Didiフードの配達員スペックとリアル口コミ。配達エリア/実際の配達方法と管理画面/Didiフードバッグの使い方/Didi報酬がUberより高い理由/登録方法~オンライン研修の内容/事故対応や商品をこぼした時のトラブル対応方法も♪ みんなで気楽に稼ごうぜッ!
//スポンサードリンク//
Didiフード配達員の基本スペック

サービス名 | DidiFood(配達員登録サイト) |
---|---|
会社名 | DiDiフードジャパン株式会社 |
1報酬単価 | 500円~980円程度 |
月報酬① | 6万程度 (1日2時間の場合) |
月報酬② | 30万程度 (1日6時間の場合) |
結論から初めに言うと、DidiFoodの配達員はサービスが新しい今が一番稼ぎやすい時期だと言えます。ブログ主(39才、4歳子持ち)はDidi配達員はしたもん勝ちだと思ってます。
- サービス拡大中で配達ボーナスがほぼ常に出ている
- Uberとの兼業(バッグ共有)が可能
- 期間限定で手数料無料
UberEatsよりもDidiを選んでいる理由は1つで、ピック(商品を取りに行く)距離にも報酬が支払われるからです。

\当日から仕事開始OK翌週振込/
//スポンサードリンク//
Didiフード配達員のリアル口コミ

Didiフード配達員をやっているユーザのリアルな口コミをまとめてみました。ここではあえて良い口コミ(高評価)・悪い口コミ(低評価)の両方をのせています。
Didiフード配達員の良い口コミ
今日はウバもデデも爆鳴りのようですね。
遊び感覚でデデ5件配達したんですが2000円になったので、単価はウバよりいいですね。
アプリの使用感はやっぱりウバの方が好きかな— 西淀川の配達員 (@nisiyodono) October 17, 2021
やはりウーバーと掛け持ちでDidiフードの配達をしている人が多いです。
DIDI配達にも少し慣れてきたので、自動受付にしてみてドロップドロップピックピックも挑戦。
遅かったからか二件目のお客さんがマンション前で待ってた夕方からはウーバーも初稼働
国際通りから石嶺モス。そこから西原町棚原へドロップ。那覇に近ければ西原からも頼めるんですね
— TOMA@昼農業夜デリバリー (@okinawa_yasai) November 6, 2021
ダブルピック(2店舗連続で商品受け取り)+ダブルドロップ(2か所連続で配達)すると1往復で効率よく稼ぎを増やすことができます。ダブルを決めるポイントは店舗が多いポイントをウロウロすることです!(アプリで自動的に設定されます)
実働8時間23 6
時給2420(跨ぎ1550込み)
みんなが忘れてそうなDiDiやって正解。マンション名ほぼ100%書いてるし客層もいいのでストレス少ない時間よりも距離に料金かけてくれる方が好き。ロンPだからP待ちもなくて快適w pic.twitter.com/2tmpdXmB4p
— 配達戦士デスバード (@birdosaka) November 7, 2021
確かにそれは思います。「新しいサービスだから試しに使ってみようかな?」という気持ちで割引クーポンを使って注文する人が多いから全体的に寛大なのかもしれないですね・・。
配達の合間にどうぞと1日に何回もp行く加盟店さんに頂いた!!
嬉しすぎて変な声出た(ºωº э)З pic.twitter.com/55zl2ItoH5— モトDiDi Uber (@didide00) November 7, 2021
何回も同じ店にピック(商品受け取り)に行くと、良いこともあるんですね(私はまだもらったことないです)
デデ配達完了した時に金が貯まる音鳴るのいいな
400ブーストとりてえ pic.twitter.com/7D6XDuMaUM— さかな@ウーバー北大阪 (@hsiqDQf87KwA6vR) August 30, 2021
そう・・このチャリ~ン♪の音がめっちゃリアルなので「めっちゃ稼いだ感」があります。(笑)
Didiフード配達員の悪い口コミ
うーばもDiDiも雨クエ出ましたね。
現在のDiDiは↓こんな。でも配達先の悪路、滑る道、冷たい雨で体調も。稼働中の皆さんバイクと自分を過信せず、ほんとにお気をつけて。
誰も怪我しないでください。 pic.twitter.com/ApPqEwTdCI— マレ@お食事porter沖縄 (@RunnerMaare) November 6, 2021
デデ配達完了できない pic.twitter.com/N5PklImDm4
— ヒロバー (@HIROBAR2020) July 19, 2021
Didiの配達員アプリは結構かなりフリーズします(※私のスマホがiPhone6sで古いせいもあると思いますが)が、一旦アプリ自体を閉じてから開き直せば直るので心配は無用(アプリ閉じても配達中の注文内容はちゃんと継続されます。)
\当日から仕事開始OK翌週振込/
DidiとUberの違い|兼業もできる!

