普通のBotanistユーザーだった私があえてプレミアムを試して分かった違い。Amazonや楽天・薬局で買うより公式が正解の理由。ベルベットモイストとシルキースムースの成分の違い。【髪質と地肌の両方を改善したい】人はぜひ参考にしてみてください。
ボタニストプレミアムは進化版BOTANIST口コミ

Botanist(ボタニスト)プレミアムライン基本情報
商品名 | Botanist(ボタニスト)プレミアム ・ベルベットモイスト ・シルキースムース |
---|---|
販売会社 | 株式会社I-ne(アイエヌイー) |
製造会社 | 山田製薬株式会社 |
価格 | 6,600円 (シャンプー+コンディショナー) |
5/30最安価格 | 4,356円(公式割引ページ) シャンプー+コンディショナー+ヘアバーム+ボディソープ |
全額返金 | あり |
定期便回数しばり | なし (2回目解約できる) |
カンタンに言うと、ボタニカルプレミアムラインは、薬局で売っているBOTANISTの進化版でぜいたくな成分設計になっています。通常BOTANISTよりも天然エキスやオイルなどの美容成分を2倍以上配合していて、香りも含め「最高の使用感🥰✨と感じられる」ように作られていることがポイントです。
- 植物由来の美容成分が倍以上入っている✨
- 地肌ケアと髪質ケアが同時にできる✨
- ヘアドライしたとき髪の柔らかさを実感✨
- 良い精油で香りにも高級感がある✨
- 初回割引だけでも買えるのがイイ。
ボタニストプレミアムシャンプー1年使った口コミ

ボタニストプレミアムを使って1年以上が経過した髪質変化があります・・それは
髪が前より柔らかくなり、クセが出ても良い感じ・・!
になったということです。もともと毛が細く毎日クセを伸ばすのに必死💦だったのですが・・・BOTANISTプレミアムを1年使い続けることで、クセがでても髪自体がやわらかい(潤いが十分にある)ので「それはそれで良いニュアンスだな・・」と思えるようになりました👏✨
今までかなり色々シャンプーは試していますが、
- 髪質を良くする系シャンプー=地肌が荒れる💦
- 地肌ケアのシャンプー=髪がパサパサになる💦
・・のジレンマが普通だとおもってました😅地肌のトラブルなしに髪質をよくできるシャンプーって無理なんだな・・と思って生きてきたのですが、BOTANISTプレミアムで初めて地肌・髪質の両方が良くなると感じました。
6種類の洗浄成分だから泡立ち・泡切れがイイ口コミ


BOTANISTは泡立ちがすごく良いシャンプーです。
ボタニストプレミアムの成分表を見てみると、成分配合の多いもの順に書いてあるのですが、Top3の成分は植物由来のアミノ酸系界面活性剤🌱で設計されています▼
ココイルメチルタウリンNa | アミノ酸系 / アニオン界面活性剤 / ヤシ油由来 |
---|---|
ココアンホ酢酸Na | アミノ酸系 / 両性界面活性剤 / ヤシ油由来 |
コカミドプロピルベタイン | アミノ酢酸ベタイン型 / 両性界面活性剤 / ヤシ油由来 |
ラウリルベタイン | アミノ酢酸ベタイン型 / 両性界面活性剤 |
デシルグルコシド | ノニオン界面活性剤 |
ラウレス4-カルボン酸Na | アニオン界面活性剤 |
普通のシャンプ―だと、1~2種類のアニオン界面活性剤(〇〇酸etc)+1種類の両性界面活性剤(〇〇ベタイン)で洗浄成分が構成されていることが多いですが、ボタニストプレミアムには6種類の界面活性剤が使われていて、泡立ちが良い+肌刺激が少ない+しっかり皮脂落ち+泡切れもスッキリするオールマイティなこだわり設計✨になっていることがポイントです。
シャンプーで地肌が荒れたり、痒みが出る原因として界面活性剤の刺激が言われることが多いですが、ボタニストプレミアムラインで地肌ストレスを全く感じない(個人的所感)のは、アニオン界面活性剤(マイナスイオンを帯びた洗浄成分)と両性界面活性剤のバランスが繊細に調整されているからだと思います。
シャンプーの界面活性剤はただ種類が多く配合されていれば良いというわけではないので、ボタニストプレミアムラインの使用感は使ってみないと分からなかったのですが、実際はこれまで使っていた低刺激シャンプーよりも洗浄力がちゃんとありつつも、肌ストレスがゼロで素晴らしい設計のシャンプーでした。
\個人的口コミで推したいシャンプー🥰/
初回配達のおまけも最高だった件口コミ


