雨上がりの宮迫博之がYouTubeで紹介している手料理動画&レシピのまとめ。ゆくゆくは料理本を出版する(ヒカルとの対談)という噂も。美味しい&簡単なレシピが多いので試す価値アリです👀✨最近レシピ動画なくて寂しい・・(11/29 更新)
雨上がり宮迫博之のレシピ|おすすめ手料理
宮迫特製エッグベネディクトが完全にお店の味でした【卵料理の革命】
- バターを溶かす(10g×3切れ)レンチン500W40秒
- マヨネーズ適量をボウルに入れる
- 卵黄3個をボウルに投入し、混ぜながら溶かしたバターを投入
- レモン汁2~3滴も入れて混ぜる※ここでオランデーズソース完成
- マグカップに卵を入れ、卵がかぶさるぐらいの水を入れてレンチン500Wで1分20秒
- イングリッシュマフィンに焼き目をつける
- とろけるチーズをパン生地にのせてフライパンに押し付けて溶かす
- パン➡ベーコン➡卵➡オランデーズソース➡黒胡椒で完成
【一人宅飲み】ベーコンとマスタードとハイボールの相性が最強
厚切りベーコン 100g 長ネギ 1/2本 山芋 1本 サラダ油 適量 粒マスタード スプーン 3分の1杯 はちみつ 大さじ 1.5杯 醤油 小さじ 3杯(=大さじ1杯) オイスターソース 小さじ1杯 料理酒 小さじ1杯 味の素 適量
- 合わせ調味料(粒マスタード小さじ1.5,はちみつ大さじ1.5,醤油小さじ3,オイスターソース小さじ1,料理酒小さじ2)
- 山芋を両面焼きながら、ベーコンも一緒に炒める
- ねぎの白い部分→青い部分の順に加えて炒める+味の素を少々ふる
- 合わせておいた調味料を加え、フライパンを煽って完成
【超簡単】宮迫家の特製カレー素麺が夏ウマ!
オクラ 4本 トマト 2個 水溶き片栗粉 小さじ2杯半(カレーのとろみ用) 醤油 少々(水溶き片栗粉に) 豚肉 200g 塩胡椒 少々 水溶き片栗粉 小さじ1杯(肉用) 油小さじ 1杯 料理酒 50cc みりん 50cc 白だし 50cc オイスターソース 適量 砂糖 小さじ1杯 水 500cc カレールー 1.5片 カレー粉 小さじ1杯 素麺 3束 オリーブオイル 適量(麺ほぐし用)
- 豚肉に塩コショウをし、水溶き片栗粉をかけてもみこんでおく
- 豚肉は軽くいためて、皿に出しておく
- 同じフライパンに水500cc,お酒50cc,みりん50cc,だし系50cc,オイスターソースひとまわし,砂糖こさじ1を火にかけてアルコールを飛ばす
- カレールーを1.5かけ+カレー粉小さじ1いれて溶かす
- 水溶き片栗粉(醤油入り)を加えてトロミをつける
- 豚肉をザッサーン投入
- そうめんを硬めに茹でてオリーブオイルでほぐし、さらに盛る
- カレーをかけ、上にトッピングのオクラ&トマトを乗せて完成
ダイエット中の人でもおすすめ!きのことニンニクで作る至高のおつまみ【宮迫ぼっち飯】
ニンニクの芽 2袋・まいたけM 2パック・長ネギ 1本・しめじ 1パック・えのき 1パック・ニンニク 5片・ごま油 適量・塩胡椒 適量・バター 適量・中華あじ 適量・ラー油 適量・めんつゆ 適量
- ごま油をひき、にんにくを潰す&きざんでフライパンで炒める。
- 土の部分を取ったえのきの石づき部分を手でちぎって入れ炒める。
- 長ネギの白い部分→のこりのきのこ類を入れて炒め、塩コショウ・味の素。