![]() |
![]() |
|
アプリ操作 | ![]() カンタン |
![]() カンタン |
配達サポート | ![]() 充実 |
![]() メールのみ |
事故補償の額 | ![]() 3億円まで |
![]() 1億円まで |
配達バッグ | ![]() 貸出アリ |
![]() 自由 |
ボーナス報酬 | ![]() 頻発! |
![]() 少なめ |
配達時のアクシデントに対しては、アプリの中からカスタマーセンターにすぐ連絡ができるのも安心なところ。
Didiでは以前は配達アプリで表示されていた「〇分いないに到着して下さい」のようなメッセージも最近は表示されなくなったので、安全第一でゆっくり配達できて良きです✨
Didiフードの配達エリア
DidiFoodの配達員を家の近所で見る!という人は100%配達エリアといえますが、配達エリアを確認したい人は最新リストで確認してください▼
大阪府 | 大阪市・堺市・豊中市・池田市・吹田氏・高槻市・守口市・枚方市・茨木市・八尾市・寝屋川市・松原市・大東市・箕面市・門真市・摂津市・東大阪市・四條畷市・交野市 |
---|---|
東京 | エリア準備中(現時点ではなし) |
兵庫 | 神戸市・姫路市・尼崎市・明石市・西宮市・芦屋市・伊丹市・加古川市・宝塚市・高砂市・川西市・三田市・加古郡播磨町 |
京都府 | 京都市・宇治市・亀岡市・城陽市・向日市・長岡京市・八幡市・京田辺市・大山崎町・久世郡久御山町 |
愛知県 | 名古屋市・稲沢市・尾張旭市・岩倉市・豊明市・日進市・清須市・北名古屋市・長久手市 |
広島県 | 広島市・福山市・東広島市・廿日市市・安芸郡府中町 |
福岡県 | 福岡市・北九州市・久留米市・直方市・飯塚市・中間市・筑紫野市・春日市・大野城市・太宰府市・古賀市・福津市・糸島氏・那珂川市・糟屋郡 |
宮城県 | 仙台市 |
沖縄県 | 那覇市 |
ワイの口コミ①Didi配達員の給料報酬は高め