後で詳しく書いてますが、ボタニストプレミアムラインは毎回のシークレット特典でヘアバームやトリートメントなどのおまけが付いてきます。このヘアバームも超優秀です▼


使用感:なんやこの最高バーム!
むしろこれ単体でも定期で買いたい・・・と思うくらい最高のバームです。
少しのびる感じの柔らかめテクスチャのバームで、香りが柑橘系(レモンぽい感じ🍋)、ハンドクリームとしても使えるのですが、髪先にねじる感じで付けてみるとイイ感じのオシャレ感のあるニュアンスになってくれます🥺✨
もらってから1年以上経過してますがテクスチャもかわらず、まだまだ残っているしコスパも最高です✨
このヘアバームと組み合わせてくるボタニストさん、天才だなと思いました。
\個人的口コミで推したいシャンプー🥰/
ベルベットモイストとシルキースムースの違い


プレミアムラインのベルベットモイストと、シルキースムースはシャンプーの主成分は共通。成分下位で見ると若干の違いはありますが、シャンプーの使用感はほとんど同じと言えます。
結論から言うと、2つの違いはコンディショナーの主成分の違いです。
ベルベットモイストのコンディショナー主成分は①グリセリン→②ジメチコンになっているのに対し、シルキースムースはのコンディショナー主成分は①ジメチコン→②ベヘントリモニウムクロリドになっています。
グリセリン | 保湿成分で角質層まで浸透する。 |
---|---|
ジメチコン | 薄い膜を作って髪表面をなめらかに保護する。 |
ベヘントリモニウムクロリド | 静電気の発生を抑えて、指通りをサラサラにする。 |
髪のごわつきやパサつきが気になる人はベルベットモイスト(しっとり系)、髪の広がりや指通りの悪さが気になる人はシルキースムース(サラサラ系)がおすすめです。
\個人的口コミで推したいシャンプー🥰/
ベルベットモイスト・シルキースムースの共通の成分


成分は「成分配合量が多いもの順に書かれている」ということに着目してみていくのがポイント。
公式サイトでは配分量が多くない美容成分を特別な成分として紹介している(コンセプト成分)ことも多いですが、メインの成分、サブの成分・・を順にみていくとシャンプー全体の特徴が分かります。
ボタニスト(BOTANIST)のプレミアムラインには「ベルベットモイスト」と「シルキースムース」の2種類があるのですが、ベースの洗浄成分・サブのヘアケア成分は共通です▼
洗浄成分解析1.「ココイルメチルタウリンNa」


植物由来(ヤシ油) / アミノ酸系の洗浄成分で、一般的なシャンプーに使用される高級アルコール系(ラウレス/ラウリル/〇〇硫酸などの名前)の洗浄成分よりも肌刺激が少なく、かつ泡立ちは上質で皮脂洗浄力も十分あることが特徴です。
とても良いスペックの洗浄成分なのですが、安価な石油原料の高級アルコール系シャンプーよりも原価が高いので、シャンプーそのものの値段が高いのはそのため。
ボタニストプレミアムライン「ベルベットモイスト」「シルキースムース」のシャンプーは両方この成分がベースになっています。
洗浄成分解析2.「コカミドプロピルベタイン」
こちらも植物(ヤシ油)由来の洗浄成分で、ベタイン系界面活性剤は肌刺激が少なく、保湿力も備えているので赤ちゃんのシャンプーにも使われる成分です。
毛髪補修成分解析1.「メドウフォーム-δ-ラクトン」


Botanistプレミアムラインの両方に入っているメドウフォーム-δ-ラクトンは、アメリカに自生する「メドウフォーム」という草から採取される成分で、ヘアドライなどで熱を加えると髪をコーティング膜を作ってしてくれる効果があります。
パサつきのある髪は水分蒸発がしやすい状態💦になっていますが、メドウフォーム-δ-ラクトンがあることで、油性のバリアで毛髪の表面をおおうことが出来る✨ので、髪の水分が抜けたり、湿気で髪が広がったりするのを抑えてくれます。
毛髪補修成分解析2.「ジラウロイルグルタミン酸リシンNa」
ジラウロイルグルタミン酸リシンNaは、サロンのコンディショナーにも使われる毛髪補修の成分で、この成分が髪にしみ込むことで毛髪の水分を補給したり、髪にハリ・コシを与えてくれる効果があります。
毛髪補修成分解析3.「加水分解コメタンパク」
加水分解=より浸透しやすい粒子の小さい状態のコメタンパクは、ダメージを受けた髪表面に吸着する性質があるので、それによってハリ・コシのある髪にもどす効果があります。
頭皮保湿成分解析1.「唐胡麻・小豆・稲・葛」のエキス


