人気料理研究家リュウジが、ついに市販カレールーの頂点を決める!🏆 まずは忖度なしでレビューした全7種の個別評価を発表し、その結果から導き出かれた「究極のブレンドカレー」のレシピまでを完全公開!🥇 これを読めば、あなたのお家カレーが劇的に変わります。あなたのカレー史上最高の一皿が、ここにあります!✨
第1部:忖度なし!市販カレールー最強決定戦

「結局、どの市販カレールーが一番うまいんだ?」その長年の疑問に終止符を打つべく、料理研究家リュウジが立ち上がった。ルールはただ一つ、「アレンジ一切なし、箱の表記通りに作ること」。具材や水の量、煮込み時間まで完全に再現し、ルー本来の実力を丸裸にします。
俺の余計なアレンジは一切なし!ルーの実力を確かめるため、全部箱の通りに作る。まずは各ルーの評価を見てくれ!▼
【評価一覧】カレールー選手権 全7種レビュー
商品名 | メーカー | リュウジ評価 | 特徴 |
ジャワカレー | ハウス食品 | B+ | アレンジしやすいバランス型 |
バーモントカレー | ハウス食品 | A+ | 完成度が非常に高い、家庭の王者 |
ゴールデンカレー | エスビー食品 | B | スパイス感が強い個性派 |
ディナーカレー | エスビー食品 | C | カレーとは別ジャンル、ハヤシ寄り |
ザ・カリー | ハウス食品 | A+ | ルーだけで非常に美味、高級感あり |
ZEPPIN | 江崎グリコ | B | 香りは最高だが、コクは控えめ |
👑横浜舶来亭 | エバラ | S | 【暫定王者】文句なしの1位 |
【衝撃の結末】全てを覆したダークホース「横浜舶来亭」
当初の評価では、完成度の高さで「バーモントカレー」、カレーとしての美味しさで「ザ・カリー」がA+評価を獲得。しかし、SNSでの声に応え緊急参戦したエバラの「横浜舶来亭カレーフレーク」が全てを覆します。
食べた瞬間、衝撃だった。「ちょっと待ってくれ…やばい、すげえうまい」。コクが尋常じゃない。ルー自体が美味すぎる。まさかのどんでん返しで、最終的な1位は横浜舶来亭だ!
リュウジさんは市販ルーだけでなく、無印良品のレトルトカレーも忖度なしでランキングしています!カレー好きはこちらの記事も必見ですよ▼
【2025年最新】リュウジの無印カレー忖度なしランキング!1位は意外なアレ?全26種を徹底レビュー
第2部:究極のブレンドカレー!リュウジが出した答え
個別のルーの頂点に輝いた「横浜舶来亭」。しかし、リュウジの探求はここで終わらなかった。全ルーの味と香りを脳にインプットした結果、”最高の組み合わせ”を発見。これこそが、家庭でできる究極のカレーの答えです。
【ブレンドの黄金比】横浜舶来亭 × ZEPPIN
なんでこの組み合わせか?「横浜舶来亭」は味が完璧。でも、もうちょっと香りを乗せたい。そこで、香りが最高だった「ZEPPIN」を足すんだ。ZEPPINはコクが控えめだからこそ、舶来亭の味を邪魔せずに最高の香りだけをプラスできる。これが最強の組み合わせだ!
究極のブレンドカレー レシピ
【材料(約5皿分)】
- 豚コマ肉:お好み量
- 玉ねぎ:1個
- 人参:1/2本
- おろしニンニク:5g
- バター:10g
- オイスターソース:小さじ1
- 水:650cc
- 米油(またはサラダ油):大さじ1
- 【ルー】横浜舶来亭カレーフレーク:90g(約半袋)
- 【ルー】ZEPPIN:1かけ
- (お好みで)じゃがいも
調理手順
1. 野菜の準備:玉ねぎは繊維を断つように薄切りに、人参も薄切りにする。こうすることで玉ねぎは早く飴色になる。
2. 最速!飴色玉ねぎ:フライパンに油を熱し、強火で玉ねぎを炒める。塩をひとつまみ振ると水分が出て早く火が通る。「広げて焼く→混ぜる」を繰り返し、焼き色をつける。焦げも旨味になるので恐れない!
3. 炒めて煮込む:飴色になった玉ねぎに豚コマ肉、人参を加えて炒める。肉の色が変わり始めたら水650ccを加え、沸騰させる。
ポイント:アクは取らない!肉の旨味を逃さず、深いコクになる。
4. 煮込み:沸騰したら中火にし、蓋をして10~15分煮込む。
5. ルーと隠し味投入:一度火を止め、横浜舶来亭とZEPPINのルーを加えて完全に溶かす。再び火をつけ、隠し味のオイスターソース、バター、おろしニンニクを加えて混ぜる。とろみがついたら完成!
【上級テク】じゃがいもは”後乗せ”が至高!
カレーにじゃがいもを入れると煮崩れてルーがもったりしがち。そこでおすすめなのが「後乗せローステッドポテト」!
- 一口大に切ったじゃがいもを耐熱皿に入れ、水大さじ1を加えてラップをし、600Wで5分レンチン。
- フライパンに油をひき、レンチンしたじゃがいもをカリッとするまで焼き付け、軽く塩を振る。
- 完成したカレーに添える。
この焼きじゃがいもがマジでうまい!煮込まないからじゃがいも自体の味がしっかりするし、カリッとした食感が最高。俺はこの方式を全国の家庭に採用してほしいね。
忙しいけど栄養はしっかり摂りたい…そんな時は、最近話題の「完全栄養食カレー」もおすすめです!レンジでチンするだけで栄養バランスばっちりのカレーが食べられますよ▼
【実食】完全メシ「カレーメシ」はまずい?口コミ・栄養・コスパを徹底レビュー!ダイエットには不向き?🍛
結論:これが最高のカレーの最終形態
完成した究極のブレンドカレーを実食したリュウジは「あー美味しい…とんでもないうまさ」「今まで作ってきたカレーで一番好きかも」と大絶賛。横浜舶来亭の完璧な味のベースに、ZEPPINの華やかな香りが乗り、隠し味のニンニクやバター、オイスターソースがとてつもない深みを与えています。
これは現段階の俺の1番のカレーでいい。全カレーを食べ比べたからこそ辿り着けた、究極のお家カレーレシピだ。マジでみんなにやってみてほしい。食べたら取り憑かれるよ!
あわせて読みたい関連記事
- 【2025年最新】リュウジの無印カレー忖度なしランキング!1位は意外なアレ?全26種を徹底レビュー
- 【2025年最新】リュウジのサバ缶忖度なしランキング!本当に美味しいおすすめ1位は?全31種を徹底レビュー
- 【実食】完全メシ「カレーメシ」はまずい?口コミ・栄養・コスパを徹底レビュー!ダイエットには不向き?🍛
参考サイト
- 【カレールー最強決定戦】いろんなカレールーを忖度無しでガチレビューしたら意外な結果になった – YouTube
- 横濱舶来亭 フレークルウシリーズ – エバラ食品
- ZEPPIN | 【公式】江崎グリコ(Glico)
- ザ・カリー | ブランドサイト – ハウス食品