実際にDidiFood配達員をして分かったこと・配達エリア・配達アプリの管理画面を紹介・大阪/東京/神戸/福岡のハブ店舗の情報も。メリット・デメリットやUberEatsとの比較 / 実際に稼げる報酬額も紹介しています。みんなで気楽に稼ご♪✨
//スポンサードリンク//
DidiFood配達員のワイのスペック

サービス名 | DidiFood(配達員登録サイト) |
---|---|
会社名 | DiDiフードジャパン株式会社 |
1報酬単価 | 500円~980円程度 |
月報酬① | 6万程度 (1日2時間の場合) |
月報酬② | 30万程度 (1日6時間の場合) |
初めに結論から言うと、ブログ主(39才、4歳子持ち)はDidi配達員はしたもん勝ちだと思ってます。
- 上司や同僚が居なくて気楽
- マイペースで仕事できて気楽
- 空き時間/昼夜働けて効率的
- 毎週が給料日でモチベ上がる
- 報酬特典がUberより多い
UberEatsよりもDidiを選んでいる理由は1つで、ピック(商品を取りに行く)距離にも報酬が支払われるからです。


\当日から仕事開始OK翌週振込🌱/
//スポンサードリンク//
Didiの配達エリア
DidiFoodの配達員を家の近所で見る!という人は100%配達エリアといえますが、配達エリアを確認したい人は最新リストで確認してください▼
大阪府 | 大阪市・堺市・豊中市・池田市・吹田氏・高槻市・守口市・枚方市・茨木市・八尾市・寝屋川市・松原市・大東市・箕面市・門真市・摂津市・東大阪市・四條畷市・交野市 |
---|---|
東京 | エリア準備中(現時点ではなし) |
兵庫 | 神戸市・姫路市・尼崎市・明石市・西宮市・芦屋市・伊丹市・加古川市・宝塚市・高砂市・川西市・三田市・加古郡播磨町 |
京都府 | 京都市・宇治市・亀岡市・城陽市・向日市・長岡京市・八幡市・京田辺市・大山崎町・久世郡久御山町 |
愛知県 | 名古屋市・稲沢市・尾張旭市・岩倉市・豊明市・日進市・清須市・北名古屋市・長久手市 |
広島県 | 広島市・福山市・東広島市・廿日市市・安芸郡府中町 |
福岡県 | 福岡市・北九州市・久留米市・直方市・飯塚市・中間市・筑紫野市・春日市・大野城市・太宰府市・古賀市・福津市・糸島氏・那珂川市・糟屋郡 |
宮城県 | 仙台市 |
沖縄県 | 那覇市 |
\当日から仕事開始OK翌週振込🌱/
実は・・DidiFood配達員バッグは自由!
あまり知られてないのですが、DidiFood配達は公式のDidiFood配達バッグでなくても別にOKです。
- 折り畳み収納できるタイプが良い
- UberEatsなど他の業務にも使う
- 家族や近所の人にバレたくない
- 配達以外の時にも使いたい
Cherbollのシリーズはロゴがなくシンプルで、使わない時には折りたたんで小さくしてしまっておけるので、とても使い勝手が良いです✨
保冷の仕様になっているので、普段の買い物バッグとしても重宝してくれます✨
\当日から仕事開始OK翌週振込🌱/
DidiFoodで配達員してみた
DidiFoodアプリ配達員の管理画面はめちゃくちゃ見やすい&操作はチョー簡単なので、機械音痴な人でも大丈夫な設計になっています
オンライン状態にして待つ

Didi配達員アプリを起動し、「オンライン」の状態で待ちます♪
注文がキタ――(゚∀゚)――!!