- にんにくの芽・ねぎの青い部分を入れて炒め、再び塩コショウ・味の素&中華系味の素(創味シャンタン、ウェイパーなど)
- めんつゆで塩味を調整→バターを20gくらい入れる。
- 好みでラー油をプラスして完成。
火を使わず2分で作れる宮迫スペシャル和え【簡単おつまみ】
・岩下の新生姜 ・しばわかめ ・和風キムチ ・マヨネーズ ・はちみつ
- しばわかめをボールに全部いれる
- 岩下の新ショウガを細切りにしてボールに入れる
- キムチをざく切りにしてボールにいれる
- はちみつとマヨネーズをこのみ量「にゅ~ん」ぐらい入れる
- 全部良く混ぜてピンクになったら完成
【余熱でトロトロ♡】半熟卵とニンニクの「ペペたま」パスタ
(二人前) パスタ 200グラム 玉子 5個 ニンニク 4片 バター 適量 めんつゆ 適量 創味シャンタン 適量 パセリ 適量 鷹の爪 適量
- パスタを茹でる(塩はしっかり目に入れる)
- 種を出した鷹の爪・潰して刻んだにんにくをオリーブオイルを入れたフライパンで炒める(オリーブオイルは多め・弱火で香りを出す)
- 卵4つは溶き卵に、1つは黄身だけを分けてとっておく
- 創味のつゆ(和風だしならOK)を大3杯ぐらい溶き卵に混ぜる
- 茹でたパスタをフライパンに入れてバター、創味シャンタンを加えて炒める
- 炒めたパスタを溶き卵のボウルに入れて軽く混ぜる
- 混ぜたパスタをフライパンに戻して余熱で混ぜていく
- パスタを皿にもりつけて黄身を乗せて黒胡椒&パセリで完成
ハチミツとバターの絶品メカジキステーキ【酔どれ料理人】
メカジキ 2切れ 塩胡椒 少々 片栗粉 小さじ2杯 油 適量 チューブニンニク 適量 お酒 適量 ハチミツ 適量 水 適量 水溶き片栗粉 適量 ロメインレタスのステーキ ロメインレタス 1つ 塩胡椒 適量 味の素 適量 とろけるチーズ 適量 ごまだれドレッシング 適量
- メカジキに塩コショウし、片栗粉をまぶしておく
- フライパンに油をひき、メカジキの両面を強火で焼き目を入れる→お皿に取り出しておく
- フライパンににんにく(チューブでOK)、お酒、しょうゆ、水を火にかけアルコールを飛ばす
- はちみつを適量くわえて甘味を調整する
- バターを適量くわえる
- ソースの味が決まったらメカジキをフライパンにもどしてソースをからませ完成。(※ソースにとろみが足りなかったら、水とき片栗粉を少量加えます)
- フライパンに油をひき、ロメインレタスをまるまる投入、片面に焼き目を付ける
- クレイジーソルト、味の素、とろけるチーズの順入れて蓋をする
- 余熱か、弱火でチーズがとけたら完成。(※盛り付け時に好みでゴマダレ少々)
全チェーン店に勝てる⁈悶絶級のうまさ【牛丼のもと】レシピ
肉 500g 玉ねぎ 半玉 旨味調味料 適量 塩胡椒 適量 チューブ生姜 適量 九条ネギ 80グラム 水 500cc 料理酒 150cc つゆ(3倍濃縮) 100 cc 砂糖 小さじ山盛り二杯 醤油 適量
- 切った玉ねぎを炒めて塩コショウする
- 肉を入れて炒め、味の素・塩コショウ・生姜チューブも加えて炒める
- 別のフライパンに水400cc、料理酒150cc、めんつゆ200cc、砂糖小さじ山盛り2杯を合わせて煮立たせる
- 肉炒めを煮立ったつゆに入れて中火で15分煮る
- 醤油少々+長ネギを加えて火を通す
- ごはんの上にのせて完成