ボタニストのプレミアムラインで一番のコンセプトにもなっているのが、植物由来の4つの保湿成分です。
唐胡麻 PEG30-水添ヒマシ油 |
古代エジプトの頃から美容アイテムとして使われていた唐胡麻。あのクレオパトラも愛用していたとされるオイル。 |
---|---|
小豆種子エキス | 「生命」の象徴として古来より愛用されてきた大豆。現代でも食用、及び保湿成分として使われています。 |
コメヌカエキス | 古来は貴重な穀物だった稲。平安時代は貴族女性のヘアケアに重宝したと言われている。 |
クズ根エキス | 人々の健康のため、古来よりアジアで愛用されてきた葛。現代でも保湿成分として化粧品に使われています。 |
青色成分=界面活性剤 / 緑色成分=植物エキス / 赤色成分=注目の美容効果がある成分
水、ココイルメチルタウリンNa、コカミドプロピルベタイン、ラウリルベタイン、ラウレス-4カルボン酸Na、リンゴ酸、加水分解コメタンパク、PEG-30水添ヒマシ油、アズキ種子エキス、コメヌカエキス、クズ根エキス、ダイズ種子エキス、シャクヤク根エキス、イチジク果実エキス、アセロラ果実エキス、アロエベラ葉エキス、ユズ果実エキス、アンズ種子エキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、サボンソウ葉エキス、シラカンバ樹皮エキス、サピンヅストリホリアツス果実エキス、クロフサスグリ果実エキス、マドンナリリー根エキス、グリセリン、BG、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-65、ココイルグルタミン酸Na、ラウリルヒドロキシスルタイン、デシルグルコシド、メチルグルセス-20、コカミドMEA、セテアレス-60ミリスチルグリコール、ジステアリン酸PEG-150、ステアラミドプロピルジメチルアミン、塩化Na、EDTA-2Na、フェノキシエタノール、エタノール、安息香酸Na、香料
水、グリセリン、ジメチコン、セテアリルアルコール、ジリノール酸ジイソプロピル、ベヘントリモニウムクロリド、アボカド油、セタノール、パルミチン酸イソプロピル、乳酸、加水分解コメタンパク、PEG-30水添ヒマシ油、アズキ種子エキス、コメヌカエキス、クズ根エキス、ダイズ種子エキス、シャクヤク根エキス、イチジク果実エキス、アセロラ果実エキス、アロエベラ葉エキス、ユズ果実エキス、アンズ種子エキス、メドウフォーム-δ-ラクトン、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、シラカンバ樹皮エキス、セリシン、ツバキ種子エキス、マドンナリリー根エキス、シロキクラゲ多糖体、コハク酸ジエチルヘキシル、BG、アルキル(C12,14)オキシヒドロキシプロピルアルギニンHCl、ステアラミドプロピルジメチルアミン、イソアルキル(C10-40)アミドプロピルエチルジモニウムエトサルフェート、ベヘントリモニウムメトサルフェート、イソプロパノール、ペンチレングリコール、EDTA-2Na、トコフェロール、エタノール、安息香酸Na、香料
水、ココイルメチルタウリンNa、ココアンホ酢酸Na、コカミドプロピルベタイン、ラウリルベタイン、デシルグルコシド、ラウレス-4カルボン酸Na、リンゴ酸、加水分解コメタンパク、PEG-30水添ヒマシ油、アズキ種子エキス、コメヌカエキス、クズ根エキス、ダイズ種子エキス、シャクヤク根エキス、イチジク果実エキス、アセロラ果実エキス、アロエベラ葉エキス、ユズ果実エキス、アンズ種子エキス、クチナシ果実エキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、サボンソウ葉エキス、シラカンバ樹皮エキス、サピンヅストリホリアツス果実エキス、ココイル加水分解コラーゲンK、加水分解ケラチン(羊毛)、グリセリン、BG、DPG、ポリクオタニウム-10、ステアリン酸ポリグリセリル-10、セテアレス-60ミリスチルグリコール、ラウラミドプロピルヒドロキシスルタイン、ステアラミドプロピルジメチルアミン、コカミドMEA、塩化Na、EDTA-2Na、フェノキシエタノール、エタノール、安息香酸Na、香料
水、セタノール、ジメチコン、ベヘントリモニウムクロリド、ステアロキシプロピルトリモニウムクロリド、トリイソステアリン、オレス-2、加水分解コメタンパク、PEG-30水添ヒマシ油、アズキ種子エキス、コメヌカエキス、クズ根エキス、ダイズ種子エキス、シャクヤク根エキス、イチジク果実エキス、アセロラ果実エキス、アロエベラ葉エキス、ユズ果実エキス、アンズ種子エキス、メドウフォーム-δ-ラクトン、クチナシ果実エキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、シラカンバ樹皮エキス、セリシン、グルタミン酸、ソルビトール、グリセリン、BG、イソアルキル(C10-40)アミドプロピルエチルジモニウムエトサルフェート、ステアラミドプロピルジメチルアミン、ベヘントリモニウムメトサルフェート、ステアリルアルコール、イソプロパノール、ペンチレングリコール、アモジメチコン、トコフェロール、エタノール、安息香酸Na、香料
\個人的口コミで推したいシャンプー🥰/
ボタニストプレミアムのリアル口コミ
Botanist(ボタニスト)プレミアムを使っているユーザの良い口コミと悪い口コミをあえて両方リサーチしてみました。
ベルベットモイストの良い口コミ
ベルベットモイストの悪い口コミ
シルキースムースの良い口コミ
シルキースムースの悪い口コミ
\じつは・・初回のみ注文も可能/
ボタニストプレミアムと普通のボタニストの違い