「注文が入りました」と音声通知が来たら注文です♪\( ‘ω’)/
自転車の場合は距離が近めの配達が割り当てられることが多いので心配はないです。
注文は店舗が集まっている場所(ホットスポット)の方が来やすいので、そういった場所に移動してオンライン状態で待機すると注文を続けて受けやすいのでオススメ。
店舗で商品を受け取る
店舗についたら、自動的に店舗情報が表示されます。お店の人と注文内容を確認し、☑を入れて受け取りボタンをスワイプします▼

商品を受け取ったら早速配達へ♪
配達用の管理画面
DidiFood配達アプリのマップはこんな感じです▼

届け先に着いたら、商品を置いて→☑を入れて→「受け渡し完了」ボタンをスワイプして完了です☆

地図通りに商品を受け取り、地図通りに配達先にいくだけなのでとても簡単です。
配達料(報酬)の画面

一回の配達料金画面はこんな感じです(1件配達1000円超え🥺✨)▲
ピークタイム料金はお昼時や夕食時などで注文が多い時に出現するボーナスなので、この時間帯に2時間くらい働けば5千円位稼ぐのは余裕💰ですね。
Didiの報酬内訳をまとめるとこうなります▼
受け取り報酬 | 商品の受け取りでもらえる報酬(基本料金) |
---|---|
受け渡し報酬 | 商品の受け渡しでもらえる報酬(基本料金) |
距離料金 | 家→商品の受け取り→配達先までの距離に応じてもらえる報酬(基本料金) |
ピークタイム✨ | 注文数が多い時間帯に出るボーナス(400円位) |
ブースト✨ | 配達員が少ないエリアででるボーナス(100円位) |
インセンティブ✨ | 30件から十件単位で獲得できるボーナス(最高26000円!!) |
\DidiFood配達員は稼ぐのが楽しい🌱/
DidiFood配達のメリット
職場に行くストレスがある人はDidiFood配達は天職の転職✨です。
①人間関係のストレスがゼロ

Didi配達員をするメリットの1番は、職場で上司、同僚や友人に気を使わなくていい環境で働けることです。
最近はコロナ禍の影響もあって基本が「置き配」なので、商品ピック~配達完了まで、コミュニケーションはほぼゼロです。
②毎週、給料日がある

DidiFoodの報酬は仕事をした週の翌週の火曜日が給料日になっています。
急な出費の予定ができた時や、引き落とし日の直前でも気合いで配達するだけでお財布調整が効くのは素晴らしい・・。
③家から~受け取り店までの距離報酬がある

DidiFoodがUberEatsよりも良いポイントが、家から店舗までの距離分も報酬が支払われることです。
UberEatsの場合は店舗~配達先までの距離分報酬なので、DidiFoodなら店舗の多い地域から離れた場所に住んでいる人でも無駄なく稼ぐことができるのが良いです。
④空き時間が有効活用できる

空き時間にボーっとしたい時間でも、DidiFood配達員の仕事に充てることができるのはかなり大きなメリットです。
1時間配達するだけでも最低1500円位の収入にはなるので、家でスマホを見ているだけ・・という時間よりも数十倍有意義な時間になります。
⑤やせる!

これはブログ主の個人的なメリットに感じているポイントですが😅💦(自転車で配達するなら)Didi配達員の配達業務は良い運動になるので、運動不足を解消できるメリットもあります。🐷
⑥事故補償の制度がちゃんとある

自転車配達員の事故のニュースが多いので、ケガや事故が心配という人も多いですが、DidiFoodは配達中は自動的に対人・対物賠償責任制度が適用されます。
配達中に起こった事故に対しては自分に対しても、相手側に対してもDidiFoodが保障してくれるので安心。
\当日から仕事開始OK翌週振込🌱/
DidiFoodのデメリット
①雨の日や天候の悪い日は配達しずらい

仕方がないデメリットは、天候が悪いと配達業務がしにくいという点です。
特に雨の日や、めちゃくちゃ暑い・めちゃくちゃ寒い日は配達の意欲もダウン😭ですが、逆に天気のコンディションが悪い時は注文が多くなる&単価UPボーナスが出るタイミングでもあるので、稼ぐチャンス💰✨とも言えます。
②提携店舗がUberよりも少ない
DidiFoodは始まったばかりの宅配サービスで、現在エリアや配達員を拡大中でもあるので、古株(?)のUberEatsに比べると提携店舗が少ないという事情があり、そのせいで注文の割り当てが少なくなりがち・・というデメリットがあります。
\雨の日・寒い日もチャンス🌱/
DidiFoodの配達員登録はWebで3分/ その日から働ける

