緊急事態宣言から自宅にこもることが増えて「とにかく暇ッ!」という時にみんなが何してるのか、家での過ごし方を徹底リサーチして多い順ランキングにまとめてみました。自分にあった自宅警備をみつけて自粛期間を充実させてくださいネン!
//スポンサードリンク//
自粛中の過ごし方①:あつ森をする
Twitterを見ていてもダントツに多いのが「あつまれ動物の森」(NintendoSwitch)をしている人。
有名なYouTuberもほぼ100%あつ森の動画を出していることもあって、自粛中のSNSトレンドワードを見ていても一日に1ワードは(カブ、タランチュラetc)あつ森ワードがランクインするほどです。
まだ時間あるのでお願いします!#あつ森 #どうぶつの森 #カブ価 pic.twitter.com/4CzWv8qV9m
— わたる (@xlEi4i4SRttuTPP) April 20, 2020
//スポンサードリンク//
自粛中の過ごし方②:映画やアメドラを見る
自粛期間の過ごし方で2番目に多いのが、見たい映画やアメドラを見まくるという事です。
一番多いのがAmazonプライムビデオ。
・・NetFlixやHuluよりもAmazonプライムビデオを観る人が多いようで、理由はAmazon「プライム会員だと無料で見られる映画やアメドラが多いから」のようです。
外出自粛で家にずっといるので
今更ながら
鬼滅の刃を見てみた
お、面白い(*゚∀゚*)
が、プライムビデオは26話まで。
続きが観たい👺 pic.twitter.com/CCnsMZng69— アセッカキ(大人のADHD ASD) (@hyakumenoenoki) April 16, 2020

確かにバチェラーや鬼滅の刃など、人気作品も無料で見られるようになっています。
動画が無料で見られるメリットの他にも、Amazonの送料無料配達や、翌日配達も利用できるようになる特典があるので、自粛期間のAmazon利用にも無駄がなくて魅力的◎
自粛中の過ごし方③:LINEまんがを読む
自粛中の鉄板となってるのがLINEまんがです。

- 人気まんがも一日1話なら無料で読める
- LINEコイン課金で有料のまんがが読める
LINEまんがでイイところは、無料で読めるまんががかなり豊富にそろっていることと、LINEのコインで課金できることです。
LINEコインは色んな方法で貯めることができるので、「課金するのはちょっと・・」という人でも有料まんがが読めるのもメリットです。
自粛中の過ごし方④:筋トレやストレッチをする
かなり多くの有名人やタレントさんがSNSやYouTubeでやっているのが、「おうちストレッチ・おうち筋トレ」。
自粛中の過ごし方⑤:友達とオンライン飲み会をする
「友達となにがなんでも飲み会したい!!!」という人に活用されてるのが、ZOOMアプリを使ってのオンライン飲みです。
- もともとはオンライン会議用に作られたアプリ
- 自分の後ろを好きな背景画像に変えられる
- セキュリティの気弱性が指摘されてるので注意
自分の後ろの背景を自由に変えられることが特徴で、twitterやgoogleで「zoom 背景」などで検索するとかなり沢山あります▼
zoomの背景を変えて『Goodbye Happiness』の宇多田ヒカルさんになりたくない!?と思ったので用意しました。 pic.twitter.com/FloSNHdDKb
— 北向ハナウタ (@1106joe) April 13, 2020
zoom背景の使用感はYouTuberの瀬戸広司さんが紹介してます▼
自粛中の過ごし方⑥:UBER EATSで食べ物を注文する
「外食が自粛・・でも外食したい!!」という時に超便利なのがUBER EATSで、自粛中は特にUBER EATSでの注文をしている人が多いです。
初めてのUberEATS❤
みなさん自粛中、今しか出来ないことに取り組めてますか?
こーゆー時間をどう使えるかで、人生は大きく変わりますよね🥺💕 pic.twitter.com/11EQHAD7Ub
— あーちゃ@元看護師ギャンブラー (@monmonkynkyn) April 19, 2020
- アプリで近くの飲食店に注文、自宅に直配達してもらえる
- 配達料が安い&配達が早い(240円~380円ぐらい)
- メニューが超豊富&自粛中で提携店が増えている
自粛中の過ごし方⑦:ダイエットする
家にこもる時間が長い=必然的に太る!!という現象は世界的に起きているようです。
なので、男女問わず自粛期間中に太らない対策・ダイエットをしている人がとても多いです。
毎日これをやってます!自粛中だからこそこんなにたくさんやれる時間が取れるので自粛期間も前向きに😄 #ダイエット #ダイエット記録 #ダイエット仲間募集中 #ダイエット垢さんと繋がりたい #ダイエットのモチベーション #美容 #美容垢さんと繋がりたい pic.twitter.com/hSaNO8ev2q
— 🥀 (@m0203red) April 21, 2020
ダイエットに効いたアイテムは別記事で紹介してるので是非みていってくださいネ☆
https://kenkouhacker.com/kurojiru/