通常版のボタニストと、プレミアムラインのボタニストの違いは成分をよく見ると分かります▼
普通のボタニストとの洗浄成分の違い口コミ


結論でいうと、プレミアムラインで重視されているのが「洗浄成分の質の高さ」で、通常版では安価さと安定性が重視される化合物系の洗浄成分が使用されているのに対し、プレミアムラインのBotanistには「ココイルメチルタウリンNa」というココナッツ由来のアミノ酸界面活性剤がメインで配合されているのが特徴。
重要なのが「洗浄力・低刺激性」の両方を兼ね備えているという点です。
通常版ボタニストや、一般的なシャンプーには、いわゆる安価だけど洗浄力がある洗浄成分が組み合わされますが、肌刺激、かゆみなどが起こりやすくなるという問題があります。
プレミアムラインでは値段が高いなりの高スペックな洗浄成分に厳選されているので、しっかりと髪・地肌汚れを落とすことができ、なおかつ肌刺激は少ない高スペック仕様です。
普通のボタニストとの髪質・地肌改善成分の違い
パッと見で違うポイントは、プレミアムラインには「加水分解コメタンパク(髪補修成分)」と「リンゴ酸(地肌ケア成分)」が上位に配合されているというところ。
加水分解コメタンパクは肌・髪表面にバリアコーティングしてくれるような補修効果のある特殊なタンパク成分ですが、加水分解という工程を経て得られる美容成分ということもあり、生成コストがかかる成分。
荒れた髪・地肌表面をリセットする効果のあるリンゴ酸と、この加水分解コメタンパクの組み合わせで地肌と髪の両方の補修効果を発揮するのがプレミアムラインの2つめの特徴だと言えます。
この二つの成分は通常版ボタニストでは配合されていないか、配合されていても下位で配分量が少ないです。
水、グリセリン、コカミドプロピルベタイン、ココイルメチルタウリンNa、ラウロイルメチルアラニンNa、ラウラミドプロピルベタイン、ラウロイルサルコシンNa、ラウレス-4カルボン酸Na、ココイルグルタミン酸Na、シラカンバ樹液、サボンソウ葉エキス、サピンヅストリホリアツス果実エキス、加水分解野菜タンパク、チリアトメントサつぼみエキス、異性化糖、ブドウ種子エキス、テルミナリアフェルジナンジアナ果実エキス、マドンナリリー根エキス、オリーブ葉エキス、グリチルリチン酸2K、サトウキビエキス、セラミドNG、PEG-30フィトステロール、加水分解ヒアルロン酸、加水分解コラーゲン、コカミドMEA、リンゴ酸、ポリクオタニウム-10、デシルグルコシド、BG、DPG、セテアレス-60ミリスチルグリコール、PPG-4セテス-20、PEG-40水添ヒマシ油、EDTA-2Na、エタノール、塩化Na、トコフェロール、フェノキシエタノール、安息香酸Na、香料
水、ジメチコン、セテアリルアルコール、グリセリン、ベヘントリモニウムクロリド、アボカド油、オレイン酸オレイル、アモジメチコン、マカデミア種子油、シラカンバ樹液、加水分解野菜タンパク、チリアトメントサつぼみエキス、異性化糖、ブドウ種子エキス、テルミナリアフェルジナンジアナ果実エキス、マドンナリリー根エキス、オリーブ葉エキス、セラミドNG、PEG-30フィトステロール、ヒアルロン酸Na、アルキル(C12,14)オキシヒドロキシプロピルアルギニンHCl、加水分解ヒアルロン酸、加水分解コラーゲン、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、リンゴ酸、セタノール、BG、DPG、乳酸、PPG-4セテス-20、PEG-40水添ヒマシ油、イソアルキル(C10-40)アミドプロピルエチルジモニウムエトサルフェート、ステアルトリモニウムクロリド、ベヘントリモニウムメトサルフェート、エタノール、イソプロパノール、アミノプロピルジメチコン、EDTA-2Na、トコフェロール、安息香酸Na、香料