DidiFoodの登録自体はとてもカンタンで、お仕事開始まで全て自宅で完結します。
- スマホ📱
- 本人確認の書類📟
マイナンバー / 運転免許証 / 学生の場合は学生証 - 銀行口座💳
用意するべきものはほぼ無い・・といっても過言ではないです。
Didi配達員の登録手順(3分程度)
- Didi配達員登録サイトを開く
- 国や配達希望地域を選ぶ
(1分) - プロフィール写真のアップロード
(1分)
👉背景が白い壁をバックにした横長写真です✋ - 身分証明書類のアップロード
(1分)

オンライン研修は配達アプリの説明を読むだけ!

DidiFoodの配達員登録をすると、オンライン研修がある・・内容が気になる・・という人もいるかと思いますが、研修といっても実は「Didi配達アプリ」内の配達マニュアルを見るだけです。

以前は最寄りのDidiFoodハブ(管理店舗)で研修をしていましたが、現在はコロナのこともありオンライン研修だけになっているので便利ですね✨(←出不精😅)
バッグ受け取りは郵送でもOK
DidiFood配達員バッグの受け取りは ①一番近くのDidiFoodハブ(管理店舗)まで行って受け取る ②郵送で受け取るの2種類があります。
自前バッグを使ってもOKですが、とりあえずバッグの受け取りをしないとアプリの配達員ステータスが有効にならないので、バッグの受け取りは必須です。
大阪府 | 大阪府大阪市中央区北久宝寺町 4-4-2 本町コラボビル 1F |
---|---|
兵庫 | 兵庫県神戸市中央区磯辺通 2-2-10 ワンノットトレーズビル9F |
京都府 | 京都府京都市中京区百足屋町 390-4 SBL京都烏丸会議室 |
愛知県 | 愛知県名古屋市中区錦 3-1-26 ウメムラビル1F |
広島県 | 広島県広島市中区紙屋町 2-2-12 信和広島ビル TKP広島本通駅前カンファレンスセンター |
福岡県 | 福岡県福岡市博多区博多駅前 3-19-5 博多石川ビル 1F TKPカンファレンスシティ博多 |
宮城県 | 宮城県仙台市青葉区一番町4-7-17 SS.仙台ビル5F |
沖縄県 | 準備中 |
\当日から仕事開始OK翌週振込🌱/
Didi配達員であると便利なアイテム
配達員をやってみると、あったほうが便利なアイテムがあることが分かってきます。
ナシでも良いのですが、実際にあると「めっちゃ使えるやん!」と思ったものをまとめてみました▼

スマホホルダー
仕事を受けてから店、配達に行くまでずっとスマホを見ながらになるので、スマホホルダーがあるとかなり便利です。
常に両手フリーの状態でマップ確認しながら走行できるので効率的です✨
千円ちょっとのものでも十分、持っておくだけで配達自体がめちゃくちゃ快適になります。
モバイルバッテリー
ピック先(店)、配達先もスマホで地図を確認しながらの作業になるので、電池はかなり食います。
配達の最中にスマホの電池切れになってしまうと致命的なので(汗)モバイルバッテリーはあったほうが良いというか、必須に近いです。
大体のスマホホルダーはモバイルバッテリー接続用の穴が開いているので、常にバッテリー接続しっぱなしの状態で走行することもでき、安心して配達ができます✨
おつりケース
DidiFoodのお客さんはクレカなど事前決済の人がほとんどですが、時々現金決済をする場合もあるので、おつりは準備しておく必要があるのですが、財布とは別に「おつりケース」があるとかなり便利です。
100均などでも売っているのでそれでもOK、これがあるとおつりの計算も正確にしやすいのでメリットになります。

配達の合間に食べられる時短食

自転車での配達は、思った以上にエネルギーを消費・・ブログ主はダイエットしているので低GI完全食※のベースブレッドをDidi配達にも携帯しています🍞✨
栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・n-6系脂肪酸・炭水化物・ナトリウム・熱量を除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。