自粛中の過ごし方⑧:在宅バイトで稼ぐ
内職・・というと古い言い方ですが、今の世の中自宅でもバイト(お金稼ぎ)が成立します。
具体的にはテキスト打ち込みや、サイトの記事作成、YouTubeの文字おこしや動画編集、イラストの受注などが多いです。
クラウドワークスで記事5本を納品!
継続依頼いただきました✨はじめに比べ、書くことに対する負担感が軽くなっています。
自分のブログ立ち上げも並行してやり始めています💪
— 茶々屋フミ🏃♀️副業OL(駆け出し) (@chaya_fumi) April 21, 2020
自分のブログを持っている人は、a8ネットというサイトに自分のブログを登録して商品を紹介することでお金をもらう、自粛中に持って来いの在宅ワークをする方法もアリです。
\自分のブログを収益化できる/
自粛中の過ごし方⑨:部屋の掃除や整理をする
普段は時間がなくて整理できていない・・そんな部屋をこの自粛中にLet’s掃除!!
と自粛中に掃除・整理に励んでいる人も多いようです。
インテリア Tips 🛋
〝おうち時間〟をもっと快適に♫
コロナの影響により家の中で過ごす時間が多くなっています🏠
物があふれた雑多な部屋に長時間いるとストレスも溜まりますよね🌀
そういう時は要らない物を整理して、少しだけアレンジを加えてみませんか?
きっと心が軽くなると思いますよ👍 pic.twitter.com/070XISf1e2
— 玄武 (@genbu_stier) April 16, 2020
整理・掃除で人気のYouTuber「森の家」で紹介されてる整理グッズは別記事にリストアップしてます。
良かったら見ていってくださいネ↓↓↓
https://kenkouhacker.com/morinoie2019/
自粛中の過ごし方⑩:ディズニーアイテムを買い漁る
感染拡大防止でディズニーランドが長期閉鎖・・!そして収まらないディズニー欲求ゥゥゥ!!!という人に人気なのが、ディズニーのオンラインストア。
自宅にいながら、あらゆる人気のディズニーグッズを買い漁ることができるので、自粛期間中のディズニー欲を満足させたいという人は一見の価値あり☆
🎠🎠アメブロ🎠🎠
おはようございます(*^^*)自粛中だから…ネットで
ディズニーストアにて買ったもの‼️イースターの気分に少しだけど
なれた気がします💕💕💕当店➡ランチSTART✨#ディズニーお土産
【他画像4枚】
https://t.co/YpaT4K18Ow— ホテルM(ディズニー激近)ディズニー好きなスタッフがお届けします♥お泊りディズニーwelcome💫 (@hotel_m1) April 17, 2020
自粛中の過ごし方⑪:子どもと家であそぶ
自粛中に一番困る事のひとつが「子どもの遊び場所がない」こと。
自宅で遊べるおもちゃが飛ぶように売れているのも、コロナの影響です。
やっぱりブランコ欲しいよね!なかなかベストのものが見つからず、とりあえずジャングルジムと滑り台のやつをレンタルしてみたー!ちなみにお安いサイトは品切れで…ちょっと高めだけどこのサイトでまだあったよー!
くまのプーさん ハニーポットおりたたみジム2 baby https://t.co/OEd7UioF99
— はるまきだらけ@1y4m (@harumakidarake) April 13, 2020
おもちゃレンタルでも大型のものを取り扱っているのがDMMのいろいろレンタル、小型のものを多く貸し出してくれるのが【TOYBOX】です。
自粛中の過ごし方⑫:不要なものを売りまくる
自粛中、家にあるいらないモノをメルカリで売りまくっている人もかなり多いです。
感染されている方が多い7都府県の方からのメルカリの購入割合が多くなってきている気がします。
・ご自宅で必要な物
・普段は必要ないが時間つぶしに使える物
・外に出て買えるがメルカリでも買える物
が売れています。しっかり自粛されている結果なんだと思っています。
みなさんで乗り越えます!— 転売ミニオン@イオンせどらー (@tennbaiminionn) April 21, 2020
自粛中だからこそ売れやすくなっているというのも事実。
家に不要なもの、使っていないけどまだ使えるものがある人は要チェックです。
登録時にコードを入力すると500円分のポイントがもらえるキャンペーンをやっているのでこれからインストールする人は使ってみてくださいね↓↓↓
NYNDAW
まとめ
自粛中の過ごし方が分からない(やることねぇ~)・・と思っていましたが、リサーチしてみると、めちゃくちゃやることがあった!!
むしろ自粛中の今だからこそ捗るものも多し!!
ということで、今回のまとめが自粛中生活の過ごし方ヒントになれば幸いです。
関連記事▼


//スポンサードリンク//
https://kenkouhacker.com/storappu/