水、ココイルメチルタウリンNa、コカミドプロピルベタイン、ラウレス-4カルボン酸Na、ラウリルベタイン、ラウラミドプロピルベタイン、ラウリルヒドロキシスルタイン、ラウラミドプロピルヒドロキシスルタイン、シラカンバ樹液、サボンソウ葉エキス、サピンヅストリホリアツス果実エキス、加水分解野菜タンパク、チリアトメントサつぼみエキス、異性化糖、ブドウ種子エキス、テルミナリアフェルジナンジアナ果実エキス、マドンナリリー根エキス、レモングラス葉/茎エキス、セラミドNG、加水分解ヒアルロン酸、加水分解コラーゲン、PEG-30フィトステロール、サトウキビエキス、グリチルリチン酸2K、加水分解ケラチン(羊毛)、デシルグルコシド、コカミドMEA、ジステアリン酸PEG-150、リンゴ酸、PEG-400、ポリクオタニウム-10、BG、DPG、セテアレス-60ミリスチルグリコール、PPG-4セテス-20、PEG-40水添ヒマシ油、グリセリン、EDTA-2Na、塩化Na、エタノール、トコフェロール、フェノキシエタノール、安息香酸Na、香料
水、セタノール、ジメチコン、グリセリン、DPG、ベヘントリモニウムクロリド、アボカド油、シラカンバ樹液、加水分解野菜タンパク、チリアトメントサつぼみエキス、異性化糖、ブドウ種子エキス、テルミナリアフェルジナンジアナ果実エキス、マドンナリリー根エキス、レモングラス葉/茎エキス、加水分解ヒアルロン酸、PEG-30フィトステロール、イソアルキル(C10-40)アミドプロピルエチルジモニウムエトサルフェート、加水分解ケラチン(羊毛)、セラミドNG、ヒアルロン酸Na、ジリノール酸ジイソプロピル、イソステアリン酸イソステアリル、リンゴ酸、乳酸、BG、ステアルトリモニウムクロリド、ベヘントリモニウムメトサルフェート、PPG-4セテス-20、PEG-40水添ヒマシ油、イソプロパノール、アモジメチコン、EDTA-2Na、エタノール、トコフェロール、安息香酸Na、香料
水、コカミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルメチルタウリンNa、ラウラミドプロピルベタイン、ラウロイルサルコシンNa、ラウレス-4カルボン酸Na、ココイルグルタミン酸Na、シラカンバ樹液、サボンソウ葉エキス、サピンヅストリホリアツス果実エキス、加水分解野菜タンパク、チリアトメントサつぼみエキス、異性化糖、ブドウ種子エキス、テルミナリアフェルジナンジアナ果実エキス、マドンナリリー根エキス、ゲットウ葉エキス、ユズ果実エキス、ゼイン、メドウフォーム-δ-ラクトン、加水分解コメタンパク、ヒマワリ種子エキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、アルガニアスピノサ核油、ツバキ種子油、ホホバ種子油、ヒマワリ種子油、サルビアヒスパニカ種子油、加水分解ケラチン(羊毛)、ポリクオタニウム-10、コカミドMEA、リンゴ酸、BG、DPG、デシルグルコシド、メチルグルセス-20、PCAイソステアリン酸PEG-40水添ヒマシ油、トリイソステアリン酸PEG-120メチルグルコース、PEG-30水添ヒマシ油、PEG-40水添ヒマシ油、ステアラミドプロピルジメチルアミン、グリセリン、EDTA-2Na、エタノール、塩化Na、トコフェロール、フェノキシエタノール、安息香酸Na、香料
水、セテアリルアルコール、グリセリン、ジメチコン、ベヘントリモニウムクロリド、ステアリン酸グリセリル、スクワラン、ジアルキル(C12-18)ジモニウムクロリド、アモジメチコン、シラカンバ樹液、加水分解野菜タンパク、チリアトメントサつぼみエキス、異性化糖、ブドウ種子エキス、テルミナリアフェルジナンジアナ果実エキス、マドンナリリー根エキス、ゲットウ葉エキス、ユズ果実エキス、ゼイン、メドウフォーム-δ-ラクトン、加水分解コメタンパク、ヒマワリ種子エキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、アルガニアスピノサ核油、ツバキ種子油、ホホバ種子油、ヒマワリ種子油、サルビアヒスパニカ種子油、ベタイン、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、トリイソステアリン、ジリノール酸ジイソプロピル、リンゴ酸、BG、DPG、PEG-40水添ヒマシ油、ステアラミドプロピルジメチルアミン、イソプロパノール、アミノプロピルジメチコン、EDTA-2Na、エタノール、トコフェロール、安息香酸Na、香料
