グルメ

【実食】大源味噌の西京漬けはまずい?正直な口コミと評判、ギフトにおすすめの理由を徹底解説!【500円割引あり】

創業200年の老舗「大源味噌」の西京漬けを実食レビュー!気になる味やギフト包装、SNSでのリアルな口コミを徹底調査しました。まずいという噂は本当?一番お得に買える方法や、お中元・お歳暮におすすめの商品もご紹介。これを読めば、あなたも大源味噌の虜になること間違いなし!🥰✨
☆7月1日更新☆

大源味噌の基本情報

会社名 株式会社大源味噌
創業 文政6年(1823年)
住所 〒542-0073
大阪府 大阪市中央区日本橋 2丁目5番6号
最安価格 👉大源味噌公式HP
会員登録で500円割引
項目名 ここに説明文を入力してください。

大源味噌の雑煮味噌で関西風雑煮ができる

大源味噌 雑煮味噌

年末シーズンだけ販売される白みそ、「大源味噌の雑煮味噌」が販売開始!米麴30の割合だから、甘みがあってコクがある🥰関西風の甘め雑煮を作れば絶品です✨

あやりた
あやりた
白みそ雑煮好きはチェックしてみてね▼

大源味噌の西京みそ漬けはギフトにぴったりだった
西京みそ漬け

大源味噌と言えば「西京みそ漬け」。ギフト用で人気の商品なのですが、どんなパッケージで届くのか知りたかったので、今回自分用に買いました(;´∀`)

「御礼」の文字になっていますが、このほかにも「お歳暮」「お中元」「お年賀」「内祝」など(文字無しも可)文字を選ぶことができます。

その下の「健康Hacker.com」は贈り主の名前(連名も可)をいれることができます。

あやりた
あやりた
風格があって良い感じ~

大源味噌 西京みそ漬けの箱の中はこんな感じ
西京みそ漬け 中身

注文時の「メッセージカード」の欄に好きなメッセージを入れると、箱の中にメッセージカードを入れてもらえます

あやりた
あやりた
西京みそ漬けの焼き方の紙も入ってます。

西京みそ漬け 中身2

今回は5種入り(3,280円)のを買ってみました。

5種入りりでもボリュームはあるのですが、ギフトとして贈るなら10種入りの方が豪華かな・・という印象です。

西京みそ漬けの味は美味しい!味噌と魚の相性が抜群
西京みそ漬け さわら

▲大源味噌西京みそ漬け(さわらの味噌漬け)です。

味噌漬け独特のホロっと感があり、味はうまみが凝縮していて申し分のない美味しさでした・・・。

美容オタクねこ
美容オタクねこ
白ごはんがすすむ・・・。

因みに西京みそ漬けの箱の中に焼き方が入っているのですが、魚焼きグリルがない人でもフライパンで調理することが可能です▼

西京みそ漬けはフライパンでもうまく焼けます

西京みそ漬け フライパン

大源味噌西京みそ漬けの調理方法

  1. 西京みそ漬けをパックのまま解凍する(流水5分)
  2. 表面の味噌をとりのぞく
  3. グリル・トースターの場合はアルミホイル、フライパンの場合はクッキングペーパーを敷いて魚をのせる
  4. 片面が焼けたらフライ返しでひっくり返して反対側を焼いてできあがり♪
ポイント解説

同じくギフトに最適な神戸養蜂場のはちみつもレビューしてるよ!気になる人はチェックしてみてね▼

神戸養蜂場はちみつを食べたレビュー / 口コミ人気商品★ | 個人ブログ

\絶品…大源味噌 西京みそ漬け/


## 大源味噌 西京みそ漬け10種入りがギフト向き
西京味噌漬け10切れ入りの魚の種類は5切れ入りと同じですが、各種2切れずつになっています▼

西京みそ漬け10

西京みそ漬けは5切れ入りと10切れ入りがありますが、今回5切れを買ってみて、ギフト用なら10切れの方が良いなと思いました。

あやりた
あやりた
夫婦や家族で食べるなら各魚2切れずつの10切れ入りの方が分けやすい◎

西京みそ漬け10切れ入り(各2切)