30年前に衝撃を受けた、思い出の焼きそば
・油適量 ・玉ねぎ 1/4 ・キャベツ 数枚 ・ぺーマン 1個 ・ハム三枚 ・塩胡椒 少々 ・中華あじ 適量 ・中濃ソース 適量 ・焼きそば一袋
- きざんだ野菜&ハムを塩コショウでいためる
- 中華あじ(粉末)を大さじ2杯ほど入れて炒める
- 一旦火を止めて麺を入れ、混ぜてから火をつける
- ウスターソース(中濃ソースでもOK)を少量加えて混ぜて完成
ささみとクレソンのキムチマヨネーズ和え【一人宅飲み】
・水 ささみが浸かる量 ・出汁 適量 ・ささみ 3枚 ・クレソン 2束 ・キムチ 適量 ・マヨネーズ 適量 ・うま味調味料 適量
- 水をフライパンに入れ、下味用に創味のだしを入れて火にかける
- 沸騰直前にささみをダシに入れ、沸騰したらすぐに火を止める
- 蓋をし、ダシに指を入れて「アッツ!」てならない温度になるまで放置
- ダシからささみを取り出し、ほぐしながら筋を取る
- ボウルにささみ、キムチ、マヨネーズ、味の素少々を入れてまぜる
- クレソンを加えてふんわり混ぜて完成
簡単に作れる宮迫流の旨味たっぷり天津飯
⚫︎玉子 ・卵 3個 ・牛乳 小さじ2 ・塩コショウ 適量 ・カニカマ 適量 ・タケノコ 適量 ⚫︎あんかけ ・水 300ml ・お酒 100ml ・醤油 大さじ2 ・砂糖 小さじ1 ・創味シャンタン 大さじ1 ・水溶き片栗粉 適量 ・ごま油
- 卵を溶いて牛乳&塩コショウを加えて混ぜる
- かにかまをほぐしながら加える
- 水300cc+酒100ccを火にかけアルコールをとばす
- アルコールを飛ばしながら醤油、創味シャンタン、砂糖少しを入れる
- フライパンに油をひいて細切りタケノコを炒める
- タケノコが炒まったら卵を加え手早く炒める
- 卵がふわふわになったら、そのフライパンにご飯を静かに乗せる
- フライパンを皿に返し、キッチンペーパーでたまごの形を整える
- あんかけの鍋に少しごま油を加える
- 水とき片栗粉でとろみをつける
【宮迫流】最高のたこ焼きレシピ【決め手は生クリーム】
お好きなたこ焼きの粉 1袋 水 1600ml 卵 5個 生クリーム100cc 和風だし 適量 うま味調味料 お好みで サラダ油 適量 たこ 250g キャベツ 350g 紅しょうが・天かす 適量
- たこ焼き粉に水をすこしずつ加えながら混ぜていく
- 生クリーム、ダシ(なんでもいい)も加えて混ぜる
- プレートに油をひいてタコを入れる
- 生地を流し入れる
- 生地の上から残りの具を入れる
- 丸くなったら皿に盛って、ソース・マヨ・鰹節・青のりで完成
売れてない若手時代に作っていた【絶品 貧乏ラーメン飯】
食パンの耳 4枚分(パン屋にもらう) チキンラーメン 1パック サッポロ一番塩ラーメン 1パック 調味料(あるもの) 適当 片栗粉 適量
- 分量より多めの水を沸騰させたらパンの耳を入れる
- 麺とスープ粉末、しょうゆ、塩コショウで味を調える
- 水とき片栗粉でとろみをつけて完成
嫁が「ただのお店やん」と絶賛するガリバタチキン
ピーマン4個 しめじ100g 玉ねぎ 半玉 鳥もも肉800g 塩コショウ 適量 片栗粉 適量 チューブニンニク 適量 サラダ油 適量 お酒 適量 オイスターソース 適量 醤油 適量 はちみつ 適量 バター 適量
- 鶏モモ肉に塩コショウしておく