一回の配達料金画面はこんな感じです(1件配達1000円超えも)▲
ピークタイム料金はお昼時や夕食時などで注文が多い時に出現するボーナスなので、この時間帯に2時間くらい働けば5千円位稼ぐのは余裕ですね。
Didiの報酬内訳をまとめるとこうなります▼
受け取り報酬 | 商品の受け取りでもらえる報酬(基本料金) |
---|---|
受け渡し報酬 | 商品の受け渡しでもらえる報酬(基本料金) |
距離料金 | 家→商品の受け取り→配達先までの距離に応じてもらえる報酬(基本料金) |
ピークタイム | 注文数が多い時間帯に出るボーナス(400円位) |
ブースト | 配達員が少ないエリアででるボーナス(100円位) |
クエスト | 15件から十件単位で獲得できるボーナス(最高26000円!!) |
自転車 | バイク・軽自動車 | |
受け取り(ピック) | 140円 | 150円 |
受け渡し(ドロップ) | 150円 | 150円 |
距離料金 / km | 45円 | 50円 |
Didiはインセンティブ報酬が多い
Didiフード配達は始まったばかりで拡大中サービスということが理由で、配達員に対するボーナス(インセンティブ)報酬がかなり頻繁に出ます。
Didiの人気が急上昇している一番の理由はコレ1択といっても良い位です
インセンティブの種類 | インセンティブ額 |
ピークタイム料金 | 100円~500円 / 1配達ごと |
クエスト | 800円~21,000円 / 条件クリアでゲッツ |
スペシャルクエスト | エリアごとに変動 |
ブースト | 180円~ / 1配達ごと |
dチップ | 100%もらえる / お客様からの投げ銭♪ |
基本報酬+インセンティブの組み合わせで、1配達あたりの配達料が高くなりやすいことが魅力で、これが理由でDidi配達を始める人がかなり多くなっています。
dチップで報酬アップするコツ
Didiフードのdチップはもらえれば100%自分のもの!dチップをもらうコツはこんな感じですね▼
- プロフ写真を盛れた写真に変更する(チップ確率UP!)
- 置き配の商品の置き方を丁寧にする(チップ確率UP!)
配達員のし始めは「最小限の装備」で配達をしていたのですが、思い立ってプロフ写真を変更した時からチップがもらえる確率が上がりました。
お客さんは配達中にアプリから配達員のプロフ写真を見るので、写真が( ー`дー´)キリッとしていると配達完了時にチップを投げたくなる心理なのかなと思います✨
あとは起き配時に商品の下にキッチンペーパーを敷く / 「DidiFoodご利用ありがとうございます」などのメッセージを添える方法も有効だと感じています。
ちょっと面倒に感じますが、dチップ報酬があるのとないのとではモチベーションにも大きな差があるので、報酬を効率的に上げたい人は試してみて下さい✋
\チップ報酬もモチベUPになる🌱/
ワイの口コミ②Didiフード配達員してみた
DidiFoodアプリ配達員の管理画面はめちゃくちゃ見やすい&操作はチョー簡単なので、機械音痴な人でも大丈夫な設計になっています
オンライン状態にして待つ

Didi配達員アプリを起動し、「オンライン」の状態で待ちます♪
注文がキタ――(゚∀゚)――!!

「注文が入りました」と音声通知が来たら注文です♪\( ‘ω’)/
自転車の場合は距離が近めの配達が割り当てられることが多いので心配はないです。
注文は店舗が集まっている場所(ホットスポット)の方が来やすいので、そういった場所に移動してオンライン状態で待機すると注文を続けて受けやすいのでオススメ。
店舗で商品を受け取る
店舗についたら、自動的に店舗情報が表示されます。お店の人と注文内容を確認し、☑を入れて受け取りボタンをスワイプします▼

商品を受け取ったら早速配達へ♪
配達用の管理画面
DidiFood配達アプリのマップはこんな感じです▼

届け先に着いたら、商品を置いて→☑を入れて→「受け渡し完了」ボタンをスワイプして完了です☆

地図通りに商品を受け取り、地図通りに配達先にいくだけなのでとても簡単です。
ワイの口コミ③Didiフードバッグの使い方

Didiフードバッグはレンタルと聞いていたので、正直「使い古されたヤツ来るんかな~」と思ってましたが、完全に新品!のDidiフードバッグが来ました(郵送でハブから送ってもらいました)
バッグをもらって嬉しい気分になの小学生以来かも。

側面と底面はビリビリのついたシートを張り付ければカチッと崩れないバッグ状になります。側面にゴムで伸びるヒモが付いているので、商品の袋のヒモをここに括って使ったりするのに便利。

バッグと別にクッションも2つ付いてきます。Didi気が利くッ
基本的にはスカスカ状態になることが多いので、クッションの他にバスタオルや梱包のプチプチなどで隙間を埋めて配達すると安心です。