銀だら 口の中でとろけるような美味しさが特徴の銀だら。脂乗りが最高級の新鮮な銀だらを使用。
金目鯛 華やかな赤色が目を引く金目鯛です。程よい脂乗りでホロっとくずれる身で食べやすい◎
さわら 西京漬けといえばコレ。脂乗りの良い秋のシーズンのさわらを使用。身はふんわりとして食べやすいのが特徴。
キングサーモン 味噌と特に相性が良いキングサーモン。脂乗りが良く旨みがたっぷりです。
からすがれい 身がほのかに甘く上品なとろけるような味わい。あかちゃんでも舌でつぶせる柔らかさです。

### 大源味噌の西京漬け【店のこだわりポイント】
西京漬け こだわり

  1. 「究極にこだわった西京漬け」をコンセプトに7代目が開発。
  2. プロの料理人も加わり魚に合う味噌のブレンドを吟味し決定。
  3. 魚は大阪中央卸売市場で季節ごとに最高級品質の魚を仕入れ。

あやりた
あやりた
たしかに料亭で出てきてもおかしくない、高級な味わい・・

美容オタクねこ
美容オタクねこ
毎日食べたい・・・

今回実際に食べてみて、大源味噌の西京漬けは確かに「究極にこだわった西京漬け」というコンセプトに恥じない味わいでした。

大源味噌の西京漬けで唯一気になったこと【魚の原産】

大源味噌の西京漬けは確かに脂乗りが抜群で美味しい!の一言なのですが、1点気になったのは、魚5種がすべて外国産ということです。

美容オタクねこ
美容オタクねこ
そこそこ良いお値段のみそ漬けなのでてっきり国産魚かと・・

あやりた
あやりた
魚の原産を気にする人は他のギフトにした方がよいかも

味噌の食べ比べ詰め合わせもギフトに最適♡

西京みそ漬けの他にもギフト用に使えそうな商品で「味噌の食べ比べセット」があったので、買ってみました▼

大源味噌 食べ比べセット

▲6種類の食べ比べセット(3,980円)を買ってみました。

こちらも西京みそ漬けのセットと同じで、好きなのし文字や贈り主の名前を入れることができます。

あやりた
あやりた
包装を剥がすと、のし紙のついた箱が出てきました

大源味噌の食べ比べセットの中身

⚠️「桜紅麴」は返品対応中です。詳細は公式ページへ

大源味噌の食べ比べセット

▲箱を開けると2つの箱に分かれています。

大源味噌の食べ比べセット2

空けてみると6種類の味噌が200gずつの容器に入っています。

大源味噌の数ある味噌の中でも人気の味噌の詰め合わせになっていて、見た目もオシャレなのでギフトに丁度良い感じです。

大源味噌の白富士でお味噌汁を作ってみた
大源味噌の白富士

白富士は大源味噌のラインナップの中でも人気の白味噌です。

お味噌汁に使ってみましたが、塩味は控えめ&優しい甘味で最高でした・・。

あやりた
あやりた
こうじの甘味が生きて最高でした😂

\大源味噌食べ比べセットも良い!/


## 大源味噌は理念がすばらしい関西の味噌屋さん
大源味噌とは

大源味噌は江戸時代(1823年!)に創業した、大阪でもかなり古い老舗の味噌屋さんです。

国産の大鶴大豆減農薬コシヒカリの米麹石垣の塩など、こだわり抜いた原料を使っていることが特徴で、普通の味噌とは一線を画した風味があることから、ミシュラン付きの日本料理店でも使われています。