\当日から仕事開始OK翌週振込🌱/
DidiFoodのコンセプトが最高だった
Didiは中国発の宅配サービスで、大阪から事業展開を開始した比較的新しいサービス。
UberEatsよりも報酬面ふくめ魅力的だと感じていましたが、会社トップのCEOの言葉を見て感動🥺✨
つくりたい組織は、社員がモチベーション高く働け、胸を張って人に紹介できるような「価値ある組織」です。2つ目は、日々学び、改善をしながら、自身とサービスの成長を目指せること。ーフードデリバリーに新風を起こす「DiDi Food」の戦略
Uberと比べても条件も良いし、配達員の目線に立ったサービスでとても良いなと感じました。
\当日から仕事開始OK翌週振込🌱/
DidiFoodについて・カスタマーセンター情報

DidiFoodは中国発の宅配サービスで、DidiTaxiというタクシーの配車サービスの後にできた比較的新しいサービス。車の運転手と乗客をつなぐ仕事のマッチングという意味ではDidiFoodも同じようなシステムです。
日本ではDidiフードジャパン株式会社という2019年に発足した会社が運営していて、UberEatsを追い上げる勢いで急成長しているフード宅配と言えます。
配達エリアを(なぜか)大阪からスタートしたということもあり、現時点では西日本中心の業務形態ですが、追々関東エリアや東北エリアにも浸透していくと予想されています。
DiDiフードジャパン株式会社
〒104-0053 東京都中央区晴海3丁目10番1号 Daiwa晴海WeWork 2F
都営大江戸線 勝どき駅 A3b出口より徒歩7分
人事部 採用チーム:recruit@didifood.co.jp
配達員問い合わせ:06-7711-8784
\当日から仕事開始OK翌週振込🌱/
Didiフード配達員でよくある質問Q&A

使える車両と、必要な証明書はこちら▼
乗り物 | 必要なもの |
自転車 | 特になし |
原付バイク 125cc以下 |
・自賠責保険の証明書 ・ナンバープレートが映っている車両写真 |
バイク 125CC超え |
・自賠責保険の証明書 ・ナンバープレートが映っている車両写真 ・車検証または軽自動車届出済証 ・任意保険または共済保険の証明書 |
軽貨物車 |
- まず自分と相手の身の安全を一番に優先
- カスタマーセンター(0120-052-335)に電話
Didiの事故補償はUberより手厚い
![]() |
![]() |
|
対人・対物賠償 | ||
補償金額 | 対人・対物共に 3億円まで |
対人・対物共に 1億円まで |
自己負担金 | 0円 | 0円 |
配達パートナー自身の傷害に対する補償 | ||
通院時 | 最大54万円 | 最大50万円 |
入院時 | 最大162万円 ※9,000円/日 ※180日限度 |
最大47万円 ※7,500円/日 ※60日限度 |
手術時 | 45,000円~ 90,000円 |
37,500円~ 75,000円 |
カスタマーセンター(0120-052-335)で対応してもらえます。
- 他の配達員に再配達依頼
- 商品の再受け取りなど
- Didi配達アプリ管理画面の店電話にかける
- Didi配達アプリの住所をGoogleに切替えて確認する
- カスタマーセンター(0120-052-335)に電話
現金決済の場合は配達時にお客さんから直接商品代金を受け取ります。受け取った商品代はそのまま報酬になり、配達報酬から相殺されます。

\当日から仕事開始OK翌週振込/
まとめ
個人の宅配サービスといえばUberEatsしかないと思ってましたが、Uberよりも報酬条件の良いDidiFoodができたのでとても良いなと思っています。
DidiFoodは提携店舗がUberよりも少ないですが、条件の良い配達員の仕事でモチベ高く稼ぎたい人には合っていると思います♪
配達員に興味のある人の参考にしてもらえたらウレシイです✨
最後まで読んでいただきありがとうございました😍
\ちょっとでも稼ぐと楽しいヨ🌱/
//スポンサードリンク//
関連記事▼