水、ココイルメチルタウリンNa、コカミドプロピルベタイン、ラウリルベタイン、ラウレス-4カルボン酸Na、リンゴ酸、加水分解コメタンパク、PEG-30水添ヒマシ油、アズキ種子エキス、コメヌカエキス、クズ根エキス、ダイズ種子エキス、シャクヤク根エキス、イチジク果実エキス、アセロラ果実エキス、アロエベラ葉エキス、ユズ果実エキス、アンズ種子エキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、サボンソウ葉エキス、シラカンバ樹皮エキス、サピンヅストリホリアツス果実エキス、クロフサスグリ果実エキス、マドンナリリー根エキス、グリセリン、BG、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-65、ココイルグルタミン酸Na、ラウリルヒドロキシスルタイン、デシルグルコシド、メチルグルセス-20、コカミドMEA、セテアレス-60ミリスチルグリコール、ジステアリン酸PEG-150、ステアラミドプロピルジメチルアミン、塩化Na、EDTA-2Na、フェノキシエタノール、エタノール、安息香酸Na、香料
水、グリセリン、ジメチコン、セテアリルアルコール、ジリノール酸ジイソプロピル、ベヘントリモニウムクロリド、アボカド油、セタノール、パルミチン酸イソプロピル、乳酸、加水分解コメタンパク、PEG-30水添ヒマシ油、アズキ種子エキス、コメヌカエキス、クズ根エキス、ダイズ種子エキス、シャクヤク根エキス、イチジク果実エキス、アセロラ果実エキス、アロエベラ葉エキス、ユズ果実エキス、アンズ種子エキス、メドウフォーム-δ-ラクトン、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、シラカンバ樹皮エキス、セリシン、ツバキ種子エキス、マドンナリリー根エキス、シロキクラゲ多糖体、コハク酸ジエチルヘキシル、BG、アルキル(C12,14)オキシヒドロキシプロピルアルギニンHCl、ステアラミドプロピルジメチルアミン、イソアルキル(C10-40)アミドプロピルエチルジモニウムエトサルフェート、ベヘントリモニウムメトサルフェート、イソプロパノール、ペンチレングリコール、EDTA-2Na、トコフェロール、エタノール、安息香酸Na、香料
水、ココイルメチルタウリンNa、ココアンホ酢酸Na、コカミドプロピルベタイン、ラウリルベタイン、デシルグルコシド、ラウレス-4カルボン酸Na、リンゴ酸、加水分解コメタンパク、PEG-30水添ヒマシ油、アズキ種子エキス、コメヌカエキス、クズ根エキス、ダイズ種子エキス、シャクヤク根エキス、イチジク果実エキス、アセロラ果実エキス、アロエベラ葉エキス、ユズ果実エキス、アンズ種子エキス、クチナシ果実エキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、サボンソウ葉エキス、シラカンバ樹皮エキス、サピンヅストリホリアツス果実エキス、ココイル加水分解コラーゲンK、加水分解ケラチン(羊毛)、グリセリン、BG、DPG、ポリクオタニウム-10、ステアリン酸ポリグリセリル-10、セテアレス-60ミリスチルグリコール、ラウラミドプロピルヒドロキシスルタイン、ステアラミドプロピルジメチルアミン、コカミドMEA、塩化Na、EDTA-2Na、フェノキシエタノール、エタノール、安息香酸Na、香料
水、セタノール、ジメチコン、ベヘントリモニウムクロリド、ステアロキシプロピルトリモニウムクロリド、トリイソステアリン、オレス-2、加水分解コメタンパク、PEG-30水添ヒマシ油、アズキ種子エキス、コメヌカエキス、クズ根エキス、ダイズ種子エキス、シャクヤク根エキス、イチジク果実エキス、アセロラ果実エキス、アロエベラ葉エキス、ユズ果実エキス、アンズ種子エキス、メドウフォーム-δ-ラクトン、クチナシ果実エキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、シラカンバ樹皮エキス、セリシン、グルタミン酸、ソルビトール、グリセリン、BG、イソアルキル(C10-40)アミドプロピルエチルジモニウムエトサルフェート、ステアラミドプロピルジメチルアミン、ベヘントリモニウムメトサルフェート、ステアリルアルコール、イソプロパノール、ペンチレングリコール、アモジメチコン、トコフェロール、エタノール、安息香酸Na、香料
\個人的口コミで推したいシャンプー🥰/
ボタニストプレミアムのメリット・デメリット口コミ