私たちは「お味噌で心豊かな人創り」をテーマに、世界に誇れる発酵食品の良さや魅力をお伝えするべく、これからも日本そして世界へと発信していきます。ー大源味噌公式

あやりた
あやりた
大源味噌さんの掲げている商品開発理念が素晴らしいなと思いました。

\大源味噌500円引き


## 大源味噌を買っている皆さんのリアル口コミ
甘め味噌が人気

パンにぬるのが定番の人も

お雑煮用の味噌もかなり人気

味噌漬け用の味噌に買う人

健康食意識が高い人に人気

会員登録で500円引き


## 大源味噌の味は関西風甘めでとろけるおいしさ!
大源味噌は大阪創業のお味噌屋さんということもあり、お味噌の味は甘めが基本です。

お味噌の種類は、ぞうに味噌・甘口味噌(7種)・中甘味噌(6種)・中辛味噌(3種)・おかず味噌・ギフトセットです。

大源味噌で買えるお味噌

お味噌リスト▶▶

超特ぞうに味噌 国産の大鶴大豆と国産のコシヒカリ、赤穂産の塩など、こだわりの原料を使用して麹歩合30割で作られた究極の白味噌。関西風お雑煮を絶品に仕立ててくれます。(塩分4.9% / 麹歩合30割)
白富士 [甘口] まろやかさにこだわり28割の米麹を使用。色艶が鮮やかで、滑らかな舌ざわりとふくよかな甘みが特徴の最高級白味噌。(塩分4.9% / 麹歩合28割)
別甲白みそ [甘口] 甘い香りと滑らかな舌ざわりの高級白味噌で、上品な味の白味噌汁や和え物としても特別の味覚を味わうことができます。(塩分4.9% / 麹歩合26割)
特白荒 [甘口×粒タイプ] 米こうじをたっぷり使用した白荒味噌。自然の甘味を生かして、お魚屋お肉のみそ漬け用にみりんやお酒を加えて使うのがおすすめ。(塩分4.9% / 麹歩合24割)
甘口合わせ [甘口×濾タイプ] 大豆独特の旨みとコクを損なわずに、塩分を8.9%に控えて米こうじのまろやかな香りと風味を楽しめるヘルシーな甘口みそ。(塩分8.9% / 麹歩合14割)
甘みそ [甘口×濾タイプ] 米こうじのまろやかな香りと風味が特徴の、塩分9.5%(一般は12%前後)に控えたヘルシーな甘みそ。(塩分9.5% / 麹歩合10.5割)
桜紅麹 [甘口×粒タイプ] 漢方薬としても使われる紅麹を使用+麹歩合を高く塩分控えめで身体に良い天然成分がバランスよく配合された健康みそ。(塩分9.9% / 麹歩合11割)
麦こうじ [甘口×粒タイプ] 上質なはだか麦をたっぷり使用し、その素材の持つ自然の甘味を引き出した塩分控えめの多こうじ麦味噌。(塩分9.5% / 麹歩合30割)
合わせみそ [中甘×濾タイプ] 米こうじをたっぷり使った、まろやかな味わい深い風味が醸し出された、色合い豊かなこうじ濾し味噌の逸品。(塩分11.7% / 麹歩合11割)
かみがた [中甘×濾タイプ] 選りすぐった有機大豆を使用した、大源味噌の看板商品。コクのある旨さが定評のある褐色系漉味噌。(塩分11.7% / 麹歩合7割)
天恵こうじ [中甘×粒タイプ] 減農薬の特別栽培コシヒカリと国産白目大豆を原料に、芳醇な味と香りに仕上げた風味豊かなこうじ味噌です。(塩分11.6% / 麹歩合12割)
松風 [中甘×粒タイプ] 国産大豆をたっぷり使用し、1年以上じっくり熟成させた天然醸造味噌で、大源味噌のこうじ味噌の代表商品。(塩分11.4% / 麹歩合8割)
赤富士 [中甘] 赤だし本来のうまみとコクを残し、普通の味噌汁感覚で味わえる、やや赤褐色が特徴の良く熟成した赤だし味噌。(塩分10.8%)
本印赤だし [中甘] 赤だしの独特な風味にこだわり、厳選した豆味噌を数種類調合。その濃厚な旨みを引き出した、高級料亭・お寿司屋に定評のある赤だし味噌。(塩分9.5%)
白眉 [中辛×濾タイプ] やや酸味のあるさわやかな芳香を持ち、家庭用として親しみやすい、さっぱりとした風味が特徴の信州系単色みそ。(塩分11.3% / 麹歩合7割)
田舎みそ [中辛×粒タイプ] 米こうじの粒を残し、自然の恵みを吟味して醸し出された独特の香りと風味が特徴のお味噌。(塩分11.8% / 麹歩合10割)
金賞赤だし [中辛] 足掛け3年長期熟成させた八丁味噌をより多く調合し、その独特な渋みと旨みを濃厚に醸し出した本格的赤だし味噌。(塩分10.8%)
おかず味噌 うま辛みそ・鯛みそ・田楽みそ・柚子みそ・ひしほ味噌・いりこみそ・四国金山寺みそ・紀州金山寺みそ・醤油もろみみそ・野菜もろみみそ・黒豚みそ・カレーみそ
ギフトセット みやこ樽入りのお味噌セット・化粧木樽入りのお味噌セット・米麹の甘酒「こうじの恵」・おかず味噌セット
その他 クリームチーズの味噌漬け・味噌あいす・味噌あいすモナカ