- 鶏肉に片栗粉をまぶす
- 油をひかず、皮目を下にして鶏肉をフライパンに並べていく
- 片面に焦げ目がついたら反対も焼いていったん皿に取り出す
- フライパンに多めの油をひき、にんにくチューブ→野菜を炒める
- 塩コショウ・味の素で炒めて皿に取り出しておく
- フライパンに酒・水・オイスターソース・醤油・はちみつ・バターを合わせて煮立てる
- ソースに水とき片栗粉でとろみをつけ、そのフライパンに鶏肉・野菜をもどす
- 混ぜ炒めて皿にもりつけ完成
【絶品】宮迫家のオムライス
ライス お茶碗1杯 玉ねぎ 大玉の半玉 ピーマン 二個 バター 3かけ はちみつ おおさじ2はい オイスターソース おおさじ2はい ケチャップ 適量 サラダチキンプレーン 一つ 塩胡椒 適量 卵 5個 牛乳 大さじ3
- 卵に塩コショウ・牛乳を加えて溶いておく
- バター&油を熱して刻んだ野菜を炒める
- ケチャップを加えて炒め、酸味を飛ばす
- 酸味が飛んだらオイスターソース、はちみつを加えて炒める
- ソースにご飯を加えて混ぜ炒め、火を止める
- サラダチキンを刻んでソースに混ぜる
- 別のフライパンにバター+油を熱して卵を半熟状に炒める
- ケチャップご飯を乗せてお皿に返し、キッチンペーパーで形を整えて完成
【宮迫直伝】誰でも家で簡単に作れる最強ナポリタン
・太麺パスタ 2.2ミリ ・刻みニンニク 2かけ ・オリーブオイル 適量 ・ベーコン 50g ・玉ねぎ 半玉 ・ケチャップ 150g ・ピーマン 2個 ・しめじ 100g ・中濃ソース 適量 ・ハチミツ 大さじ1 ・塩胡椒 適量 ・サラダ油 適量
- 刻みにんにくをオリーブオイルで炒める
- ベーコン・たまねぎを加えて塩コショウで炒める
- しめじ→ピーマン→ケチャップを入れて炒め酸味を飛ばす
- 中濃ソース、はちみつ、バターを加えて味を調える
- ゆでたパスタを加え、煽って完成
【プロ並の味】本人直伝!宮迫家のプルプルだし巻き卵
・卵4つ ・アゴ出汁 適量(お好みで) ・水 大さじ3杯 ・砂糖 ひとつまみ ・牛乳 大さじ3杯 ・サラダ油 適量
- 卵をボウルに割っておく
- ダシ+砂糖+牛乳を合わせてダシを作る
- 卵にダシを加えながら溶いていく
- フライパンに油を熱し、卵液を加えて箸で混ぜ半熟に炒める
- フライ返しでクルクル端に寄せる
- 残りの卵液を数回に分けて同様に巻いて完成
まとめ
ヒカル氏との対談動画によると、料理本の出版を考えているそうで、今までの宮迫さんの料理動画はいずれ「宮迫レシピ本」としてリリースされるようです。宮迫さんのレシピをまとめてチェックしたい人や、忘備録として活用していただければ幸いです☆☆
この記事と一緒によく読まれる記事▼
- 宅配食マニアが解説!ヨシケイシンプルミールが超優秀
- キヨエオリーブオイルで絶品|1度は試すべきレシピ★
- 豆乳ダイエットの効果/やり方&飲み方/レシピと最強マシン★
- カズ飯(カズチャンネル料理)で使ってる料理・調理家電まとめ
- ベースブレッドおいしいアレンジ5選【ダイエット】
- Youtuber「あいり」が厳選したキッチンアイテム★商品リスト★
- 完全栄養食(完全メシ)を自分で作れるか検証してみた★
- 百均を探して見つけた一人用鍋がめちゃくちゃ便利だった話★
- ダイエット朝ごはん【試して痩せた】厳選5パターン★