ボタニストプレミアムラインを実際に使ってみて分かったメリット・デメリットはこんなところ▼
正直、ボタニストプレミアムラインの快適さを知ってしまうと、前の通常版ボタニストに戻る気が無くなってしまうくらい、プレミアムの使用感は良いです✨
ネックになるのはやはり値段・・💦通常版より1本あたり1000円くらい高いので、お財布事情との相談は必要ですね。
\個人的口コミで推したいシャンプー🥰/
ボタニストプレミアムは定期購入がおすすめ口コミ
▲ボタニストのプレミアムラインのセットはAmazon・楽天で6600円、契約のしばりもないので気楽・・と思う人が多いですが、実は公式通販で買っても契約しばりはナシ、シークレットおまけ付きで3,960円なので、初めて買う人は公式通販からがオススメ▼
公式通販でボタニストプレミアムを買う手順
- ボタニストプレミアム公式割引を開く
- 最下の「簡単2分申し込み」をタップ
- プレミアムの種類を選択する
- 届け先・支払い方法を入力
ボタニストのプレミアムライン定期便は配達をスキップすることも可能。公式通販Q&A▼
次回お届けをスキップをする場合は、お届け予定日の3営業日前までにお電話またはサイトのお問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。
TEL:0120-388-983
受付時間 平日9:00~18:00(土・日・祝日、当店休業日除く)
お問い合わせフォーム
ボタニストのプレミアムライン定期便は配達をスキップすることも可能。公式通販Q&A▼
定期コースを解約する場合は、次回お届け予定日の3営業日前までに、お電話にてご連絡をお願いいたします。
TEL:0120-388-983
受付時間 平日9:00~18:00(土・日・祝日、当店休業日除く)
お問い合わせフォーム