美容オタクねこ
美容オタクねこ
塩分量や、粒タイプ・濾しタイプで選べるのも良いにゃ。

あやりた
あやりた
料理方法や好みに合わせて味噌を選べるのも魅力的です。

\大源味噌500円引き


## 大源味噌の本店に行ってみた
大源味噌のお店外観

大源味噌 外観

あやりた
あやりた
大阪日本橋(黒門市場の横)にある本店に行ってきました。小さいですが風格のある和風の佇まいです。

ジェラートケースで味噌が売られている

大源味噌 ジェラートケース

美容オタクねこ
美容オタクねこ
ジェラートケースでのお味噌販売は大源味噌初の試みだそうニャ。

あやりた
あやりた
新しい発想ですね!お味噌の色味や濾し感、粒感が一目で分かるのでとても良いと思いました。

おかず味噌やパウチタイプの味噌も人気

大源味噌 おかず味噌

塩こうじや醤油こうじの販売もあります

大源味噌 塩こうじ

\大源味噌500円引き


## 大源味噌で買うならコレ!|おすすめ味噌
今回大源味噌に実際に行って買ってきた商品の中でも、個人的に美味しかったお味噌がこれでした▽

中甘×粒タイプの「松風」

松風 大源味噌

大源味噌の鉄板商品となっている「松風」(中甘×粒タイプ)を買ってみました。

粒の具合も丁度いい感じ

大源味噌 松風 麹

お味噌汁に溶かした時に粒感が残っているのが好きなのですが、「松風」の粒感はほどよい感じ。

お味噌汁にしてみると、「確かに普通の味噌とは一味違う上質な味わい」があります。

1年樽熟成しているせいか、ほのかに木樽の香りが感じられます。

味噌漬けクリームチーズ

大源味噌 クリームチーズ味噌漬け

サブ商品として販売されていた「クリームチーズ味噌漬け」に酒好きアンテナが反応してついつい購入・・・。

酒好きにドンピシャ!

大源味噌 クリームチーズ味噌

あやりた
あやりた
沖縄の「とうふよう」に似た味わいで、日本酒にも白ワインにも合う絶品でした!これは酒飲みで嫌いな人はいない商品だと思います。

かくれた人気商品の黒豚みそ

大源味噌 黒豚みそ

ご飯のお供になる「おかず味噌」も人気の商品なので買ってみました。

ごはんにめちゃくちゃ合う

大源味噌 黒豚みそ ごはんにあう

美容オタクねこ
美容オタクねこ
コクの強い甘めみそ×こうじの粒感がマッチして白ごはんが進むニャ!

会員登録で500円引き


## 大源味噌が最安で買えるのは公式サイト
大源味噌を最安で買えるのは公式サイトです。

公式サイト
【大源味噌】
Amazon 楽天・ヤフー
商品の種類 全て在庫あり 一部商品のみ販売 一部商品のみ販売
送料 8000円以上で無料 8,640円以上で無料 8,640円以上で無料

大源味噌は楽天やヤフーなどの通販サイトにも出店しており、そこから買うこともできるのですが、販売している商品が一部のみで在庫切れになっていることが多いので、公式サイト(【大源味噌】)からがおすすめです。

美容オタクねこ
美容オタクねこ
公式サイトからだと、8000円以上で送料が無料になるよ。

大源味噌のギフトがおすすめ

大源味噌はこだわりの国産原料国産大豆・減農薬米麹・沖縄塩)を使って作られたお味噌なので、健康に気遣いのある人に贈るギフト、小さい子供のいる家族に贈るギフトにもおすすめです。

