レビュー!プチプラ・デパコス神アイテムまとめ
まとめ|バズりコスメを賢く取り入れよう!
今回は、SNSでバズったコスメを実際に使ってレビューしました。セザンヌのプチプラコンシーラーから、資生堂の新作パウダー、キャンメイクのデカ目ライナー、そしてDiorやシャネルのデパコスリップまで、気になるアイテムが盛りだくさんでしたね。
それぞれのコスメに特徴があるので、ぜひご自身のメイクスタイルや好みに合わせて、賢くバズりコスメを取り入れてみてくださいね!
チャンネル登録とX、インスタ、TikTokもよろしくお願いいたします。サでした。
気になるバズりコスメをチェックして、あなたのメイクをもっと楽しんでね!
この記事を読んだ人はこちらも見ています▼
- 【2025上半期ベスコス】コスメヲタちゃんねるサラ愛用の神コスメ11選!プチプラ・デパコスまで徹底レビュー✨
- 【あかりんベスコス2025上半期/プチプラ編】吉田朱里がガチで選んだ神コスメを徹底解説!
- 【2025年最新】みきぽんベスコス全まとめ!プチプラ・デパコス愛用コスメを徹底レビュー
参考▼