使わない時は小さく折りたためるのでコンパクトで良いです。

\Didiバッグはレンタルで無料だよ/
【結論】Didiフードは今だから稼ぎやすい

DidiとUberを兼業する人が増えている理由は、Didiフードのいいとこどり(インセンティブなど)をしながら、Didi注文が切れたタイミングでウーバー配達をすることができるからですね。
Didiフードで配達インセンティブやボーナスイベントが多発するのは、現時点でDidi配達員が足りていないからというのが一番大きな理由です。
少し企業が身を切っても配達員を意地でも増やしたいということなのだと思います。
Uber配達員がDidiに多く流れているのはDidiの報酬ボーナスが充実しているからなんです。
\当日から仕事開始OK翌週振込/
Didiフード配達員の登録は超カンタン(3分)
Didiフード配達員の登録は拍子抜けするくらいカンタンです。(※登録~仕事開始までの時間は、Didiバッグをハブで受け取りなら当日仕事開始も可能、Didiバッグ自宅郵送希望でも3日くらい)
- Didi配達員登録サイトを開く
- 国や配達希望地域を選ぶ
(1分) - プロフィール写真のアップロード
(1分)
背景が白い壁をバックにした横長写真です - 身分証明書類のアップロード
(1分)
プロフィール写真のアップロードでエラーになることが多いですが、一般的な縦長の証明写真とは違って横長のものを提出する必要があるのでそこだけ注意してください
書類のアップロードが完了すると、1時間くらいでDidiからショートメールで審査完了のメッセージが届きます▼

「なるべく早くお仕事開始したい!」人は、一番近くのDidiFoodハブ(管理店舗)に行って配達バッグを受け取ればすぐに配達開始できます(※研修はDidi配達アプリダウンロードした画面を見せるだけでOK)
大阪府 | 大阪府大阪市中央区北久宝寺町 4-4-2 本町コラボビル 1F |
---|---|
兵庫 | 兵庫県神戸市中央区磯辺通 2-2-10 ワンノットトレーズビル9F |
京都府 | 京都府京都市中京区百足屋町 390-4 SBL京都烏丸会議室 |
愛知県 | 愛知県名古屋市中区錦 3-1-26 ウメムラビル1F |
広島県 | 広島県広島市中区紙屋町 2-2-12 信和広島ビル TKP広島本通駅前カンファレンスセンター |
福岡県 | 福岡県福岡市博多区博多駅前 3-19-5 博多石川ビル 1F TKPカンファレンスシティ博多 |
宮城県 | 宮城県仙台市青葉区一番町4-7-17 SS.仙台ビル5F |
沖縄県 | 準備中 |
Didi配達員の登録で使える身分証明はコレ▼
- マイナンバーカード
- 住民基本台帳カード
- 小型船舶操縦免許証
- 運転免許証
- パスポート
- 学生証+保険証(20歳以上の大学生の場合)
- 在留カード(日本での就労許可されている外国人の場合)
\当日から仕事開始OK翌週振込/
Didi報酬を上げる裏ワザ・・

Didiフードで報酬を上げる裏ワザはコレ
- プロフ写真を盛れた写真に変更する(チップ確率UP!)
- 置き配の商品の置き方を丁寧にする(チップ確率UP!)
Didiには元々インセンティブと呼ばれるボーナス報酬や、エリアボーナスなどがあり、報酬を上げる方法は備わっているのですが、裏ワザとしてお客さんから任意の「チップ」を受け取ることで報酬を増やすことが可能なんですね。
配達員のし始めは「最小限の装備」で配達をしていたのですが、フと思い立ってプロフ写真を変更した時からチップがもらえる確率が上がりました。
お客さんは配達中にアプリから配達員のプロフ写真を見るので、写真が( ー`дー´)キリッとしていると配達完了時にチップを投げたくなる心理なのかなと思います
あとは起き配時に商品の下にキッチンペーパーを敷く / 「DidiFoodご利用ありがとうございます」などのメッセージを添える方法も有効だと感じています。
ちょっと面倒に感じますが、チップ報酬があるのとないのとではモチベーションにも大きな差があるので、報酬を効率的に上げたい人は試してみて下さい
\チップ報酬もモチベUPになる/
Didi配達員であると便利なアイテム
配達員をやってみると、あったほうが便利なアイテムがあることが分かってきます。
ナシでも良いのですが、実際にあると「めっちゃ使えるやん!」と思ったものをまとめてみました▼