大源味噌の人気ギフト①化粧樽入り3種セット
大源味噌 ギフト 木樽

大源味噌で一番の看板商品ぞうに味噌・松風・本印赤だし)を組み合わせて木樽に詰めたギフト用セット

美容オタクねこ
美容オタクねこ
1.3kgの詰め合わせ+樽詰めで高級感があるよ。

大源味噌の人気ギフト②魚の味噌漬けセット
大源味噌 味噌漬け

大源味噌の味噌の甘みや旨みが詰まった魚の味噌漬けセット

美容オタクねこ
美容オタクねこ
子どもから大人まで楽しめるギフトなので人気。

大源味噌の人気ギフト③おかず味噌の詰め合わせ
大源味噌 おかず味噌ギフト

大源味噌でも特に人気のあるおかず味噌6種を詰め合わせにしたギフトセット。

美容オタクねこ
美容オタクねこ
ご飯のお供はもちろん、日本酒にもよく合うよ。

会員登録で500円引き


## 味噌の効能について
あやりた
あやりた
お味噌は日本人がよく使う食材の中でも健康効果が高いことが特徴です。

日本の「和食:日本人の伝統的な食文化」が、ユネスコの無形文化遺産として登録され、世界中から注目されている「和食」ですが、中でもとりわけ味噌を中心とした発酵食品の文化が国内でも見直されるようになっています。

「味噌」は貴重なたんぱく源として日本人の健康を支え、がんや生活習慣病、放射能リスクの軽減など、健康・美容効果も抜群で、何よりも手軽に使える発酵食品です。ー大源味噌公式

ポイント解説

味噌と同じ発酵食品の「もち麦」も健康効果が高いよ!気になる人はこの記事もチェックしてみてね▼

もち麦の効果を試してみたら優秀食材だった|健康ダイエット食材! | 個人ブログ


## 関西風お雑煮に大源味噌がおすすめ
大源味噌で冬季限定で販売されるのが「お雑煮みそ」

関西風の甘めお雑煮が好きな人は是非一度チェックしてみてくださいね!

https://www.instagram.com/p/B6mCwENgHxx/

大源味噌の実店舗(日本橋店・心斎橋店)

大源味噌には味噌ソムリエさんが常駐しているので、実店舗では試食OK、ソムリエさんのアドバイスも聞きながら味噌選びができます。

大源味噌 日本橋店

営業時間:月-土 7:30~18:00
定休日:日曜・祝日
住所:〒542-0073大阪市中央区日本橋2丁目5番6号

日本橋店のランチで人気の「misoカフェ」は現在休止中。再開の予定は現時点(2025年6月時点)ではないとのことです。

大源味噌 心斎橋店

営業時間:10:00~20:30
住所:〒542-8501大阪市中央区心斎橋筋1-7-1 本館地1階

お正月前は雑煮味噌が販売される
大源味噌 雑煮味噌

大源味噌の雑煮味噌のいちばんの違いは麹(こうじ)の割合が30割になっていること。

大豆10に対して米が30入っているということです。

美容オタクねこ
美容オタクねこ
通常の白味噌は麹の割合が20~22割ニャ

あやりた
あやりた
普通の白味噌は麹の割合が少なく甘味料や水飴で甘味を足しているため、自然な甘みがでないですが、大源味噌は甘味料・水飴を使わず米麹を多くすることで甘味をだしているので、美味しいお雑煮を作ることができるんです。

大源味噌まとめ

関西風の甘め味噌が好きで辿り着いた「大源味噌」ですが、ほんとうに美味しい!

普段スーパーのお味噌が普通だと思って食べてきましたが、原料にこだわっている味噌がこんなに違うのかと感動しました。

身体に良い効果しかないお味噌、めちゃくちゃおすすめです。

会社名 株式会社大源味噌
創業 文政6年(1823年)
住所 〒542-0073
大阪府 大阪市中央区日本橋 2丁目5番6号
最安価格 👉大源味噌公式HP
会員登録で500円割引
項目名 ここに説明文を入力してください。

### この記事を読んだ人へのおすすめ

参考文献

よく読まれる記事