【結論①】ボタニストプレミアムラインは気分があがるシャンプー


自分の髪の問題として、今まではとにかく湿気で広がる・・でも少し暑いとベタ付き感が出る・・(もうしょうがない)とあきらめていましたが、「シャンプー・コンディショナーの質が良いとここまで改善するか!」と軽く驚く程度の質の高さが、ボタニストプレミアムラインにははあります。(断言)
個人的には髪質が柔らかくなり、スルンとまとまってくれるようになったのが最高ですね。
髪質が良いとヘアドライ後の気分も良い&翌日の髪セットが楽なので、生活全体のクオリティが上がったように感じます。
\個人的口コミで推したいシャンプー🥰/
【結論②】定期購入で買うと4,994円安 / コスパ◎


値段に関して結論から言うと、ボタニスト公式通販から買うと、初回は4,994円割引で2回目以降は1,112円割引。
一回目の割引額が大きいのは、シャンプー・コンディショナーの割引+ボディソープとヘアバームが全額割引(無料!)になっているからですね。
正直ボタニストはシャンプーのイメージが強くて、ボディソープとヘアバームは今回のおまけじゃなかったら手にする機会はなかったと思いますが、この2つのおまけも最高の使い心地だったので、リピ確定しました。
ボタニストのプレミアムラインは定期便契約ですが初回のみで解約するのもアリ、しない場合は2回目以降も17%(1,122円分)割引が適用されるのでメリットづくしですね。
\個人的口コミで推したいシャンプー🥰/
【追記】3カ月ボタニストプレミアム使ったあとの変化
- ヘアドライで広がることが無くなった✨
- ホテルや温泉などで備え付けのシャンプーを使っても、髪質がで耐えてくれる!!✨
- 地肌を掻くことがゼロになり、抜け毛が減った(気がする)✨
マイルドなのに汚れをちゃんと落として+髪表面のタンパク質補強できることで、ここまでの変化が出たのかなと思います。
髪質を良くしたいけど、抜け毛やかゆみなどで悩んでる人は試す価値アリだと思います✨
\個人的口コミで推したいシャンプー🥰/
ボタニストと成分が似ているシャンプー口コミ
ボタニストプレミアム以外でも、ブログ主が使ってこれはイイ(髪質改善&頭皮スッキリ)と思った推しシャンプーがあるので、よければ参考にしてね🥰✨▼
①medullaメデュラ(髪質に合わせられるシャンプー)


medullaメデュラもボタニストと同じアミノ酸系洗浄成分+低分子タンパクによる髪質改善ができるヘアケアですが、medullaの場合は事前にかなりコト細かな(!)診断を受けることで自分の髪質にドンピシャで合う成分のシャンプーを送ってもらえる画期的なサブスク。
- かなり細かく地肌や髪の性質、なりたい髪を診断
- 自分の髪・地肌の悩みに合うシャンプー&リペア&ミルクが配送される
- 配送頻度やスキップは自在に変更可能


medullaの使い心地・成分は別記事で詳しく紹介しています▼


②YUMEJINユメジン(ハイビスカスシャンプー)


Yumejinゆめじんは、沖縄のハイビスカスエキスの保湿成分に着目して作られたボタニカルシャンプーです。洗浄力がありつつもマルチな保湿力を発揮してくれる、シャンプーで香りも素敵なのでとても使い心地が良いです🥰✨
- 赤ちゃんでもつかえる処方の洗浄成分
- 空気が乾燥しているときはしっとり、湿度が高い時はサラッと感がでる
- ハイビスカスを中心とした沖縄産の植物エキスを配合


Yumejinの使い心地・成分は別記事で詳しく紹介しています▼


ボタニストの会社のコンセプトも素敵な件口コミ


植物と共に生きるボタニカルライフスタイル。
モノにあふれ、目まぐるしく変化する現代に植物と共に生きること。それは、本当に必要なものとシンプルに生きること。
植物を育てるように、心と身体をいたわり、毎日をほんの少していねいに過ごすこと。植物の恵みが、いつもそばにある暮らしを届ける。
BOTANISTと、ボタニカルライフスタイルを今日から。
ーボタニストプレミアム公式割引
植物由来の成分は、石油原料の成分に比べて肌刺激がすくなく質が良い。
ということは知っていましたが、環境的にも優しいのですね。
最近ではSDGsに沿ったコンセプトが重要と言われますが、ボタニストはまさにそのSDGs路線のヘアケア商品で良いなと思いました。
\個人的口コミで推したいシャンプー🥰/
まとめ口コミ
ボタニストの通常版シャンプーを普段から愛用していた私ですが、今回プレミアムラインに出会って、これまでの通常版ボタニストは前フリだったの?!と思わせる質の高さで感動✨しました。
ボタニストが好きな人はもちろん、髪質改善や頭皮トラブルで困っているヘアケア難民の人には是非ためしてほしいです😍
Botanist(ボタニスト)プレミアムライン基本情報
商品名 | Botanist(ボタニスト)プレミアム |
---|---|
販売会社 | 株式会社I-ne(アイエヌイー) |
製造会社 | 山田製薬株式会社 |
価格 | 6,600円 (シャンプー+コンディショナー) |
5/30最安価格 | 4,356円(公式通販から) シャンプー+コンディショナー+ヘアバーム+ボディソープ |
全額返金 | あり |
定期便回数しばり | なし (2回目解約できる) |
\個人的口コミで推したいシャンプー🥰/
この記事を読んだ人はこちらも見ています▼
- medullaメデュラの値段・最安値リサーチ&成分コスパ解析
- 【沖縄発】ハイビスカスシャンプーYUMEJIN正直レビュー
- ミラブルプラスの実際の使用感・SNS口コミ・効果・注意点
- 【まとめ】石けんシャンプーを育毛・発毛・薄毛対策に考えている人へ