スマホホルダー
仕事を受けてから店、配達に行くまでずっとスマホを見ながらになるので、スマホホルダーがあるとかなり便利です。
常に両手フリーの状態でマップ確認しながら走行できるので効率的です✨
千円ちょっとのものでも十分、持っておくだけで配達自体がめちゃくちゃ快適になります。
モバイルバッテリー
ピック先(店)、配達先もスマホで地図を確認しながらの作業になるので、電池はかなり食います。
配達の最中にスマホの電池切れになってしまうと致命的なので(汗)モバイルバッテリーはあったほうが良いというか、必須に近いです。
大体のスマホホルダーはモバイルバッテリー接続用の穴が開いているので、常にバッテリー接続しっぱなしの状態で走行することもでき、安心して配達ができます✨
おつりケース
DidiFoodのお客さんはクレカなど事前決済の人がほとんどですが、時々現金決済をする場合もあるので、おつりは準備しておく必要があるのですが、財布とは別に「おつりケース」があるとかなり便利です。
100均などでも売っているのでそれでもOK、これがあるとおつりの計算も正確にしやすいのでメリットになります。

配達の合間に食べられる時短食

自転車での配達は、思った以上にエネルギーを消費・・ブログ主はダイエットしているので低GI完全食※のベースブレッドをDidi配達にも携帯しています🍞✨
栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・n-6系脂肪酸・炭水化物・ナトリウム・熱量を除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。

\当日から仕事開始OK翌週振込🌱/
Didiフード配達員でよくある質問Q&A

使える車両と、必要な証明書はこちら▼
乗り物 | 必要なもの |
自転車 | 特になし |
原付バイク 125cc以下 |
・自賠責保険の証明書 ・ナンバープレートが映っている車両写真 |
バイク 125CC超え |
・自賠責保険の証明書 ・ナンバープレートが映っている車両写真 ・車検証または軽自動車届出済証 ・任意保険または共済保険の証明書 |
軽貨物車 |
- まず自分と相手の身の安全を一番に優先
- カスタマーセンター(0120-052-335)に電話
Didiの事故補償はUberより手厚い
![]() |
![]() |
|
対人・対物賠償 | ||
補償金額 | 対人・対物共に 3億円まで |
対人・対物共に 1億円まで |
自己負担金 | 0円 | 0円 |
配達パートナー自身の傷害に対する補償 | ||
通院時 | 最大54万円 | 最大50万円 |
入院時 | 最大162万円 ※9,000円/日 ※180日限度 |
最大47万円 ※7,500円/日 ※60日限度 |
手術時 | 45,000円~ 90,000円 |
37,500円~ 75,000円 |
カスタマーセンター(0120-052-335)で対応してもらえます。
- 他の配達員に再配達依頼
- 商品の再受け取りなど
- Didi配達アプリ管理画面の店電話にかける
- Didi配達アプリの住所をGoogleに切替えて確認する
- カスタマーセンター(0120-052-335)に電話
現金決済の場合は配達時にお客さんから直接商品代金を受け取ります。受け取った商品代はそのまま報酬になり、配達報酬から相殺されます。

\当日から仕事開始OK翌週振込/
Didiフード配達員のまとめ
サービス名 | DidiFood(配達員登録サイト) |
会社名 | DiDiフードジャパン株式会社 |
1報酬単価 | 500円~980円程度 |
月報酬(1日2時間の場合) | 6万程度 |
月報酬(1日6時間の場合) | 30万程度 |
- サービス拡大中で配達ボーナスがほぼ常に出ている
- Uberとの兼業(バッグ共有)が可能
- 期間限定で手数料無料
あとがき
DidiフードはUberや出前館などと比較されることが多いですが、報酬やエリアボーナス、距離報酬の面で他の配達よりも条件が良いと感じます。
バッグはUberと共通でもOkになっているので、兼業を考えている人もアリですね。
Didiフードはまだ始まったばかりのサービスで配達員も少ないので、DidiFood配達員に興味のある人の参考になれば幸いです。
最後まで読んで頂きありがとうございました
\当日から仕事開始OK翌週振込/
//スポンサードリンク//
関連記事▼

